駿台予備学校 池袋校 の口コミ・評判一覧(3ページ目)
駿台予備学校 池袋校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 2%
- 大学受験 97%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
14%
4
77%
3
8%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
14%
週2日
11%
週3日
17%
週4日
22%
週5日以上
34%
その他
0%
絞り込み
21~30 件目/全 127 件(回答者数:35人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2023年4月14日
駿台予備学校 池袋校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
やはり実際に学力が向上している結果にあるのが1番の理由である。授業、テキスト、演習、サポート全方位で日本でトップレベルにあると感じており、子供の勉強に対する意欲が高く保たれていることも高い満足度につながっている。
この塾に決めた理由
志望校に受かる学力が確実につく
志望していた学校
早稲田大学 / 一橋大学 / 慶應義塾大学 / 上智大学
講師陣の特徴
駿台の講師はプロ、ベテランが多く、何より授業が分かりやすく理解しやすい。通信を用いた授業もあり、講師が現場にいなくても、質の高い授業内容を受けられる。の講師陣の情熱は子供にとって非常に重要なやる気につながっていると思う。
カリキュラムについて
弱みを強みに変えることができるマンツーマン指導もあり、学力の着実な向上につながっている。また、バランスよく総合的な力もつけられるように受験に必要なカリキュラムが、よく考えられて組まれており、任せられる安心感がある。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
鉄道のターミナル駅であり、かつ駅から近いため非常に通いやすい。人通りも多く、環境としては、まずまずだと思う。
回答日:2023年4月8日
駿台予備学校 池袋校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
結果として、第一希望にはとどきませんでしたが、十分に満足ではありませんが、進学するにはまずまず満足のいく結果にはなったのではないかと思います。本人がこの結果に納得して、やり切った感をかんじているようなので、よいのではないでしょうか。
この塾に決めた理由
評判
志望していた学校
早稲田大学 / 立教大学
講師陣の特徴
伝統ある塾だけあって、しっかりよした講師陣、教え方などは学校とはちがいがあり、受験対策として充実した指導をくりひろげているようです。講義後の個別質問にも丁寧に対応されており、学生一人一人に指導されているようです。
カリキュラムについて
こちらも伝統歴史があるので、カリキュラムも充実しているようです。通年の授業、ピンポイントの強化授業が受けられる、夏期講習や冬期講習があります。各個人の勉強の進捗に合わせて、色々な授業を受けられる体制があるようでした。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
繁華街から少し離れた閑静
回答日:2025年2月23日
駿台予備学校 池袋校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
安くてすごくいいとおもした。ま先生もすごく親身になってくれてありがたかったです。時間割とかもひとりひとりでかえることができるので部活であったり、予定があったりしても簡単に通うことが出来る点かすごく良かったです。また教師も聞いた事のあるような某有名な講師がいっぱいです。
志望していた学校
立教大学 / 昭和大学 / 東京情報大学 / 中央大学 / 中央大学
回答日:2025年2月11日
駿台予備学校 池袋校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
池袋校舎はアクセスも良く、規模も御茶ノ水校舎と比較して大きすぎないため、勉強以外のストレスなく生活できたことはとてもよかったと思います。そして、登壇している講師陣は他校舎と遜色なく人気な方々がいらっしゃるため、問題なく勉強することができました。チューターさんも親切な方でしたので、困ったことをすぐ相談できる環境でした。
志望していた学校
早稲田大学 / 早稲田大学
回答日:2025年2月9日
駿台予備学校 池袋校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
駿台予備校は、質の高い授業と充実した教材が魅力の予備校です。講師陣はレベルが高く、分かりやすい解説で受験対策に最適です。また、自習室が整っており、集中して勉強できる環境が整っています。生徒の学力向上を第一に考えたカリキュラムで、志望校合格を目指す受験生にとって心強い存在です。
志望していた学校
早稲田大学
回答日:2025年2月8日
駿台予備学校 池袋校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
他塾をメインにしていました。3教科受験だったため教科ごとに塾を選んでいました。ですが毎日自宅ではなく塾の自習室を利用したかったため追加で1講座申込み自習室をほぼ毎日利用しました。結果的には通った高校で指定校推薦がありましたので、指定校推薦で進路が決まりました。自習室は綺麗で駅から割と近く通いやすかったです。
志望していた学校
東京理科大学 / 慶應義塾大学
回答日:2024年12月12日
駿台予備学校 池袋校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
予備校なので雰囲気としてはシステマティックでドライ、特にクラスの中で友達ができるということもないが、勉強に集中できる環境ではある。受験勉強をしに行くにはよい予備校。クラスでは確認テストの順位などは張り出され有名大学に通っている大学生がテューターを務めている。
志望していた学校
東京工業大学 / 早稲田大学
回答日:2024年12月6日
駿台予備学校 池袋校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
志望校にほぼしっかり合格できたこと。在塾中に環境も良かったせいか、本人の勉強意欲が上がり、しっかり勉強できていた。周りの塾生も志が高く、それが本人のモチベーションの上昇につながったと思います。 予備校のサポートもかなり細やかだったようで、本人もかなり喜んでいたようです。
志望していた学校
大阪大学 / 早稲田大学 / 慶應義塾大学 / 東京理科大学 / 上智大学
回答日:2024年12月2日
駿台予備学校 池袋校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
授業が面白かったです。校舎が綺麗で、清潔な環境で、勉強ん集中しやすい環境でした。自習室や飲食ができるスペースもあります。自習室はとても静かで集中して勉強づすることができます。飲食スペースには、お菓子やパン、ジュースを売っている自販機があります。校舎の目の前にもコンビニがあり、お腹が空けば、すぐに買いに行くことができます。
志望していた学校
法政大学
回答日:2024年10月26日
駿台予備学校 池袋校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
結果がまだなのでよくわからないが、理系は駿台が1番良いと聞き駿台にしました。講師に有名な先生もいるので良いと思いました。若干、授業が下手な講師もいますが曜日を変えたりしています。塾が駅から近いのも良いと思います。一度でも欠席すると、全く授業についていけなくなります。そうなると補講もないので終わります。
志望していた学校
東京工業大学 / 横浜国立大学 / 慶應義塾大学