駿台予備学校 上本町校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全75件(回答者数:18人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
上本町校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
上本町校の口コミ・評判
講師・授業の質
難しい問題について分かりやすく解説してもらえるため、ありがたい。復習するポイントについても教えてもらえるため、実力がついたと思う。質問についても丁寧に答えてもらえた。また、解く上での時間配分についても言及されていた。
上本町校の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談があり、保護者の意見にも生徒の意見にも耳を傾けてくれたのが印象的で親もありがたいといっていた。成績も送ってくれて構わないので、親も見れるようにしてもいいと思う
上本町校の口コミ・評判
塾のサポート体制
自習室の開放スケジュール、模試の連絡、先輩たちの声、テキストの案内、面談のご連絡、塾費のご案内などでした。
上本町校の口コミ・評判
講師・授業の質
先生たちがみんな優しくて、子供が取ってる科目は英語だけだったのに、他の科目で分からないことがあって聞きに行っても教えてくれたりしました。また、直前模試の時でも色々見になって相談に乗ったり、雰囲気的にいつでも聞きに来いようみたいかんじでした。
通塾中
上本町校の口コミ・評判
塾のサポート体制
こちらから連絡すると大変丁寧に教えてくださいます。懇談月間でなくても希望すれば対応してくださいました。大変ありがたかったです。
上本町校の口コミ・評判
塾のサポート体制
親から詳しくは聞いていないので、あまりわからないが、定期的に三者面談、二者面談があったので、その連絡は来ていたと思う。
上本町校の口コミ・評判
講師・授業の質
やはりテレビに出るような講師の方もいた為,信頼と実績もあると言う雰囲気でした。かと言って質問しづらい雰囲気もなく,気さくな先生が多かった為私にとっては学びやすく過ごしやすい予備校生活してやったと思います.
上本町校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円
上本町校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最後まで色んなプログラムがあり、勉強の繋ぎができました。 共通テストの後に、子供が少し緩んできた時期があり、その繋ぎで大学の対策を取れるようなプログラムがあり、最後まで頑張ることができました。 後は定期的に配信される励ましのメールが役に立ってたような気がします。
通塾中
上本町校の口コミ・評判
講師・授業の質
親身になって、生徒に合わせて丁寧に教えて下さる。詰め込むような感じではなく、生徒に考えて取り組ませる。自主性を尊重する。苦労して学ぶので、やったことが身につく。商売でやっているのではなく、生徒と向き合っている。
上本町校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
上本町校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個人に合わせた対応をしてくれるコースだったのに、あまり個人的なアドバイスをしてもらえた感覚はない。
上本町校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスごとにレベル分けがされているほか、入塾前に自分がどの段階にいるのかテストを受けることができるので、授業のレベル的には自分に合っていると思った。進み具合もどのクラス適度に配分されていてついていきやすかったです。
上本町校の口コミ・評判
総合的な満足度
数学と化学は塾のおかげで成績が伸びたが。特に無機化学については、先生が入試に出やすい項目を強調して教えてくれたため、暗記物が苦手な自分でも容易に頭に入れることができた。物理は最後まで要領を掴めなかった。先生との相性もあると思われる。
上本町校の口コミ・評判
総合的な満足度
総合的な予備校だけに、情報も多くきめ細かい指導はあった。使いやすい予備校であると思う。授業料もそう高くないので、利用しやすいと思う。大手の安定感がある。受講者は、総じてレベルが高いので、切磋琢磨しやすい。
上本町校の口コミ・評判
総合的な満足度
レベルの高い人や授業が受けれて、刺激がある。またデータが豊富かつ精度が高く信頼できる。親とすれば学校法人になっていたので通学定期が利用できたこと。後悔するなら現役時に早く駿台と出会っていたら希望校に合格できたと思う。
上本町校の口コミ・評判
総合的な満足度
伝統と実績は充分にある。講師も人によっては評価がかなり高い。交通の便も非常に良い。高校の友人も多く通っている。担任制、過去問、自習室などの生徒に対するサポート体制がとてもよく整っている。模擬試験の種類と回数が多く、判定も信頼できる。
- 1
前へ
次へ