駿台予備学校 大宮校の口コミ・評判一覧
駿台予備学校 大宮校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 3%
- 高校受験 14%
- 大学受験 82%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
28%
4
42%
3
28%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
7%
週2日
10%
週3日
14%
週4日
0%
週5日以上
64%
その他
3%
絞り込み
1~10 件目/全 85 件(回答者数:28人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年7月2日
駿台予備学校 大宮校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
基礎固めから始められるためどこでつまづいてしまったのかが分かりやすく、確実に成長できるから。授業時間と自習時間のバランスがよく、予習→授業→復習の好循環でメキメキと成績をあげることができるから。先生の授業は頭に入ってきやすいため、学校の授業の何千倍も有意義な時間が過ごせたから。
この塾に決めた理由
大手の予備校で近くにあり、優秀な先生が揃っていたから。「理系で予備校に通うならば駿台がいい」という評判を学校の先生から聞いたから。
志望していた学校
東京大学 / 早稲田大学 / 千葉大学 / 東京理科大学 / 東京理科大学
講師陣の特徴
ベテランの先生が多めで、非常にわかりやすい授業をしてくださります。質問も授業前後に対応して下さります。レベルが上のクラスほど良い先生が担当するので、クラスレベルによって満足度はかなり変化すると思いますが、講習会では自分の好きな先生の授業を取ることができます。
カリキュラムについて
前期(4-7月)は基礎固め、夏期講習で基礎固め終わり~応用、後期(9-12月)は応用中心になります。ただ、物理や化学は通期でひとまとまりです。そこから共テまではは最後のチェック、それ以降は演習が大半を占めます。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近い
通塾中
回答日:2025年5月9日
駿台予備学校 大宮校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
大手予備校のため講師の先生のレベルは高く的確な授業を進めてくれます。また話術も素晴らしく子供を遊行の中に引き込ませようとする能力は素晴らしいものを見ることができます。ただし大人数の前での授業のため親はしっかりと見極めておく必要があると感じています
この塾に決めた理由
講師の先生が有名で授業を効率よく導いてくれるため選びました。大手なのでしっかりとした講師の先生が多く安心できます。
志望していた学校
埼玉県立大宮高等学校
講師陣の特徴
講師の先生は大手だけあってしっかりしていて不安は何もありませんでした。授業の進め方はやはりさすがと思う点は多いです。ただしわからないところなど個人的なケアは皆無に近いですので、勉強が不得意であれば個別授業にかかった方がいいと思います
カリキュラムについて
カリキュラムはしっかりと寝られていて基礎コースから発展的なコースまで充実しています。ただし大量の問題を解いていくというよりはゆっくり目で少しの問題をじっくりと考えながら解いていく方式のようです。大人数の前での授業のため仕方がないかもしれないです
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
予備校だけありしっかり勉強できる環境にあります
通塾中
回答日:2025年4月8日
駿台予備学校 大宮校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
この塾は、授業の質が非常に高く、先生方も熱心に指導してくださいます。自分のペースで学習でき、分からない部分は丁寧に解説してくれるため、理解が深まります。また、カリキュラムがしっかりしており、成績向上に向けたサポートが充実しています。総合的にとても満足しています。
この塾に決めた理由
近いからです。大宮駅に近くて利便性が良くて遊びに行きやすいからここにしました。周りに美味しいご飯やがあるのも決め手です
志望していた学校
東京国際大学
講師陣の特徴
先生はとても熱心で、どんな質問にも丁寧に答えてくださいます。授業では難しい内容も分かりやすく噛み砕いて教えてくれるので、理解が深まりました。私がつまずいているとすぐに気づいて声をかけてくださるので、とても安心して学ぶことができます。勉強のモチベーションも上がりました。
カリキュラムについて
自分の学力や志望校に合わせて、無理なく着実にレベルアップできるカリキュラムがとても魅力的です。基礎から応用まで段階的に取り組める構成になっており、毎回の授業で確かな成長を実感できます。自習にも活かせる内容なので、勉強の効率が上がりました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅チカでいい
回答日:2025年4月5日
駿台予備学校 大宮校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
駅から近く、通いやすいです。個別に指導してもらえるので、分からない点を分析して解決してもらえる点が良いです。また、自習室も広く、いつでも使えるので、学校帰りや時間の空いている日に、使えて便利です。別途、講習もあるので、不足な箇所を補えるのがとても良いです。
この塾に決めた理由
学校と自宅の間にあり、駅から近く、通いやすいです。体験もあるので、理解してから、通えるところ、良いです。個別指導や講習もあるので、分かりやすそうだった。
志望していた学校
早稲田大学 / お茶の水女子大学 / 日本女子大学
講師陣の特徴
講師の方と担当職員の方がいるので、授業以外でも、個別にも指導してもらえるので、分からない点を、詳しく、とてもよく教えてもらえ、とても理解できます。現役大学生の方もいるので、個々の大学の受験対策や大学の情報なども教えてもらえて、大学を選ぶ時にとても助かった。
カリキュラムについて
レベルにあった、授業が選べるので、とても理解しやすいです。個別に指導してもらえるので、分からない点を、分析し解決してもらえる点がとても良いです。別途、講習もたくさんあるので、不足な箇所や分からない箇所を補えるのがとても良いです。曜日や時間も選べていいです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く、通いやすいです。
回答日:2025年3月23日
駿台予備学校 大宮校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
講師のレベルが高く、全て身になる授業だったと思うから。塾の雰囲気も良く、清潔感もあって綺麗だったため、過ごしやすかった。浪人生が多くいたため、現役生の肩身が少し狭く感じることもあったが、あまり感じなかった。
この塾に決めた理由
他の塾と比較して理系に強いから。ビデオ配信を見るのではなく、対面授業だから集中して授業に参加できる。
志望していた学校
北里大学 / 明治薬科大学 / 昭和大学 / 東京薬科大学 / 星薬科大学 / 東邦大学
講師陣の特徴
ベテラン講師が多く、非常にためになる授業だったと思う。数学の山本先生は、ギャグを交えながら数学の知識の覚え方を教えてくださった。化学の黒澤先生は、過去の職業(薬剤師)の経験を活かして授業をしてくださった。
カリキュラムについて
学力別に講座が別れており、自分の学力にあった講座を受講することができた。英語であれば、文法、読解など分野ごとに別れていたため、自分の必要な部分だけ授業を受けることができ、非常にやりやすかった。前回の授業で学んだことを次の授業で確認して、自分の知識の定着を確認することができた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
大宮駅から近い。
回答日:2025年3月7日
駿台予備学校 大宮校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
マックス10だとすると総合評価は9です。 とにかく自分次第で成績は変わります。なので自分がその塾とどう向き合うかです。塾の授業的には日本一だし担任の先生もプロなのでかなり満足しています。施設もよく設備に関して綺麗にしてくれているのでとてもいい環境で勉強することができました。 とても充実した1年間でした。
この塾に決めた理由
母校の尊敬している先生が駿台予備校出身だった。大宮なら自宅からも通いやすく電車も頻繁に動いているため便利だと思った。また、施設が充実しているため快適に1年間過ごせると思い駿台に決めた。
志望していた学校
東京学芸大学 / 明星大学
講師陣の特徴
現代文の先生がとても面白かったです。とにかくわかりやすく質問には絶対納得する答えをくれました。英語の先生はメンタルケアもしてくれて本番どうしたらいいかなど英語の範囲を超えてまで話を聞いてくれました。中にはすぐに帰宅してしまう講師もいるためどの時間なら空いているのか、質問に行っていいか聞いておくべきでした。講師室は開放的になっているため生徒は入りやすいです。講師の休憩スペースでもあるため静かにすることが大事です。
カリキュラムについて
レベルは文系、理系で分かれていてその中で志望校別で別れています。 前期、後期で授業が分かれていて後期は夏休み後に時間割を知ることができます。 共通テスト系の科目は基本動画での授業になります。自分で時間を決めてその動画を見る形になるため自己責任になります。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から徒歩5分ほどでとても良かったです。 コンビニが徒歩30秒ほど近くにあり食べ物には困らなかったです。欲を言うと駅直結で屋根の中通えたら良かったと思います。
回答日:2025年2月8日
駿台予備学校 大宮校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
まぁ、よくもなく、悪くもない。可もなく不可もないといったところでしょうか。全て結果ですよね。結果的に、娘は明治に進学しましが、不動岡レベルでは奮闘した方でしょう。早稲田慶應に合格できるのは一握りの生徒だけですから。
この塾に決めた理由
大宮駅から近く、わざわざ都内に行くこともなく受験勉強はどこでも同じと考えた。また、東大受験でも昔から有名だったから。
志望していた学校
慶應義塾大学 / 早稲田大学 / 上智大学 / 明治大学 / 中央大学 / 立教大学
講師陣の特徴
講師は中年のベテラン講師だったよう。授業の進め方は、時にゆっくり時に早く、重要な箇所は熱の入った教え方で、メリハリが効いていたようだ。ただ娘は予備校の主眼を自習室に置いていていたので、講師の良し悪しは二の次だったようだ。
カリキュラムについて
予備校独自の教材を用いて、受験日に合わせて、スケジュールを組んでいたようです。私の娘は私立文系だったのですが、まず上智大学が2月初旬に始まるので、早めに教材の内容を終わらせて、生徒が各大学の過去問などの対応ができるよう考慮してくれたようです。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
大宮駅から近く移動時間を勉強に向けることができる。
回答日:2024年12月28日
駿台予備学校 大宮校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
第一希望ではなかったが、無事ある程度の国立大学に合格出来て良かった。 大手予備校なので、カリキュラム等はしっかりしており、自習室等の設備も充実しついる。本人がやる気でしっかりやれば目標に導いてくれる塾であると思う。
この塾に決めた理由
浪人が決まり、国立大学を目指すのにベターだと思ったから。 出身高校からも通う生徒も多く、入学金が免除になるメリットもあったため。
志望していた学校
京都大学 / 北海道大学 / 広島大学
講師陣の特徴
映像授業では無く、対面授業だったので講師の授業が生で聞けて良かったが、講師著者の問題集の購入を勧められて費用負担が大きい。大手予備校の講師だけあってしっかりしたカリキュラム、わかりやすい授業であった。これ以上はとくになし。
カリキュラムについて
レベルが高く、目標の大学を目指すには良い大手予備校だけあってしっかりしたカリキュラムだと感じるが、負担も大きく、努力が必要と感じる。 いったんついていけなくなると、非常に厳しくなると感じた。 これ以上は特になし。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く、繁華街でもない
通塾中
回答日:2024年11月19日
駿台予備学校 大宮校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
個人指導では無いので、自分自身でやり切る覚悟が無ければ、躓いたときにすぐにフォローが入るかどうかはわかりません。随時、先の道へ導いてもらうやり方が合っているお子様には、集団の塾よりも家庭教師や個別指導の方がお勧めです。
この塾に決めた理由
出身校で浪人した人達の大部分が選択していたことや、実際に通っていた先輩達の実績、あとは通いやすい立地から。
志望していた学校
北海道大学 / 筑波大学
講師陣の特徴
全体的にベテランが多く、アルバイトや学生では無くプロ講師で固められています。知識も豊富で授業も興味を持って取り組めるようなので、安心して任せられます。クラスごとに担任も付いているので、相談もし易いようです。
カリキュラムについて
志望校ごとのクラスのため、そのクラスに合ったハイレベルなカリキュラムが詰まっているようです。進み方や内容の深さも、高校時代とは違い、志望校用になっているので、そのペースに合わせて進めれば、自然とその学校のレベル対応できるようになるようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近で、周囲には飲食店等も多く、通学にも息抜きにも良い立地
回答日:2023年6月18日
駿台予備学校 大宮校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾はとても良いのだが、通っている子供達についての不満はある。せっかく高額な費用を払っているのに、騒いでる子供たちをなんとかして欲しい気はする。 夏期講習など、高額なものをたくさん勧めるが、言われた通りに受講しても、こなしきれない。
この塾に決めた理由
大学受験では有名
志望していた学校
東北大学 / 神戸大学 / 東京理科大学
講師陣の特徴
プロで、有名な講師が揃っていて、とてもわかりやすく、興味を持たせてあきさせない。講師は、あちこちの校舎に移動するので、忙しいと思うが質問にいくと丁寧に説明してくれる方も多く、とてもよかった。と聞いている
カリキュラムについて
前期は基礎固め、後期は発展的な受験に向けてのカリキュラム。目標大学別にクラス分け、レベル分けがされているので、とても良いと思う。また、主要教科以外は、映像授業で、好きな時に見られる。わからない時は、再度授業を映像で見られる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近なので、安心