駿台予備学校 柏校 の口コミ・評判一覧(2ページ目)
駿台予備学校 柏校の総合評価
3.7
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 5%
- 大学受験 88%
- 内部進学 0%
- 補習 5%
総合評価
5
33%
4
16%
3
44%
2
5%
1
0%
通塾頻度
週1日
16%
週2日
11%
週3日
27%
週4日
11%
週5日以上
33%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 70 件(回答者数:18人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年6月11日
駿台予備学校 柏校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
前述の通りですが、大学受験の経験値が高いと思われるため、体系的な授業と大学合格のためのノウハウを得ることができる。これを理由に、大手予備校を選んだわけですが、他の塾との比較ができないため、果たして子供にとってベストの選択だったのかについては、正直わかりません。個別授業で基礎学力をきちんと固める塾に、高3からではなく、もっと早めに高2の頃から通い始めていたら、余裕をもった受験勉強ができたように思われます。
この塾に決めた理由
有名で受験ノウハウがあると思ったから。
志望していた学校
神田外語大学 / 中央学院大学 / 麗澤大学
講師陣の特徴
有名なのかは不明だが、講師陣は少数精鋭のようでした。というのも、大手の割に口座数が少なく、講師も少ないので選択肢は思っていたより狭く期待はずれでした。代ゼミを選んでおけば良かったと後悔しましたが、入塾後なので仕方なかった。
カリキュラムについて
例えば、夏期講習での英語では、単元別や長文読解という風に、テーマを絞った授業になり、これらは弱点の克服や短期間で基礎学力をつけ、受験合格のコツをつかむ上では、とても有益であったように思います。体系的な内容であったと思います。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
柏駅までのアクセスが家からも予備校からも便利でした。ただ、柏駅周辺は、夕方以降は飲み屋が多く、雑多な雰囲気になるので風紀面では、決して安心できるものではなかった。
回答日:2023年5月23日
駿台予備学校 柏校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
2
マンモス校なので問い合わせも多いと思いますが自身のやるべきことを明確にしてもらいました。先輩方の体験談を見てやる気が出ました。授業料が半分くらいであれば尚良かったです。日本は学費が高すぎると思います。
この塾に決めた理由
子供の希望
志望していた学校
早稲田大学 / 明治大学 / 法政大学
講師陣の特徴
各科目毎のスペシャリストの先生がいて千葉県印西市在住でしたが夏期講習や冬季講習などは朝6時台の電車で埼玉県の大宮や東京のお茶の水まで講習を受けに行っていました。朝早く辛かったですが勉強にはなりました。
カリキュラムについて
志望校別に国公立、早慶上智、GMARCH それ以外の大学とカリキュラムが明確に分かれている為、志望校の特色毎に受験対策をすることが出来ます。先輩方の体験談も聞けるのでとても参考になりそれだけでも予備校に通う価値があると思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から5分で便利でした。
回答日:2025年2月23日
駿台予備学校 柏校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
立地が良く、塾費用もリーズナブルで、 講師陣たちの指導、教育体制は十分であった。 ただ、補講やテキスト代が高く、その他の 予備校に通わざるを得ない状況になった。 もっと学校数があれば、学校帰りに通うことができたことについては残念に思う。
志望していた学校
早稲田大学
回答日:2025年2月14日
駿台予備学校 柏校 生徒 の口コミ
総合評価:
3
浪人生として通っていたが、立地的にエンタメ施設も多く、モチベーションを保つのが人によっては難しいかもしれません。 自習室は時期によって結構混み合いますが席がないというほどではないです。 授業は様々なコースがありますが、背伸びせずに自分の偏差値にあったコースを選ぶ方が良いです。
志望していた学校
早稲田大学
回答日:2025年2月8日
駿台予備学校 柏校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
新校舎に駅から近いので、夜遅くなっても安心。近隣には大手コンビニ三社があって、文具の購入、飲食の心配もありません。講師も都内校と同じ先生から学べます。新校舎に駅から近いので、夜遅くなっても安心。近隣には大手コンビニ三社があって、文具の購入、飲食の心配もありません。講師も都内校と同じ先生から学べます。新校舎に駅から近いので、夜遅くなっても安心。近隣には大手コンビニ三社があって、文具の購入、飲食の心配もありません。講師も都内校と同じ先生から学べます。
志望していた学校
横浜国立大学
回答日:2024年12月20日
駿台予備学校 柏校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
校舎は建て替えから3年ほどでとても綺麗。自習室は開放型・個別ブース型ともにあり、空き時間を有効に使える。教室は大きすぎないため板書もよく見え、講師の声もよく届く。万が一欠席した授業も録画してあり、ビデオブースにて後日閲覧可能。コンビニ大手3社が近くにあるため、文房具の購入、コピー、飲食に困ることはない。
志望していた学校
横浜国立大学
回答日:2024年12月18日
駿台予備学校 柏校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
校舎もあたらしくなり、教室は大きすぎず、小さすぎずで番所も見やすいし、講師・生徒の双方向に目が届く。欠席した授業は後日ビデオで撮影したものだが閲覧にて自習可能。また空き時間に使える自習室も充実、近くにコンビニも数件ありコピー・飲食に困らない。
志望していた学校
横浜国立大学
回答日:2024年10月26日
駿台予備学校 柏校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
共通テストに失敗し、第1志望を受験出来なかったので、余り良い印象はない。自習室は奇麗で使いやすかったそうだ。進路アドバイザーには丁寧に対応していただきました。自分から質問に行ける生徒にはオススメですが、そうでない場合は活用出来ないと思います。
志望していた学校
筑波大学 / 千葉大学