駿台予備学校 福岡校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全60件(回答者数:15人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
福岡校の口コミ・評判
家庭でのサポート
プリントや教材の丸付けは手伝っていました。本人が忙しいので親が手伝い少しでも勉強時間を増やすようきをつけていました。
福岡校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの講師陣が教えてくれる。担当科目に精通しており、受験で大事なポイントを丁寧に教えてくれる講師が多かった。また、関東の有名な先生も数回授業に来てくださって、刺激を受ける場にもなった。受験生が躓きやすいポイントを、原因とともに教えてくれるので、しっかり気をつけることができるようになると思う。
福岡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績報告書が定期的に発行され現状の立ち位置がいつも確認できていました。成績の分析も細かく不得意克服に役立ったと思います。
福岡校の口コミ・評判
講師・授業の質
具体的な入試対策をしてくださった。 それぞれ専門分野の講師が責任を持って指導してくださった。偏差値をかなり上げてくださったと思います。 進路指導も丁寧で気軽にいろいろ質問できました。大変たすかりました。 なんでも相談できたので受験の不安はかなり減ったように思います。
福岡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への直接の連絡はなく、子供を通して書面でいただいたいいた。特段用事がない限り講師から電話やその他の連絡が来ることは無いと思われる。
福岡校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はベテランが多くて高校の授業で教わる内容よりも分かりやすかったです。ドラマ「ドラゴン桜」のモデルになった講師も合えたのがやっぱり大手は違うなと思いました。 講師全体のレベルが高くて大学受験のテクニックとかも教えてもらうことができたので銀学的にはすごく高いと思いましたが内容もそれなりに良かったんではないかと思いました。
通塾中
福岡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高校3年の数学だけで言えば、文系と理系に分かれた上に、標準、難関、選抜に加え九大数学とクラスが分かれている 子供は2年の3学期に入塾し、最初難関クラスを体験し、イマイチということで選抜クラスに上げてもらったが、あまりに難しくて難関クラスに戻った 今は、九大数学クラスです
福岡校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
福岡校の口コミ・評判
家庭でのサポート
体調管理に特に気をつけました。受験は、特にインフルエンザやコロナの流行する時期のため、家族全員が予防接種を受けて体調管理をしました。
通塾中
福岡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
ないようにについてはよくわかりませんが、学校とのないようとは学習時期がことなるようなのですが、学校と塾とで、2回やることでふくしゅうのかたちになり、役立っているようです。進度も早く、レベルの高いないようになっているとおもいます。
福岡校の口コミ・評判
総合的な満足度
合格するのに必要な力を養成するためによく練られた教材や授業を受けることができ、職員の方も勉強を進める上でのアドバイスを親身になってしてくださったから。また、自習室や休憩スペースといった設備も充実していたから。
福岡校の口コミ・評判
総合的な満足度
講師の方々の熱意がすごく、わかりやすい講義を行ってくれました。また分からない所のケアも、時間がある場合はしてくださいました。事務の方々のサポートも良く、また校舎自体が受験生向けに作られており、受験生活を辛くなく送ることが出来ました。
福岡校の口コミ・評判
総合的な満足度
最終的に合格出来て良かったです。適切なご指導を頂き、合格まで導いていただきまして感謝しております。毎日の学習の習慣をつけていただきました。教官の講義とテキストの内容が良かったと思います。全国レベルで自分のレベルが分かるところなど良かったと思います。
福岡校の口コミ・評判
総合的な満足度
データーが豊富なのでよく活用できた所と他の予備校よりも授業プログラムが充実している所そして予習室が多いし浪人生と交流出来るし何よりも予備校自体の模試が他の予備校よりも難しく1番受験されていてデータが信用出来るところ
福岡校の口コミ・評判
総合的な満足度
大学個別のコースがあり、第一志望校に関しては個別コースも受講したがあまり対策にはならなかった印象がある。個人的には個別コースは不要だったと考えています。一般コースは分かりやすくユニークな先生もおり有意義だったと感じています。
- 1
前へ
次へ