駿台予備学校 横浜校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~38 件目/全 139 件(回答者数:38人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
横浜校の口コミ・評判
総合的な満足度
リズム良く、勉強と試験のタイミングをつかむことが出来た。ただ一部の教諭が思い込みのような発言を繰り返しされたことにより、余計な心労が子供と親にかかった。教諭の指導を徹底してもらいたい。結果的に国立大学の医学部に合格できたが、塾の指導とはかけ離れた部分もあった。
横浜校の口コミ・評判
総合的な満足度
立地、きれいさ、が魅力。個々人に手厚いような塾ではなく、もっぱら自習室が利用の中心。大手なので情報収集などにはいいのかもしれないが個人的にはあまり利用しなかった。保護者向けに(時々だが)説明会などがあるのはよかった。ただ一般的。
横浜校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から通いやすく、アクセスは良かった。
横浜校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
横浜駅から5分ほどの繁華街を少し抜けた場所にあります。大きな駅が最寄り駅なので、誘惑も多い環境です。自らを律して通塾しなければいけない環境です。塾の近くには他の予備校もあるので、他の予備校に通っている友人と交流することもできる環境です。
横浜校の口コミ・評判
家庭でのサポート
生活面のサポート、特に食事は食事の時間や内容を本人の希望に沿って準備していた。睡眠時間のコントロールも本人のリクエストで起こす時間を言われてその時間に起こしていた。
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・中上級などクラス分けはあるがほぼ自己申告。 ・科目ごとに細かく選べるのはいいかもしれない。 ・別にどこがいいとかもない。講師で選ぶ感じ。 ・夏期や冬期の特別講義がある。 ・特別講義は集中的でいいかもしれないが値段がはる。費用対効果には疑問あり。
横浜校の口コミ・評判
総合的な満足度
親身になってもらえない。その割に高額である。自主性が求められるので、子供には合わなかった。最後の方は通塾もせず、自宅学習の毎日だった。塾に通っているという安心感だけのために入塾したようなものだったので、意味が無いと思いつつも、やめてしまう勇気はもてなかった。個人塾の方が子供には合っていたように思う。
横浜校の口コミ・評判
総合的な満足度
塾代が高いため、好きなように講座を選ぶことができなかった。またまた生徒によって先生の態度が異なり、不信感が募っていた。成績の良い生徒だけに、優しく、それ以外の冷たく、やる気がなかったように感じる。結果として長続きできず、思うような進学ができなかったと感じる。