駿台予備学校 お茶の水校の口コミ・評判
回答日:2024年12月22日
駿台予備学校 お茶の水校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年04月から週1日通塾】(101408)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年4月〜2022年9月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 学習院大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とてもいい塾だと思います。 何かあったら自分から頼ることが大事で、頼ると皆さん優しくしてくださいます。 講師の方の質も高く、生徒の質も高いので模試はかなりレベルが高いです。 その分死ぬ気でついていこうとすれば、かなり力がつくと思います。 オリジナルテキストもとても質が高く、これを解くだけでかなり力がつきます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自習室が綺麗なのと塾全体の雰囲気。 クラスリーダーは大学生なので話しやすかった。 講師の先生方の質もたかく、わからなくても丁寧に教えてくださってとても良かった。 講師以外の職員の皆さんもとても優しかった。 私は合わないと感じたことはあまりないが、自主性が大事なので自主的にできない人は他の塾の方がいいかも。 個人個人に役目をかけてくれるというより、何かあったら自分から聞くのが大事です。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
駿台予備学校 お茶の水校
通塾期間:
2021年4月〜2022年9月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(駿台模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 季節講習料
この塾に決めた理由
実績があるし有名だから。 お茶の水は本部でたくさん校舎があり、講座もたくさん開講されていたから。 通っている学校からも通いやすかった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
質が高いと思います。 クラスのレベルが高くなればなるほど質も上がります。 おちゃのみwikiみたいな名前のサイトがあり、ほとんどの先生について書かれているので、評判や性格はそこでチェックするといいと思います。 合わない場合は初回の授業出た後に曜日等を変えて講師も変えることができます。 講師についてのアンケートもあります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問は先生方のいる講師室にでむいてする形です。どの先生も丁寧に答えてくださいます。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
先生にもよるので一概に言えません。 たた、生徒の皆さんは真面目であまり話したりする人はいません。(浪人生はコースによってはかなりうるさいです。) 集団授業で、前の大きな黒板で先生がひたすら書いて、話し続けるタイプの授業です。 授業中の質問は基本ありません。 授業が終わった後録画が配信されるので書き取りミスなどを確認することができます。
テキスト・教材について
オリジナルテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
クラスごとにレベルがあり、レベルは少し高めです。 講座にもよるので一概に言えないものの、テキストはオリジナルで問題数は少なめです。 その代わり問題の質が高く、講師の先生方が一問一問丁寧に解説してくださいます。そのため、一年で全部終わらないことや解説しきれないことがあり、そう言った場合は大抵先生方がプリントで解説を配布してくださいます。 テキストはセッションごとに分かれていますが、その通りに進むことはあまりありません。
宿題について
大学受験なので基本ありません。 先生によってはあるみたいですが、私は宿題がある先生に当たったことはありません。 塾としてのそういった方針はなく、講師の先生方に任されています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業料のことや、子供の欠席についてなど。 進路面接などは生徒とやるので、もちろん親が同席しても構いませんが、わざわざ連絡はありません。 塾を卒業するときには連絡がいきますね。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
クラスリーダーの方やアドバイザーの方が、季節講習でこれとったほうがいいよ、これは取らなくていいよ。など教えてくださったり、使っていた参考書を教えたくださったり、スケジュール管理をしてくださったりした。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗だと思います。
アクセス・周りの環境
アクセスはとても良いと思います。校舎によっては少し駅から離れますがそれでも近いと思います。 周辺はコンビニがたくさんあり、カフェやご飯屋さんも多く過ごしやすい環境です。 周辺も塾が多めなのと大学が多く、全体的に学生が多い街という印象です。