駿台予備学校 現役フロンティア西宮北口校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(2905)

駿台予備学校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月10日

駿台予備学校 現役フロンティア西宮北口校 生徒(本人)の口コミ・評判【2017年04月から週3日通塾】(103869)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2017年4月〜2021年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 香川大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

駿台というネームバリューもあり、講師陣が優れていただけではなく、同級生にも優秀な人が多く競争意識が高まりました。 優秀な仲間と優れた講義を聞けるという環境で更なるレベルアップができたのではないかと今は考えています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

先生とはいい意味で距離感があり、個人的に鑑賞されてるようなことはあまりないので、その点は自分に非常に合っていたのではないかと思っています。 性格に合ってなかったと思うような点は特段ありませんでした。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 駿台予備学校 現役フロンティア西宮北口校
通塾期間: 2017年4月〜2021年1月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (駿台模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 講習料

この塾に決めた理由

家から通いやすい立地にあるとともに、優れた先生が多いというふうに学校の同級生から聞いていたため。 また行ってみた際に綺麗な施設を見ることができたから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は非常に優れていたと思う。 本を執筆していたり、模試を作成したりしている優秀な講師が多数出校しており、満足感のある講義を受けることができていたと思います。 またあらゆる科目に対応するだけの講師数がおり、どの講義も納得感のある講義を展開してくださりました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

丁寧。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の形式は、生徒がまず授業問題を予習で解答していくことから始まります。 講義内では先生がその講義用問題の解説を行ってくれました。また小テストもありました。 また先生は数学が好きであることがとても伝わる人で、ふんいきもよかったです。

テキスト・教材について

テキストの使い勝手は非常によかったです。 テキストには受験で重要な問題が羅列されておりました。講義で使われてる問題だけではなく、家に帰ってから復讐に用いることができる練習問題も多数ピックアップされており満足感のあるテキストでした。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは受験に必要な部分を中心にとても充実しており、とてもよかったです。 年間で重要な問題を多数さらっていくような内容になっており、とても満足感がありました。 また駿台が実施する模試は無料で受験することもできるため、学力の指針にもなっていました。

定期テストについて

毎週小テストあり。

宿題について

宿題として課されることはあまりなかったように感じます。 ただ毎授業に向けて、その講義で解説される問題を予習していく必要があるので、それが宿題のような形になっていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

時折面談が設定されていました。 その面談のための日程連絡などが中心であった気がします。 また些細なことでも必要であれば気軽に連絡をしていただけるような感じでした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

家庭での学習方針や受験に向けた駿台講義テキストの活用方法などのアドバイスをくださりました。また現在受講している講義のレベルが私に合っているかどうかなどの相談にものっていただきました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

全体的に綺麗。

アクセス・周りの環境

駅近で治安も良い。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください