1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市中央区
  4. 谷町九丁目駅
  5. 駿台予備学校 上本町校
  6. 駿台予備学校 上本町校の口コミ・評判一覧
  7. 駿台予備学校 上本町校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年06月から週1日通塾】(104822)

駿台予備学校 上本町校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(2905)

駿台予備学校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月11日

駿台予備学校 上本町校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年06月から週1日通塾】(104822)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2020年6月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 京都大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

最終的に第一志望校に合格できたのは、この予備校のサポートの力が大きく、ありがたいと考えている。難関高で、不安も大きかったが、合格のためにどれだけ、何をすればいいのかを明確にしてもらえたため、とても良かった思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

受験合格に求められているような、高レベルで、自分の成長につながった点が、自分に合っていると思う。その一方で、人が多いこともあり、食事スペースが足りず、自習中に休憩しづらかったことが少しマイナスに感じた。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: 駿台予備学校 上本町校
通塾期間: 2020年6月〜2021年3月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 68 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 70 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

受講費用

この塾に決めた理由

高校時代の担任の先生に薦められたから。 レベルが高く、自分の志望校と同じ人がどんな感じなのかを見た方がいいと言われた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

難しい問題について分かりやすく解説してもらえるため、ありがたい。復習するポイントについても教えてもらえるため、実力がついたと思う。質問についても丁寧に答えてもらえた。また、解く上での時間配分についても言及されていた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

講義内容や勉強の仕方について

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で講義を受けていた。一回の講義が90分ぐらいに3セットほどに分かれている。周りが集中して講義を聞いているので、自分自身も集中して講義を聞くことができて、良かったと思う。テストがあることもあり、自分がどれくらいできているのか知ることができた。

テキスト・教材について

わからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

高レベル。復習するときのポイントを教えてくれるため、ありがたいと感じる。試験でも有効活用できると思う。また、チューターの方がいるため、不安なことは相談しやすい環境だと思うため、勉強の仕方も聞きやすかった。

宿題について

1、2問程度。ただ、難しい問題なので解くのに時間がかかる。復習も必要。講師によって宿題の有無や量も変わると思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

模試や学期の終わりに連絡をとり、どんな感じかどうかを双方向な形で連絡をとっていた、親にも現状がどうかわかってもらえたので良かったと思う。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振だったとき、不安だったときは、焦らなくてもいいとよく言ってもらっていた。心配性なところがあるので、そういってもらえて、安心していた記憶がある。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

食事スペースがある

アクセス・周りの環境

駅に近く、通学が楽

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください