駿台予備学校 横浜校の口コミ・評判
回答日:2025年01月13日
駿台予備学校 横浜校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年04月から週5日以上通塾】(106751)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年4月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 一橋大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
立地や設備もしっかりしている上、講師の方々にも信頼感を持てたためです。自分が最終的に合格できたという、偏向意識がある可能性は捨てきれません。しかし、合格させていただいたのは事実なので、とてもいい塾だったのではないかと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分が気になったときに対応してくださる先生方がいた点は、本当に合っていたと思います。各教科の専門のプロの講師の方々で、しかも第一志望校の傾向に詳しい方々だったので、信頼感を持って質問対応をしてもらえました。合っていなかった点は特に思いつきません。わたし個人には集団塾という環境もあっていました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
駿台予備学校 横浜校
通塾期間:
2020年4月〜2021年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(駿台模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わかりません。
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの先生方だったので、とても頼りになりました。英作文や国語の作文についても、繰り返し何度も添削に答えてくださりました。一人一人に真摯に対応してくださるので、勉強が捗ったように思います。担任の先生も、一人一人にしっかり向き合ってくださる社員の方々が常にいらっしゃっていたのでとてもよかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
常に対応してくださいます。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業です。コロナ禍真っ只中だったこともあり、基本的には一方的に受講するスタイルでした。前期はオンライン授業でしたが、後期は対面になり、比較的ましになりました。コロナ禍が明けた今、どうなっているのかはあまり分かりません。
テキスト・教材について
第一志望校に特化したテキストが用意されており、信頼感が持てました。第一志望校の大学の入試問題の傾向をしっかり捉えたテキストとなっており、合格につながる存在だったと考えています。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
第一志望校に特化した授業が充実していました。浪人生だったこともあり、前期は高校内容の総復習といった内容、後期は第一志望校に向けたカリキュラムでした。前期で三年間分の学習を総ざらいできるようなカリキュラムが完備されていることに感動しました。
定期テストについて
駿台模試などさまざま実施されています。受験者数も多く、自身の位置を把握するのにぴったりです。
宿題について
宿題量は、浪人時代だったこともありたくさん科されました。しかしその量があってこその合格だったと思っています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
保護者ではないためわかりません。 おそらくですが、そこまでなかったように思います。あまり連絡をしていた記憶がありません。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振であまり悩まなかったため、特にアドバイスを受けた記憶はありません。ネガティブな気持ちになってしまった際には、たくさん話を聞いてくださいました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
十分数の自習室が完備されており、とてもよかったです。
アクセス・周りの環境
近くてよかったです。 わたしが卒業した後に新たに開校し、より便利になったように思えます。
家庭でのサポート
あり
なくはないですが、ほとんどないに等しいと思います。アプリなどで勉強時間の管理をしてくれます。また相談にもアプリを通して常に乗ってもらえます。