駿台予備学校 現役フロンティア西宮北口校の口コミ・評判
回答日:2025年01月31日
駿台予備学校 現役フロンティア西宮北口校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年08月から週3日通塾】(110207)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年8月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神戸大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
毎日通いやすく、高校の通学路だったためサボらずに通うことができた。同時に質問は授業終りにすることができたので、時間に合わせることなくゆっくり先生と話し合うことができた。大学受験直前の講座では、大学別の講座があったのでとても助かった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
毎日通いやすく、高校の通学路だったためサボらずに通うことができた。同時に質問は授業終りにすることができたので、時間に合わせることなくゆっくり先生と話し合うことができた。大学受験直前の講座では、大学別の講座があったのでとても助かった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
駿台予備学校 現役フロンティア西宮北口校
通塾期間:
2020年8月〜2023年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
62
(河合模試)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(河合模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、夏期講習等。
この塾に決めた理由
駿台の中でも賢い校舎で、立地もとても良く、近くにコンビニやカフェもあるためすぐにご飯も買いに行ける。
講師・授業の質
講師陣の特徴
それぞれの科目に多くの先生がいて、質問も授業終わりにしやすく、とても良い。先生は大学受験に向けての授業を細かくしてくれる為その内容を安心して覚えることができた。また、夏期講習などでは講師も変わる為、色んな先生の勉強の仕方や解き方を覚えることができます。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的にはレベルが高かったように感じた。進学校から来てる人も非常に多かったので授業の進度は早かったと思う。質問は授業終わりにいつでもできたので、誰でも質問できる環境にあるのは非常に良かったなと思う。はじめに基礎の勉強を一周してその後にレベルアップした問題の練習があったので良かった。
テキスト・教材について
駿台ならではの内容で分かりやすかった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基本的にはレベルが高かったように感じた。進学校から来てる人も非常に多かったので授業の進度は早かったと思う。また、参考書を出版するような有名教師も来て授業してくれるので、勉強にも意欲が出て、とても良かったなと思う。反対にカリキュラムが多いためえらぶのが大変だった。
定期テストについて
覚えてない。
宿題について
高校に行きながらするには少し多い量だったなと思う。でも、その量があったからこそ受験にも合格できたかなと思うと良かったかなと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
通塾した通知や夏期講習冬季講習のお知らせ、大学のセミナーなどがあったと思う。結構前のことなので全ては覚えていないです。
保護者との個人面談について
1年に1回
今の学習状況と、これからの大学進路を話し合うのが基本だった。あと、カリキュラムが豊富なため、どのカリキュラムを選ぶのかな相談をすることがあった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
模試の結果などを見て、今の自分に足りていない勉強範囲や、力をつけないといけない分野を教えていただいた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静か。
アクセス・周りの環境
静かで、立地も良い。