駿台予備学校 現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
回答日:2025年02月22日
駿台予備学校 現役フロンティア茨木校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年04月から週4日通塾】(115971)
総合評価
3
- 通塾期間: 2021年4月〜2021年12月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
志望校に対して合格することが出来ましたので、人によっては合う合わないがあるのではないかと考えましたのでそのような評価にいたしました。真摯に学習に向かう環境の場として塾環境に入ることもひとつの手段としてあるのではないかと思いました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
苦手科目はとっかかりとして、一緒に親も勉強して学び合いによる学力向上を図りました。ひとりではないんだ、親の努力、サポートにより挫折のない生活をして継続する事で、我慢強くなっていったことは、日々感じ取る事ができました。合って合っていたのではないでしょうか。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
無職
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
駿台予備学校 現役フロンティア茨木校
通塾期間:
2021年4月〜2021年12月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(駿台模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 冷暖房の設備費用 夏期講習 冬季講習 模試費用
この塾に決めた理由
いとこが通っていたことから紹介してもらい、通塾することになりました。入塾体験も経験して本人の意思で行くことを決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の先生たちはとても熱心な方が多く質問に対してとても懇切丁寧に指導してくれたとのことでした。本人が理解できるまで最後までしっかりとしてくれ、本人の弱点に対して何をどのようにすれば良いかを具体的に言ってくれるとのことでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
都度対応してくださいました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
流れとしては目標である各大学に対するコースが設けられそれぞれに適した学習カリキュラムが盛り込まれた学習指導であります。それによって最短で目標に向かって勉強出来、塾の指導について従っていけば良いかとおもうことが出来か、雰囲気はやる気になる様子であった
テキスト・教材について
目標別のとても難解な内容であったが、目標に対して適切な内容と思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
目標である各大学に対するコースが設けられそれぞれに適した学習カリキュラムが盛り込まれた学習指導であります。それによって最短で目標に向かって勉強出来、塾の指導について従っていけば良いかとおもうことが出来ました。
定期テストについて
小テストにてこの持続性、積み重ねが大切と感じた
宿題について
自身において勉強することの習慣化をとても意識して生活しました。出された宿題は必ずやり切る事、やり切るまで睡眠は取らない意思を持つこと。また、苦手科目について重点思考により徹底的に強化して底上げすることに意識してきました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
必要な内容、授業料の請求案内などの連絡が毎月有り、進路の説明会のお知らせが都度ありました。特にこちらからは連絡することはありませんでした。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
必要に応じて希望すればさせていただいてましたが特に希望はしておらず、本人主体で任せていましたので、実際には2回ほどしかしていなかったと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手科目、内容に対してどのように対応すれば良いか、具体的にどのような事をすれば良いのかを指導してくれたとのことで、比較的相談しやすいとのことでした。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
バス路線の前だか、音の気にはならない
アクセス・周りの環境
駅から近いことから利便性が良く通塾しやすい
家庭でのサポート
あり
親としては時間管理、学習に対するスケジュール管理をしっかりと実施してきました。子供は楽な方へ逃げないよう目の前において立ち向かい苦手科目を日々実践して向かい合わせ英語力を高めるために時間を決めてやり切ることの大切さを理解させた。