駿台予備学校 現役フロンティア天王寺校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(3018)

駿台予備学校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月06日

駿台予備学校 現役フロンティア天王寺校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年04月から週3日通塾】(118662)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年4月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大阪教育大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

近さと雰囲気、環境は抜群だし、それでさらに第一志望に合格できたのも本当に塾のおかげです 自分の時は某代○ミでしたがもちろん近所にはなかったので駿台にしました。河合でも良かったかも知れませんが雨でも濡れずに行ける立地は他にないと思います

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾にあっていたのはレベルと大手という安心感、合っていなかったのは特に思いつきません。規模も教室自体はそこまで大きくなくて生徒数もちょうど良かったです 何より近いことが合っていたし、交通アクセスが立地的に最高でした

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 自営業
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 駿台予備学校 現役フロンティア天王寺校
通塾期間: 2023年4月〜2024年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (ベネッセ)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 施設利用料

この塾に決めた理由

先輩の親から勧められて見学に行ってみたら想像以上の設備で一目惚れして実際に通い始めた。通塾するのにも便利で通いやすかったという利便性も大きい

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの講師が教えてくれるというだけでプライオリティ 地元の個人塾や個別塾の良さはあるが、難関になればなるほど講師の質は重要になってくるのではないかと思う あまり当初は重視していなかったのでお得感も感じられてとてもよかった

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

チューターが困ったら教えてくれたら話を聞いてくれたりして助かった

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集まる生徒の皆さんが意識が高いそうで皆さんで意識を上げていたようだ 予習復習はしっかりしていて、講師の先生も褒めてくれたと言っていた 雰囲気はとても良かったらしい 学校も悪くはないがレベルが同じような生徒が集まるとちょうどいいみたいだった

テキスト・教材について

オリジナルテキストで安心

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

そこまでの難関ではなかったのでレベルは心配したものの杞憂だったと思われる というのも子供の成績が上がったからである 基本を抑えることの大切さを改めて思い知らされた気がしました 子供がやる気が出て来たのは講師の方のおかげだと思います

宿題について

予習と復習を徹底することと、関連する項目を自主的に取り組むように言われていたらしい 結局はその自主性が生徒の力を伸ばすのかも知れない それを改めて思い知らされた気がした

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

特に塾からの連絡は受けなかったように思います メールで予定などの通知があったくらいで、個別の面談などもありませんでした 親としてはそれで助かりました

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

子供に聞いたことはありませんが、チューターが模試の成績を教えてくれたり色々教えてくれてアドバイスをもらっていたようです 親身になってくれたのは親としても助かりました

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

綺麗でショッピングモール内なので静か。安全面も問題なし

アクセス・周りの環境

駅直結で最高

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください