1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 千代田区
  4. 御茶ノ水駅
  5. 駿台予備学校 お茶の水校
  6. 駿台予備学校 お茶の水校の口コミ・評判一覧
  7. 志望校には合格はできなかったけ...駿台予備学校 お茶の水校の保護者(父親)の口コミ

駿台予備学校 お茶の水校

塾の総合評価:

4.1

(3187)

駿台予備学校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月05日

志望校には合格はできなかったけ...駿台予備学校 お茶の水校の保護者(父親)の口コミ

総合評価

4

  • 通塾期間: 2022年4月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 京都大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

志望校には合格はできなかったけれど、大学入学後も予備校での友人との付き合いは続いているようである。とにかく、毎日休まずに1年間、通い続けられたので、本人にとっては忘れられない良い思い出になったみたいである。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供本人の自主性に依るところが大きいので、友人やライバル等と切磋琢磨することにより成長できたのではないかと思っている。 毎日休まずに通学していたので、合ってない点はなかったのではないかと思っている。

保護者プロフィール

回答者: 父親(60代・無職)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 無職
世帯年収: 300万円以下

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 駿台予備学校 お茶の水校
通塾期間: 2022年4月〜2023年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (駿台)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (駿台)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

忘れた

この塾に決めた理由

東京大学、京都大学等の有名大学への進学実績がよいと思ったから 親も同予備校に通った経験があったので

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

参観したことがないので分からないが、有名大学への進学実績がよいので、ある程度優秀な講師陣が揃っていたのではないかと思う。実際、子供本人も休まずに通学していたので、よい授業を受けていたのではないかと思っている。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

子供本人から聞いていないので、分からない。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の形式・流れ・雰囲気については参観したことがないので分からないが、有名大学への進学実績がよいので、ある程度よいカリキュラムなのではないかと思う。子供も休まずに通学していたので、悪くはなかったのではないかと思っている。

テキスト・教材について

分からない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについては見せてもらったことがないので分からないが、有名大学への進学実績がよいので、ある程度よいカリキュラムなのではないかと思う。実際、子供本人も休まずに通学していたので、悪くはなかったのではないかと思っている。

定期テストについて

分からない

宿題について

多分、宿題は出されなかったのではないかと思う。予備校なので、学生本人の自主性に任せられていたのではないかと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

学期ごとの出欠状況、志望校の妥当性、合格の可能性を模擬テストの結果等に基づいて連絡があったと記憶している。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

子供本人の自主性に依るところが大きいので、特にアドバイスのようなものはなかったのではないかと記憶している。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

見学してないので、分からない

アクセス・周りの環境

悪くはないと思う

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

駿台予備学校 お茶の水校の口コミ一覧ページを見る

駿台予備学校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください