駿台予備学校 大宮校
回答日:2025年04月05日
駅から近く、通いやすいです。個...駿台予備学校 大宮校の保護者(父親)の口コミ
総合評価
5
- 通塾期間: 2018年4月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 早稲田大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
駅から近く、通いやすいです。個別に指導してもらえるので、分からない点を分析して解決してもらえる点が良いです。また、自習室も広く、いつでも使えるので、学校帰りや時間の空いている日に、使えて便利です。別途、講習もあるので、不足な箇所を補えるのがとても良いです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
予備校に通っているので、講師の方などから、個別に指導してもらえるので、分からない点を、分析し解決でき、勉強がはかどる点がとても良いです。自分だけでは、解決できない箇所を補えるのがとても良いです。現役大学生の方もいるので、個々の大学の受験対策や大学の情報なども教えてもらえて、とても助かった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
駿台予備学校 大宮校
通塾期間:
2018年4月〜2021年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
72
(北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
75
(駿台予備学校テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、テスト費用
この塾に決めた理由
学校と自宅の間にあり、駅から近く、通いやすいです。体験もあるので、理解してから、通えるところ、良いです。個別指導や講習もあるので、分かりやすそうだった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の方と担当職員の方がいるので、授業以外でも、個別にも指導してもらえるので、分からない点を、詳しく、とてもよく教えてもらえ、とても理解できます。現役大学生の方もいるので、個々の大学の受験対策や大学の情報なども教えてもらえて、大学を選ぶ時にとても助かった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強の進捗情報や問題点の解決など
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
曜日や時間も選べていいです。レベルにあった、授業が選べるので、とても理解しやすいです。個別に指導してもらえるので、分からない点を分析して解決してもらえる点が良いです。また、別途、講習もたくさんあるので、不足な箇所や分からない箇所を補えるのがとても良いです。
テキスト・教材について
独自のテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルにあった、授業が選べるので、とても理解しやすいです。個別に指導してもらえるので、分からない点を、分析し解決してもらえる点がとても良いです。別途、講習もたくさんあるので、不足な箇所や分からない箇所を補えるのがとても良いです。曜日や時間も選べていいです。
定期テストについて
テストで分からない点を、個別指導してくれる
宿題について
宿題も分からない点を個別に指導してもらえるので良いです。また、自習室も広 く、いつでも使えるので、学校帰りに宿題もできて便利です。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
受験に対しての進捗状況や問題点の解決、不安に思える点や子供の勉強の理解具合など、さまざまの点に相談に乗ってくれる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
分からない点や問題点を、個別に指導してもらえるので、分からない点を、分析し解決してもらえる為、悩むことがない点が良いです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静かで、広い
アクセス・周りの環境
駅から近く、通いやすいです。
家庭でのサポート
あり
予備校にて、個別に指導してもらえたり、るので、自習室も、いつでも使えるので、予備校に行って勉強をしているので、たまに車の送り向かい程度のみです。