駿台予備学校 現役フロンティア茨木校
回答日:2025年06月04日
マイペースにやらせてくれるとい...駿台予備学校 現役フロンティア茨木校の保護者(ぶちこ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ぶちこ
- 通塾期間: 2021年4月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神戸大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
マイペースにやらせてくれるというのがとても良かったです。高校生になると強制的にやらせる歳ではもうないので、自由にやりたいように、やらないといけないところを自分で見つけてやるという方針にしてくれていたのがとても良かったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾がマイペースにやらせてくれる塾だったので無理なくマイペースにできたのが1番よかったと思っています。うちの子はマイペースなので強制的にやらせられるよりマイペースに自由に勉強して分からないところは聞きにいくというのがとても良かったと思います。そういう点で合っていたと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
駿台予備学校 現役フロンティア茨木校
通塾期間:
2021年4月〜2023年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(駿台)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(駿台)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、テキスト代、休みの期間の講習などです。
この塾に決めた理由
家から近く、周りが賑やかで安全な場所にあったからです。進学率もよく友達も同じところに通っていました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
駿台なので受験のプロで先生方は皆さんしっかりされていました。プロらしく受験に特化した先生ばかりで何の心配もなかったです。クラスリーダーといって学生さんがクラスのリーダーをしてくれてその方に細かい心配事などを相談できたのが良かったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
きちんと質問には答えてその周りの内容も説明してくれて分かりやすく説明してくれました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
塾の雰囲気が受験に向けてしっかりしていて、現役で絶対に合格するぞという周りの雰囲気も良かったと思っています。流れも定期試験には関係なく受験に向けてしっかりした流れで良かったです。受験合格目的というのがハッキリしていて無駄がなかったです。
テキスト・教材について
塾オリジナルの教材と一般的な問題集とを並行してちゃんと学力が伸びました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
志望校に合わせてしっかりカリキュラムを組んでくれていてとても良かったです。カリキュラム以外にも苦手科目に関して特別に相談やアドバイスしてくれたのがとても良かったです。カリキュラムは志望校にピッタリで無理なく無駄なく勉強できました。
定期テストについて
その都度分からないところはないか確認のテストがあって良かったです。
宿題について
宿題の量は無理なくちょうどいい量でした。宿題の量が多いと自分の苦手なところに重点を置いて勉強できませんが、余裕があって自分の勉強をする時間がちゃんと確保できました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
電話が時々あったり、個人的な成績のアドバイスなど苦手科目についてどういう勉強をしたらいいか、得意科目をどう伸ばしたらいいかをアドバイスしてくれました。
保護者との個人面談について
半年に1回
普段の生活態度、勉強に、むけるやる気など色々詳しく話してくれました。とても参考になりました。苦手科目をどう伸ばすかを一緒に考えてくれてアドバイスしてくれました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
得意科目の数学があまり成績がよくなかった時、なぜできなかったのかを一緒に考えてくれて適切なアドバイスをしてくれました。そのおかげで持ち直し、得意科目もちゃんと取れるようになりました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
賑やかですが騒音はあまりなく勉強環境が整っていました。衛生面も広さも問題なかったです。
アクセス・周りの環境
家から自転車で15分くらいのところで、周りは賑やかで安全な場所です。
家庭でのサポート
あり
家庭では父親が理系なので分からない問題は一緒に解いて教えていました。上の子も理系で受験が2年前で近かったのでよく分かり、一生懸命家庭教師のように教えていました。
併塾について
なし
駿台予備学校 現役フロンティア茨木校の口コミ一覧ページを見る