駿台予備学校 大阪南校

塾の総合評価:

4.1

(3358)

駿台予備学校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月05日

授業やテキスト、塾内の環境、生...駿台予備学校 大阪南校の生徒(masamasa)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: masamasa
  • 通塾期間: 2024年4月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神戸大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

授業やテキスト、塾内の環境、生徒の雰囲気などはほぼ完璧であると感じたからである。また、自分が明らかに成績が伸びたというのもある。ただ駿台は校舎によってアクセスの良し悪しがあることから、その点も含めて星4と評価した。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点として、自分はサボりがちな性格であるが、授業が毎日朝からあるかつ無断で休んだら(遊びなどでサボったら)クラス担任が親へ連絡するというのもあったから、無理やりでも勉強のリズムができたこと。自分の担任はそこまでだったが、講習を強要してくる担任もいたみたいなので、その点は合っていないと感じた。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 駿台予備学校 大阪南校
通塾期間: 2024年4月〜2025年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 47 (駿台全国模試)
卒塾時の成績/偏差値: 52 (駿台全国模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 100万円 講習代 約20万円

この塾に決めた理由

駿台の授業の質が良かったという評判が多く、理系に強いというのもあった。また、なんとなくではあるが河合塾に比べて全体的に賢い生徒が集まると感じたから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

レギュラー期間、講習期間ともに教えてくださる講師の方々は全員プロであり、とても分かりやすい解説をしてくださる。その中でも各科目カリスマと呼ばれる講師がそれぞれ存在しており、その講師の方々が手がける講習は人気である。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

講師へ質問したい時は講師室へ直接行って講師に質問をする、あるいはmanaboというアプリを用いて質問をし、それをptと言われる先生方の誰かが解決をすることができる。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

ほとんどの授業では講師が一方的に解説をしていくスタイルなので、講師から生徒に対して質問をして当てるといったことはかなり稀なことである。また、面白い話をして場を和ませてくれる講師もいることから、雰囲気は全体的に良いと感じる。

テキスト・教材について

駿台独自の教材を使用していて、クラス分けによるクラスのレベルによってS教材、A教材などと分かれている。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

駿台高卒生コースでは、主に前期と後期の2つに分かれており、前期では基礎固めを目的としたカリキュラムで、後期は前期でやったことを元に演習を積んでいくのを目的としたカリキュラムであった。前期で全範囲1周する科目もあれば、前期と後期合わせてで全範囲1周する科目もあった。

宿題について

基本的に宿題となるのは授業でやる範囲の問題の予習や授業でやった範囲の問題の復習である。1週間で色んな授業があることから、復習が追いつかない科目もあった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

生徒の成績状況や現時点での志望校判定の状況、授業での生徒の様子や態度、保護者会といったことを連絡している。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

2者面談を実施し、現在の勉強状況はどうなのか、そして成績不振を解決するためにはどんなことを優先して勉強すれば良いかを考えた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

全部で1〜7階まであり、エレベーターの性能がかなり良いのでものの5秒ほどで1階から7階へいけてしまう。また、教室も広く綺麗である。隣に病院がありよく救急車の音が聞こえることから騒音対策はそこまでであると感じた。

アクセス・周りの環境

駿台大阪南校は、他の駿台に比べて最寄駅から離れているため特に真夏などの暑い時は歩くのが地獄である。実際大阪難波駅からは最短でも10分ほどかかってしまう。しかし大阪南校は難波の外れの方にあるため繁華街から離れているから勉強に集中しやすい環境といえる。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

駿台予備学校 大阪南校の口コミ一覧ページを見る

駿台予備学校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください