駿台予備学校 町田校
回答日:2025年06月09日
最高の予備校メソッドを通じて、...駿台予備学校 町田校の保護者(ウッチー)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ウッチー
- 通塾期間: 2020年4月〜2021年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 早稲田大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
最高の予備校メソッドを通じて、よりコストパフォーマンスの高い内容だったことから、生徒のモチベーション維持につながっていたことは、カリキュラムの内容だったことだと、ありがたかった。結果として、合格に繋がったばかりではなく、潜在的パフォーマンスの向上に繋がる内容だったことを認識しております。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
同級生も多い環境から、より高次元のパフォーマンスが維持出来たことは、予備校の的確なメソッドによるものと認識しております。結果として、合格に繋がる内容だったことは、カリキュラムの内容や、モチベーションの維持出来たことがありがたかった。そのことが、予備校のメソッドの差になっていると認識しております。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(60代・経営者)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
3001万円以上
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
駿台予備学校 町田校
通塾期間:
2020年4月〜2021年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
61
(駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(駿台模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
駅から近い反面、風俗店も無く、学習環境に適した立地であった。加えて、同級生も多数通塾している事から、通いやすい環境にあった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
さすが、プロの講師と呼べるカリキュラム内容でした。 また、複数人が管理している環境から質、量ともに満足できる内容でした。そのことから、安心して子供を任せられたことが、一番ね合格につながっていると思いました。また、そういう認識を持っております。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
真摯に対応いただきました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数で対応していただいたことから、疑問点も逃さず克服出来たことがありがたかった。その為のメソッドも良好で、コストパフォーマンス的にも、最適だったと認識しております。その結果として、最高の結果を残せたことに感謝致しております。
テキスト・教材について
最高のパフォーマンスでした
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
さすが、トップスクールである意味から、内容は多岐にわたって最高のパフォーマンスを期待したおり、その通りになったことは、選択した予備校に間違いが無かったと認識しております。そのことは、体系的なメソッドを効率的に運用していることて認識しております。
定期テストについて
適時的確でした。
宿題について
最適な内容で、的確なメソッドによりコストパフォーマンスの高い内容だったと認識しております。結果として、合格に繋がる内容だったと認識しております。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
メールを通じて、適時的確な内容だったと認識しております。それも、一定のメソッドに基づくコストパフォーマンスの高い内容だったことを認識しております。その結果については、満足しております。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
成績はもとより、通塾環境や志望校に関する情報が出ている環境で、大変満足しております。おそらく予備校のメソッドに基づくコストパフォーマンスの高い内容だったと認識しております。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
常に生徒の立場に立って、よりパフォーマンスの高いメソッドを通じて、高次元の内容であったと認識しております。その結果として、合格に繋がったことは、最高のコストパフォーマンスだったと認識しております。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
申し分無い
アクセス・周りの環境
良好でした。
家庭でのサポート
あり
日常的な時間管理を中心に、よりコストパフォーマンスの高い内容だったことを認識しております。それは、予備校からのメソッドに基づくカリキュラムで、より最高のパフォーマンスが出来上がりました。