駿台予備学校 現役フロンティア豊中校

塾の総合評価:

4.1

(3656)

駿台予備学校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月08日

私は、塾の環境のおかげで第1志...駿台予備学校 現役フロンティア豊中校の生徒(のん)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: のん
  • 通塾期間: 2021年4月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神戸大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

私は、塾の環境のおかげで第1志望に合格することが出来たので、通ってよかったと心から思っている。ただ、どれだけ自分を律することが出来るかによって成績は左右されるので、強制されないとやらない人には向いていないと思い、この評価にした。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

映像授業では寝てしまうので、緊張感のある集団教室が自分には合っていた。 どれだけ授業外で勉強するかは自己責任なので、強制力がなく、1,2年の頃はあまり塾外で勉強していなかったところが、合っていなかった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 駿台予備学校 現役フロンティア豊中校
通塾期間: 2021年4月〜2024年2月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (五木模試)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (全統模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

わからない。 講習期間は通常授業と別で、自分がとる授業数だけ追加で請求された。

この塾に決めた理由

施設が綺麗だった。動画の授業は寝てしまうので、目の前に先生や他の生徒がいる、集団塾ならではの緊張感がよかった。自習室も静かで環境がよく、利用しやすかった。女性専用自習室があったのも良かった。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

人によるが、駿台の中でも有名な講師がちらほら来ていた。たまに分かりづらい、合わない先生もいたが、基本的には力が着く先生が多かったように思う。駿台は、ネットで調べればすぐに講師の情報を得ることができるので、それを見た上で授業を受けると、効率的だった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

クラスリーダーという、大学生のアルバイトの方たちが答えてくださった。基本的に優しく1対1で、机でペンと紙を使いながら解説してくださった。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で、黒板を使用していた。授業スタイルは先生によるが、基本的に先生の演習と、解説。たまに当てられる。生徒からの意見が飛び交う、という雰囲気ではない。ただ、全体的にレベルが高く、近くの進学校の制服を着た生徒が多いため、そこの生徒たちは仲が良く楽しそうだったが、他校の者は緊張感があった。自分の努力次第、というものが本当に大きいので、食らいついていかなければ成績は伸びない、というような授業だった。

テキスト・教材について

駿台のオリジナルテキスト。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

コースが複数ある。 私は英語をメインに受けたが、英語は演習が多かった。長文を読むことがほとんどだった。1、2年の頃は文法も半分触れていた気がする。 数学も少し受講したが、単元ごとに進んで行った。スピードは遅くも速くもない印象。 受験期の講習では、自分が受ける入試や自分に必要な授業を選んで受講できた。他校舎に通うこともできた。 夏は共テ対策の授業、冬は2次試験対策の授業などをメインにとることができた。

定期テストについて

駿台模試。 先生によっては、毎授業初めやラストにテストがあった。

宿題について

あまり出された記憶は無い。 1,2年の頃は予習をするよう言われていた。しかし、提出などはないので正直自分のやる気次第。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

私は生徒側だったので詳しいことは分からないが、あまり連絡はされていなかったと思う。親に、塾からこんな連絡がきたよ、と言われることはほとんどなかったため。

保護者との個人面談について

1年以上

受験直前の出願前に、共テの点数と志望校を照らし合わせて相談に乗ってくださった。生徒と保護者、サポーターの3人での面談を行ってくださった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

クラスリーダーさんが、定期的に面談をしてくださり、自分の勉強の悩みに真摯に向き合ってくださった。私は、リスニングが苦手だったので、クラスリーダーさんの高校生時代の勉強法などを教えてくださった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

飲み物やお菓子の自動販売機があったり、机ごとに仕切りがきちんとある自習室で席数も多く、利用しやすかった。食事をしたり休憩する用の部屋もあり、切り替えができた。女性専用自習室があった。 授業をする教室も綺麗だった。ずっと座っていると、おしりが痛くなる椅子だったこと、机と椅子のサイズがピッタリだったので、引いたりするのが少し大変だった。

アクセス・周りの環境

駅から歩いて3分ほどで近かった。コンビニも徒歩3分ほどにあった。比較的駅チカなので栄えていた。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

駿台予備学校 現役フロンティア豊中校の教室トップを見る

駿台予備学校 現役フロンティア豊中校の口コミ一覧ページを見る

駿台予備学校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください