1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 豊中市
  4. 緑地公園駅
  5. 駿台 大阪校
  6. 大学生・2021年2月~2022年3月・母親の口コミ・評判
大学生

2021年2月から駿台 大阪校に週5日以上通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
兵庫県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1501~2000万

生徒プロフィール

学年
大学生 (私立)
教室
駿台 大阪校
通塾期間
2021年2月~2022年3月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (駿台)
卒塾時の成績/偏差値
65 (駿台)

塾の総合評価

3

大きな流れができていて、個々の力量に応じての対応はななかなかできていない印象なので、学生自体のモチベーションが学力に大きく影響する。また、個別にはなかなか分析がなされないため、本人がきづいていないことはそのまんまの印象。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

質問をすればちゃんと答えてくれる体制はできているが、自主性がメインなので、質問にいかなければせきには 進めない印象。なので、自分できがついていない課題はなかなか修正はしにくい印象。個別対応は学生レベルで、本体の集団授業や担任とは連携はとれていない印象であった

費用について

塾にかかった月額費用
100,001円以上
塾にかかった年間費用

2400000

この塾に決めた理由

講師陣がしっかりとしているから

講師・授業の質

講師陣の特徴

学生アルバイトだが、個別対応もあり、集団と個別で対応してもらった。質問にも応じてくれて、わからないところは、すぐに修正介入してくれるよう、先生も協力してくえていた。書く科目ごとに先生が違い、スペシャリストとして対応してくれていた

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問時間があり、相談しにける部屋があった

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

普段は集団授業だが、自習スペースがあり、集中して自己学習もできやすかった。個別対応もしてくれていたため、苦手な場所を集中的にサポートしてもらえることができて良かった。個別対応授業を選択しているときは、先生との相性を優先してくれ、学生のp要望にある程度対応してくれていた

テキスト・教材について

洗練された教科書があり、何回も反復勉強できてよかった

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

教科選択できて、それ以外は自習に集中できていてよかった。個別に足りない所は補足してくれるようにプリントや課題をくれていた。夏休みなどは別料金なので、費用は結構かかったが、好きな先生の授業をうけることができて、楽しそうだった

塾内テストや小テストについて

テストにて見落としているところを見直せられる

宿題について

自分のペースで苦手なところを個別対応の先生と相談しながら課題として取り込めることができた。また、課題のできあがりは月ごとに報告として書類が送付されていた

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

月1回の書類報告と、個人懇談にて対応可能であった。℡や個別面談はあまり親身ではなく、担任でさえ、個々の学生の分析や記憶はないため、即答などの相談には応じられない状態であった

保護者との個人面談について

あり

生活面や成績の様子などの相談。不安なことへの相談もしてくれていた。また、今後の授業についての説明なども、集団としてから実施してから、必要に応じて個別対応をしてくれていたい

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

なかなか個別対応を学校側からうけいにくい印象であったため、個別対応の授業も並行してうけた。でも、学生レベルなので、全体の連携としてまでは反映されていなかった

アクセス・周りの環境

駅から近く、大きな店などないため、移動しやすく 勉強に集中しやすい環境だった

家庭でのサポート

なし

併塾について

あり (個別指導塾)

面接や小論文対応は あまり手厚くなかったため、別予備校で対応していただいた

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください