1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市西区
  4. 大阪難波駅
  5. 駿台 大阪南校
  6. 高卒生・2023年4月~通塾中・母親の口コミ・評判
高卒生

2023年4月から駿台 大阪南校に週5日以上通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(16986)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ パート )
お住まい
奈良県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
高卒生 (公立)
教室
駿台 大阪南校
通塾期間
2023年4月~通塾中
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (駿台)
卒塾時の成績/偏差値
60 (不明)

塾の総合評価

4

塾独自のテキストと模試で目標到達をわかりやすく知ることができ、本人と保護で学習の進捗情報を共有して理解できるようなシステムになっている。子供の学習状況を保護者が細かく理解するのは難しい事もあるので、塾でサポートされているので、安心して任せることができる。通塾中なので合格まで到達できれば最高だと思っています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っていると思う点は、担任制度なので1年間通して対応してもらえる事、教室の席が決まっているので、安心して授業に参加できる。タブレット使用で隙間時間でも学習が出来るので短くこまめに学習できる。合っていないと思う点は今のところ思いつかない、本人の不満もないので分からない。

費用について

塾にかかった月額費用
わからない
塾にかかった年間費用

1000000円

この塾に決めた理由

子供自身

講師・授業の質

講師陣の特徴

英語の分野で有名な講師が在籍していて、わかりやすい授業で、夏期講習では人気で定員オーバーになることもある。
塾の卒業生で現役の学生にも質問ができるので、分からないことを理解してもらいやすい。学習以外でも志望校の学校の雰囲気なども知ることができ、目標を維持しやすい
授業後にはいつでも、どの講師に質問をしてもいいので、自分に合った講師を見つけられる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

弱点についての克服

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

教室では個人の席が決まっていて、席を取っておかなければいけない事は無く、スムーズに授業に参加できる。クラス分けテストと志望校別でクラス分けがあるので、同じ目標に向かって学習できる雰囲気。
教室は広々としていて清潔にされている。
年間のスケジュールもわかっているので、それに合わせて進んでいる。スケジュールに遅れが出た時は補習授業があり、抜け目なく学習できる。

テキスト・教材について

独自のものを使用

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校のように担任制度と学期制度で学習しやすい環境になっている。タブレット使用で今の自分の学習内容とこれからの学習内容を組み立ててできるようになっている。
タブレットの活用で予定が立てやすいので見通しが立ちやすくなっている。夏期講習や冬季講習、強化講習もある。

塾内テストや小テストについて

駿台やベネッセ
塾独自のもの

宿題について

予習が主になっていて、英語なら単語をその授業前にしたり、教科ごとでやるべき内容を事前に知らされている。
タブレットを使用して隙間時間にもできるようになっている。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

年間のスケジュールと受験までの家庭でのサポート体制について、現時点の学習内容とこれからについて。
困っていることはないかの問い合わせ。
特別講習について内容や実施時期

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

弱点である部分の成績不振は基礎に戻って学習の組み立てを考える事、それ以外ではよく似た内容の問題を繰り返して学習する事、自分に合った反復学習をする

アクセス・周りの環境

特になし

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください