1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市西区
  4. 大阪難波駅
  5. 駿台 大阪南校
  6. 2012年4月~通塾中・本人の口コミ・評判

2012年4月から駿台 大阪南校に週5日通塾した生徒(本人)の口コミ・評判(17908)

生徒プロフィール

教室
駿台 大阪南校
通塾期間
2012年4月~通塾中
通塾頻度
週5日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60
卒塾時の成績/偏差値
60

塾の総合評価

4

大学受験のために入塾しました。当時の成績は、あまり基礎がなく、中途半端なものでした。カリキュラムに沿った授業を受けて、授業だけの予習と復習をしてるだけで、自然と基礎力も付き、実践力もついていきました。ただ、やはり初めから力がある学生とは違い、志望通りの大学にはセンター試験の結果が届かず諦める必要がありました。しかし、最初には考えることができなかった公立大学に進学することができたので、満足しております。併願私立は関西大学、関西学院大学、東京理科大学を受験しました。センター利用は合格には至りませんでしたが、通常の試験で全て合格することができました。おそらく、基礎力がしっかりついていたため、そこから自ら考えて応用力に生かすことができたのだと思いまうす。環境としては、仲の良い友達ができ、同じレベルの友達の中で切磋琢磨しながら頑張ることができた点はとても良かったです。大学受験は勉強することはもちろん重要ですが、一緒に頑張れる仲間も重要だと思います。アクセスについては、駅から少し遠いのが不便でした。繁華街を通っていくので、賛否両論はありますが、わたしには街を通ることで、上手く息抜きできたと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

基礎力をつける

費用について

塾にかかった月額費用
100,000円以上
塾にかかった年間費用

授業料については両親に払ってもらっていたため、詳しくわかりません。

講師・授業の質

講師陣の特徴

全国でもトップレベルの講師陣だと思います。
みなさんとても親切でお姉さんのような存在でした。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

全国でもトップレベルの授業だと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

ひたすら授業を受けて、復復習の繰り返しでした。
たくさんの自習室の開放は良かったです。

塾のサポート体制

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

模試が良い指針でした。

アクセス・周りの環境

駅から遠くて、繁華街を通ります。

併塾について

あり

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください