1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 豊中市
  4. 緑地公園駅
  5. 駿台 大阪校
  6. 大学生・2019年4月~2020年3月・父親の口コミ・評判
大学生

2019年4月から駿台 大阪校に週5日以上通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
大阪府
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
大学生 (私立)
教室
駿台 大阪校
通塾期間
2019年4月~2020年3月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
72 (駿台 学力判定テスト)
卒塾時の成績/偏差値
73 (河合塾 東大入試共通テスト)

塾の総合評価

5

コロナの影響で1/3は対面授業が出来ず、オンラインで自宅での学習でした。塾内は徹底的に消毒され、設備も新しく清潔なイメ-ジでした。自習室の席数も十分あり勉強に集中出来る環境が整っていました。講師の人達に質問すればとことん時間をかけて説明してくれ嬉しかったです。駿台にお世話になり良かったと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

担任制で若くて頼りない感じでしたが、センター試験の情報やテクニック等、提供してくれとても役に立ちました。コロナ禍であったが手厚いサポ-トがあり、とても良かったと思います。担任と年齢も近かったのでザックバランで楽しい雰囲気で楽しかったです。会っていない点はありません。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

ざっくり80万円ぐらいです。夏期講習、冬季講習も含まれています他塾に比べて平均的な料金だと思いこうしや

この塾に決めた理由

ハイレベルな講師陣が、レベルの高い授業が受けられる

この塾以外に検討した塾

河合塾

講師・授業の質

講師陣の特徴

ほとんどが著名難関大学卒で、華々しい経歴を持った講師や受験業界でも名の知れた講師による授業が受けることが出来る。特徴として深い学識と的確な教授法を持ち、、かつ人間的な魅力に溢れた講師陣、学問の本質をきっちりと伝える素晴らしい指導を導いてくれました。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

学習塾、志望大学対策として駿台は、一人ひとりの目標、自分のレベルに合わせた講座を4つにレベルから選択出来る。大学入学共通テストや個別学力試験、私大入試を見据え確実な得点源になるよう、真の学力を完成する技量を身に付ける学習指導、志望大学に特化した演習や、様々な入試に対応の本物の授業で志望校合格が可能になる教授法で進められている。生徒同士も切磋琢磨して向上できる雰囲気があった。

テキスト・教材について

教材はAI学習を導入し、苦手な分野を克服する学習を採用されている。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

最大の学習を生み出す、1コマ、50分授業と合格から逆算された年間カリキュラム。生徒一人ひとりの学習状況を把握し、学習方法を調整しながら適切な学習を行うことができる。また基礎を徹底と志望校別対策でバランスを高める授業。

塾内テストや小テストについて

2カ月毎に、駿台atama+学力判定テスト で教科書や授業の理解度確認。その後、個人ごとにフォローアップの実施。

宿題について

駿台での宿題は全くありません。予備校のルールとして予習をきっちりやっておく。自分自身の弱点を克服して、分からない内容を考えて講師に質問の準備をしておく。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

定期テストの結果や保護者懇談会の内容として家庭での学習の仕方、生活の指導や志望校の決定を最終面談ですり合わせてを行う。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手な分野を克服する学習、基礎的な復讐と定着、、目指す大学の入試問題と必要な土台づくりを行う。また解くスピードも速くする努力をする。

アクセス・周りの環境

駅から3分ぐらいの近さでコンビニやその他の店舗があり便利です。近くには緑地公園があり緑に囲まれた素晴らしい環境です

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください