1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市西区
  4. 大阪難波駅
  5. 駿台 大阪南校
  6. 大学生・2018年4月~2019年3月・母親の口コミ・評判
大学生

2018年4月から駿台 大阪南校に週5日以上通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(40000)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ パート )
お住まい
大阪府
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1501~2000万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
駿台 大阪南校
通塾期間
2018年4月~2019年3月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
72 (駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値
74 (駿台模試)

塾の総合評価

5

結果論ですが、良いスコアで合格てきたので高評価。

有名予備校ということもあり、カリキュラムも信頼てきると思います。また、浪人だけの校舎で、先生方も真剣度が違う気がしました。

当事者のむすこはチューターさんに感謝していました

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

かなり細分化したクラス分けがあり、属性が近い生徒で志望校もだいたい同じなので、自然と同じようなレベルを維持できたのが良かったと感じています。 毎日同じことの繰り返しが合わない人もいるかと思いますが、うちは習慣づけができてよかったと感じています

費用について

塾にかかった月額費用
100,001円以上
塾にかかった年間費用

130万円くらい

この塾に決めた理由

理系に強いという定評があり、姉が通塾している時から高評価だったので、浪人を機に入塾しました
最適解だという思いがあったので
他は正直考えられませんでした。

講師・授業の質

講師陣の特徴

担任の先生
各教科の先生
メンタル担当のお姉さん
がそれぞれ個々の専門的な役割をはたしてくださったと思います。
特にお姉さん?チューターさん?の存在は、歳も近くて相談しやすかったと思います
担任の先生はクールでしたが、必要な情報はしっかり保護者に教えてくださいました

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

チューターさんという若い女性が取り持ってくれていたようです

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

雰囲気はクラスごとに違っていたように感じます。
理系で国立志望だったので、静かな闘志を燃やしている、、みたいなイメージ
私立文系などは賑やかだと息子(当事者)から聞いています
まあ良かったと感じています

テキスト・教材について

わかりません

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

週5日
現国古典数学123英語生物化学世界史
理系の国立にあわせた必要科目を
学校のように時間割を組み、最適な授業を考えてくだっていました。
朝礼もありました
生活習慣も乱れることなく、良かったと思います

塾内テストや小テストについて

わかりません

宿題について

まったくわかりません
がオリジナルテキストやプリントなどの山を見るとたくさん出ていたと思います)
本当にわからずすみません

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

クラス替えテストの結果、出欠状況、今年の入試傾向、懇談のお知らせ、模試のお知らせなど事務的な内容でしか連絡は来ていなかったと思います

保護者との個人面談について

あり

志望校の確認、志望校の合格確率、模試の結果、志望者中何番目か、といった内容。
実際にPC画面を見せてくれながらのお話でした

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振だったことが在籍中はたぶんなかったかと思います
浪人なのでその時点で不振なのですが、、
なんだかすみません、、、

アクセス・周りの環境

難波という都会にありながら、静かな住宅街、少し歩けば堀江という若者に人気のお洒落スポットという印象です。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください