1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 札幌市北区
  4. 札幌駅
  5. 駿台 札幌校
  6. 中学1年生・2022年4月~2023年3月・父親の口コミ・評判
中学1年生

2022年4月から駿台 札幌校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(40779)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
千葉県
配偶者の職業
パート
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
中学1年生 (公立)
教室
駿台 札幌校
通塾期間
2022年4月~2023年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値
60 (駿台模試)

塾の総合評価

4

塾は、勉強を自分でするクセをつけてくれたと思うのでとても感謝しています。このような結果になったのは、やはり、わからないところは、すぐに解決してくれていたのが大きいと思います。わからないところをわからないままにしておくことが、勉強が嫌いになる原因だと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に通う前は、親が勉強するように言わないと勉強しなかったが、塾に通ってからは、私達が何も言わなくても、自分で勉強するようになったので、塾は、勉強を楽しくしてくれて、勉強をするクセをつけてくれたと思います。これが一番の塾に通うことの成果だと思っています。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

300000円

この塾に決めた理由

昔から勉強の教え方が上手いとの定評があったので、いろいろな塾があるが、駿台が一番の良いところだと思ってここに決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

やはりプロの講師なので、子供がわからないところを良く理解しているようで、子供が質問をすると、子供が理解できるように丁寧に教えてくれているようだった。なので、子供は勉強が面白くなったようで、自分から勉強するようになった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

子供からの質問には、丁寧に対応していた。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は、数回見たことしかありませんが、子どもからの質問を適時聞いていて、一方的な授業のような感じはなく、子どもたちが楽しそうに授業を受けていた。やはりプロの講師のような感じがした。周りの子供たちも生き生きと質問をしていてとても良い授業だった。

テキスト・教材について

テキストは、あまり見たことがないので、良いとか悪いとか言えませんが、子供が自分から勉強するようになったことから、良いテキストだと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

いろいろなカリキュラムがあるようだったが、私の子供は、数学と理科の2つにを選択したので、ほかのカリキュラムのことは良く分かりませんが、数学と理科は、とてもわかり易いらしく、子供はすぐに好きになったようです。

塾内テストや小テストについて

授業のたびに小テストは、やっているようで、また、1ヶ月に数回のテストをやっているようだった。

宿題について

細部の分量はわからないが、子供が帰ってきてからすぐに宿題をやっていた。それを見る限りあまり多いような感じはしなかった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾からの連絡は、電話が多く、それ以外は、簡単な連絡はメールが多かったような気がする。親が連絡することはほとんど無かった。

保護者との個人面談について

あり

私達の子供は特に自分から勉強をしていたので、個別面談でも特に何も問題ありませんとのことで、あまり、相談した記憶はありません。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

全般の成績不振は、なかった。これは、わからないところは、その塾ですぐに解決してくれていたことが、この結果になったと思います。

アクセス・周りの環境

私達の家からはそれほど遠くない位置に塾があったので、子供の送り迎えをする必要もなく、子供が自分一人だけで通えた。なので、環境は良かった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください