駿台予備学校 お茶の水校の口コミ・評判
駿台予備学校 お茶の水校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年10月から週2日通塾】(67806)
総合評価
3
- 通塾期間: 2023年10月〜2024年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 日本大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
うちの子どもが希望していた大学に入れたので、良い塾だと思いますが、大手予備校だということもあり、個々のきめ細かい指導ではなくて、対集団の指導が強いため、子どもによって 合う、合わないというのが強く出るような気がします。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
うちの子どもはシャイなので、個別指導の予備校よりも、集団指導の予備校のほうが、性格的に無理なく、通うことが出来ました。ただし、集団指導の欠点として、よく言われる、ついていけない子どもは置き去りということもあるので、うちの子どもはたまたまあっていたと思っています
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(60代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
駿台予備学校 お茶の水校
通塾期間:
2023年10月〜2024年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(駿台模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 500,000円ぐらい
この塾に決めた理由
まず通っていた学校から近いこと、併せて、自宅からも近いことが決めるにあたっての重要な要素でした。併せて、進学実績を見て、ここかなというところと、本人の友達が通うというのも大きかったです。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの方で、とりあえずは学校のつまらない先生より、面白い授業をしていたと、子供からは聞いています。うちの子どもは、飽きやすく、集中力が続かないので、時折り、面白いことを言ってくれる方で、良かったと思っています。子どもが最終的に大学に合格したので、とても良い先生でしたと言えるのではないかと思います。公式の使い方などは、丁寧に説明していただきまして、分かりやすいと聞いてました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子どもが聞けば、教えてくれるレベルです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
志望校でクラスが分かれていましたので、子どもも、同じ目標を持っている者同士で、程よい緊張感を感じながら、通学していました。プレッシャーに弱い子なので、そこまで、強いプレッシャーを与える授業の雰囲気ではなかったので、うちの子どもには、ちょうど良かったレベルかなと思っています。
テキスト・教材について
ちょっとわかりません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
志望校及び入塾前のテストのレベルで、クラス分けされていましたので、うちの子どもの学力にあわせた、カリキュラムだったと思います。通っている様子を見ていましたが、精神的につらいという話は聞いたことがなく、無理なく、こなせる、カリキュラムだったと思います。
定期テストについて
クラスの上げ下げのたまに実施していたと聞いています。
宿題について
事前に指定された、カリキュラムを、子どもが授業の前に行い、それを授業で解説を聞きながら、答え合わせする形です。英作文は4ページぐらいの宿題でしたと聞いています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
模試がいつ行われるかということや、模試の結果と合否判定が送られてきました。あとは、夏季集中特別講座の売り込みです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
先生との面談はなく、メールで、送られてくる内容を見て、保護者から子どもにアドバイスする形なので、気をつけて言わないと、親子喧嘩に発展する事態になりました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
ビルの建て替えも終わり、入塾する時に、私も見に行きましたが、きれいな建物で、設備も整っていました。
アクセス・周りの環境
最寄りの駅からそこまで遠く離れていなかったので、そんなに不便さは感じなかったと本人は話していました。