1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 札幌市北区
  4. 札幌駅
  5. 四谷学院 札幌校
  6. 105件の口コミから四谷学院 札幌校の評判を見る(2ページ目)

四谷学院 札幌校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

四谷学院 札幌校の総合評価

3.7

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 6%
  • 大学受験 93%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

20%

4

40%

3

33%

2

6%

1

0%

通塾頻度

週1日

6%

週2日

23%

週3日

23%

週4日

16%

週5日以上

30%

その他

0%

11~20 件目/全 105 件(回答者数:30人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2023年11月14日

四谷学院 札幌校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 札幌校
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

うちの子どものニーズにあっていて、毎回楽しかったと言って帰ってきました。毎回確かな学びと新しい発見があったようです。個別指導のよさ、55段階指導のカリキュラム、講師、すべてに感謝しています。苦手だった国語の成績もすっかり安定しました。

この塾に決めた理由

一人一人のニーズに応じた指導と、国語を段階的に個別指導していただけたこと、苫小牧の自宅からもJRで通いやすかったこと、大学受験でも続けて指導していただける環境だと思ったことが決めてです。

志望していた学校

北海道札幌北高等学校 / 札幌光星高等学校 / 札幌第一高等学校

講師陣の特徴

直接指導していただいている講師の方とはお会いしたことはありません。受験校の相談や勉強の仕方などアドバイスいただいた担当の先生は、いつも親身に、そして的確にアドバイスしていただきました。参考書や問題集にも詳しく、子どもにあったものをピンポイントで紹介していただけました。

カリキュラムについて

55段階指導は、自分で勉強していると気づかないつまずきの原因を見つけ、克服できる他にも塾にはないカリキュラムなので、おすすめです。各段階でテストもあり、理解状況を確認できます。徹底的に基礎から学ぶことができます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

札幌駅から徒歩5分以内で、苫小牧の自宅からもJRで通いやすかったから。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月9日

四谷学院 札幌校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 札幌校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

四谷の他にインターネットは見たが見学に行かなかったので比較はできないが、四谷の札幌校は場所もよく講師の質も良いと思う。 ただ個別指導、春季講習、夏期講習、短期特訓など別に費用がかかりしかも高額なのでもう少し安くしてほしい。

この塾に決めた理由

場所の利便性がとても良かったのとパンフレットなどを見てとても良いところだと思ったのでここに決めました。

志望していた学校

日本大学 / 中央大学 / 青山学院大学

講師陣の特徴

教師の方はプロの方も大学生の方もどちらもいるがプロの先生の方が多いと思う。 集団授業の時は各教科の先生はどの方もプロでとてもわかりやすい 個別の場合はプロか大学生か選ぶ事ができ合わなければ変えてもらう事もできる、 うちはプロの先生を選びました

カリキュラムについて

カリキュラムは四谷独自の55段階授業がある。 ある程度の学力がないとなかなか難しいと思う。この55段階を進めないと授業についていけなくなる、テキストも四谷独自のものがあり特に市販で買ったりとかはありませんでした

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅近くでとても良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月7日

四谷学院 札幌校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 札幌校
  • 通塾期間: 2021年5月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

四谷学院かとても有名だし気になっていましたが実際行くと雰囲気もよくここにして良かったと思います。 コンサルタントも良い方でとてもお世話になりました。 地方に受験の時、大阪の四谷で自習ができてとても良かったです

この塾に決めた理由

四谷学院 この塾は以前から気になっていて友達も通っていて成績が上がったので決めました 説明会でも雰囲気もよかったので

志望していた学校

日本獣医生命科学大学 / 岡山理科大学 / 日本大学 / 麻布大学

講師陣の特徴

講師は各教科に複数人いてほとんどがプロの先生でした 個別指導の場合、先生はプロか大学生か自分で選ぶ事ができる。 わかりにくい先生はいませんでした 集団授業はクラス分けてそこでも先生が違いました 先生の他にコンサルタントの先生がいていつでもサポートしてくれました。

カリキュラムについて

カリキュラムは四谷独自の55段階授業が有名。 その55段階をある程度進めないと準備についていけなくなる。 ただもしわからなくてもキチンと先生がわかるまで教えてくれるので安心です。 他は春夏講習、特訓などがあります それぞれ値段が高いので全部受けるとかなりの額になります

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

札幌駅からすぐ近くてとても立地が良く通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月7日

四谷学院 札幌校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 札幌校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

勉強内容については納得できています。サポート内容、立地的にも何も問題は感じていないのですが 費用に難ありと感じています。 入学費用の時点で他校より高いのはわかっていたのですが、それだけで一年間の必要な経費は全て入っているという言葉を信じてしまいました。ゴールデンウィーク、夏休み、冬休みの度に追加講習と称して十万以上の費用が必要になるのは入学当初にしっかりとした説明が欲しかったです。。夏休みという事で二ヶ月近い休みが設定され、その期間の受講は追加講習扱いです。その間に予定変更するだけで千円の変更手数料もいかがなものかと思います

この塾に決めた理由

先生の勧め 講師の説明のうまさ 自習環境 基礎からしっかりと理解していることを確認していくという教育姿勢

志望していた学校

北海道大学 / 北海道大学 / 北海学園大学

講師陣の特徴

みなさん生徒に向き合ってしっかりとしたアドバイスをくれます 高校の授業よりわかりやすいと子供もよろこんでいます 塾の案内を聞いていた時も上手い営業マンのセールストークの様でした。また、生徒と良い関係を気付けるように心がけているともコメントしていました

カリキュラムについて

55段階は各教科レベルに合わせて基礎から学び直すことができ、基礎なしに応用問題に対応することはできないという姿勢には共感できました。志望校合格のためにどらくらいのスピードで各レベルをクリアしていくかも示してくれます

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

札幌駅からすぐ近くで通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月9日

四谷学院 札幌校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 札幌校
  • 通塾期間: 2021年6月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

さすが大手の予備校で施設の設備は整っていました 綺麗だし立地も申し分ないです ただスタンダードなカリキュラムでは足りないのでオプションや講習を受けるとかなりの金額になるのがネックでした 今となっては他のところももう少し見ればよかったかなと。

この塾に決めた理由

獣医学部コースがあったから 先生がプロの方々で信頼できたから 場所も良かった 体験は出来なかったが中を見に行ってとても雰囲気が良かった

志望していた学校

日本獣医生命科学大学 / 岡山理科大学 / 麻布大学

講師陣の特徴

個別は先生が選べます うちはプロにしました とてもわかりやすかったみたいです 中にはとても怖い先生がいるみたいですがきちんと授業を受けていれば何の問題もありません 個別は性格が合わなければ変えてくれます

カリキュラムについて

四谷独自の55段階制で苦手を潰せる テキストも各教科、細かくありわかりやすい 講習も色々な種類がある カリキュラムは先生と話し合ってカスタマイズもできる オプションはお金が結構かかる 長期休み中や年末年始に特別講習がある

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅からすぐ近くなのでとても通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年7月28日

四谷学院 札幌校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 札幌校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

通いやすさと知名度に加え、講師の方々の知識と経験、充実したカリキュラムなどが挙げられる。また、通っている生徒もやる気の多い方が多く、刺激を受けられる環境も良いところだと考えている。学校だけでは得られない経験ができるところも魅力のひとつ。

この塾に決めた理由

駅に近いという通いやすさと知名度が高いことによる安心感から本人はもとより家族の意見も反映させて入塾を決めた。

志望していた学校

北海道大学 / 藤女子大学 / 中央大学

講師陣の特徴

具体的な講師の名前までは分からないが、分かりやい授業と親身になった相談体制だったと聞いており、満足している様子だった。各講師のスキルはかなり高いものだと思っており、知り合いの家族にも紹介したいと感じた。

カリキュラムについて

具体的な内容までは聞いていないが、それぞれの理解度に合わせた内容と進め方、希望する大学に合わせたテキストを使用しており、効果の高いものだったと聞いている。また、試験のトレンドを的確に捉えた内容だったのではないだろうか。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

えきちか

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月19日

四谷学院 札幌校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 札幌校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

少人数なので質問などがしやすい。55段階という独自のシステムがあり、基礎に不安を抱えているような人にはうってつけだと思う。最難関大学を目指しているクラスは数人しかいないので、そのような大学を目指す人は先生との関係を築きやすく、学力を伸ばせる気がする。

志望していた学校

京都大学 / 北海道大学 / 大阪大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月14日

四谷学院 札幌校 生徒 の口コミ

総合評価:

2

  • 教室: 札幌校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

私にはあっていなかった。55段階の先生に当たり外れがある。変えてもらってもあまり満足出来なかった。チューターももっと具体的な志望校の情報や傾向 アドバイスを貰えると有難かった。授業料や夏期講習、冬期講習などの費用が高かった。

志望していた学校

旭川医科大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月14日

四谷学院 札幌校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 札幌校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

結果的に志望校に合格出来なかった。もちろん本人の受験勉強が伴っていなかったため志望校を道外の国公立に絞り変更することになった。受験は道外の国公立1校、道内外の私立2校を受験し3校とも合格。国公立大学に入学した。塾講師とのコミュニケーション等は子供が言うにはよく相談に乗ってくれた。また、道外受験のため、旅行会社の斡旋で飛行機の手配等をしてくれた。

志望していた学校

東京都立大学 / 北海道大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月13日

四谷学院 札幌校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 札幌校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別でうるさい人1人もいなくて静かに勉強出来たと思う。身内が働いてたので安心して通えて、親も子供が塾にちゃんと行ってるのか確認できるカードもあって親も子も安心できる塾だなって思う。 先生もすごく優しいので通って正解だなって思うし、建物もホテルみたいにオシャレで良かった! みんなと同じ塾に通うのが嫌だったので四谷学院で良かった。 ただ、やっぱり塾ってのもあって優しい先生だけど難しい言葉しゃべられた時はわかんなさすぎて嫌だなって思った。

志望していた学校

市立札幌大通高等学校 / 札幌北斗高等学校 / 北海道釧路湖陵高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください