四谷学院 下北沢校(現役)の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全33件(回答者数:9人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
下北沢校(現役)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは段階があり授業を受け定期テストを受け合格すると次の段階に進める為、本人がどこまで出来ているか分かりやすく、出来ないところは何度も授業を受けられるので良かったと思います。夏期講習、冬期講習は他校へ行き授業を受けることもありました。
下北沢校(現役)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
下北沢校(現役)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:分からない。
下北沢校(現役)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:分からない。
通塾中
下北沢校(現役)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業のレベルは能力別ですが、最難関コースの受講生は少ない様子で全体的なレベルは、あまり高くはないと思われます。 面談により個別授業のコマ数を設定しますので進捗度は個人により異なります。 集団授業も比較的に緩やかでスケジュールも早くはないと思われます。 どちらかというと個別授業に重きがある気がします。個別授業は公文式に似ている印象です。
通塾中
下北沢校(現役)の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から保護者への連絡内容は、主に子供の学習状況や成績の進捗、授業態度についてが中心です。定期的な面談やメール、電話などを通じて、子供のいろんなことを教えてくれます。
下北沢校(現役)の口コミ・評判
総合的な満足度
自宅から近く、通塾面ではとてもありがたかったです。授業のペースも自分自身で調整できるので、定期試験や部活動との両立も可能でした。授業料金に関しても、とても高いとは感じなかったので、経済的にもありがたく感じました。
下北沢校(現役)の口コミ・評判
総合的な満足度
少人数制が子供には合っていたが、成績が向上した感触が無かった。講師らのフォローや面談時の応対については機械的、画一的で親身さはあまり感じられなかった。子供が通いたいと言っており、知人らも行っていたので、仕方ないかと思っていた。
下北沢校(現役)の口コミ・評判
総合的な満足度
最終的には本人のやる気次第なので致し方無いと思うが、如何に本人にやる気を起こさせるかを塾に求めるのも限界があるであろう。それならば、生徒一人一人のレベルに合った指導方法をしてくれる塾を選ぶべきである。そう言った意味では一律指導型の塾よりは良かったと思う。
- 1
前へ
次へ