四谷学院 天王寺校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

四谷学院 天王寺校の総合評価

3.9

通っていた目的

  • 中学受験 4%
  • 高校受験 4%
  • 大学受験 90%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

23%

4

52%

3

19%

2

0%

1

4%

通塾頻度

週1日

9%

週2日

19%

週3日

14%

週4日

9%

週5日以上

42%

その他

4%

1~10 件目/全 51 件(回答者数:21人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年6月6日

四谷学院 天王寺校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 天王寺校
  • 通塾期間: 2024年3月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

やはりほとんどマンツーマンの状態で教えてもらえるところはとても良い。自分の疑問点を解消できるまでとことんプロの先生に対応してもらえるというのは受験という面だけでなく大学以降の将来の基盤づくりという意味でもとても意義深かったと思うから。

この塾に決めた理由

説明会に参加した際に塾の授業内容が面白そうに感じて、ここでなら成績が伸びると感じて1年間頑張って勉強してみようという気になったから。、

志望していた学校

京都大学

講師陣の特徴

ベテランの先生が多く、知識が豊富。特に受験に特化しているというよりは学習する科目の本質的な部分を教えてくださる先生が多く、その本質部分のどこを引き出すためにどんな設問が作られているかを解説してくださった。また質問対応も丁寧で、質問した内容に対する的確な回答はもちろん周辺知識や生徒の解答の添削もしてくださった。

カリキュラムについて

クラスでの集団授業と個別での添削指導がセットになっている。クラス授業では主にインプットを個別添削では主にアウトプットを行う。レベル感はクラス授業は個々の生徒のレベルによって教科別に振り分けられており、自身にあったレベル感で授業を受けられる。個別指導では中学生レベルの基礎から始めて志望校レベルまで引き上げる。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から目視できるほどの距離で通いやすく、近くに飲食店も多くあることから息抜きにも困らずよかった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月23日

四谷学院 天王寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 天王寺校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合評価は普通です。よく悪くもないって感じです。他を知らないから分からない事が多いですね。こんなもんかなと思っています。他の塾の方がもっっっと厳しいとか聞いたり、他の塾の方が優しいとかも聞きますし、ですが他を知らないのでなんとも言えないです。立地は良い方かなと思いましたね。

この塾に決めた理由

みんなが行っているからと立地が良さそうだったので行かせてみました。割と評判も良かったのです。大きい有名な塾だと聞いていたので行かせていただきました。

志望していた学校

利晶学園大阪立命館高等学校

講師陣の特徴

若手な先生でしたが、割と厳しい感じに見えました。スーツ姿でちょっと最初ら近寄りがたい雰囲気がありました。熱心というか、なんとゆうか、サバサバしている感じでした。年齢層もまちまちな感じでした。若い人もいればおじさんもいました。こんな感じです。はい。

カリキュラムについて

内容は割と難しいと思います。量も多いし細かいし良いのか悪いのかちょっと分からないですね。なかなか内容はむずかい方だと思いますが子供は頑張ってこなしていたように感じます。カリキュラムはレベルが高いと思います。他の塾が分からないのでなんとも言えないですが。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

よい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年5月14日

四谷学院 天王寺校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 天王寺校
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

予備校にどこまで信頼をおけるのか正直わからなかった 保護者が直接面談する機会がなかった事も不安材料の1つであった ただ浪人生なので子供を信頼して思うようにさせようと思っていたので、直接予備校に連絡してまで何か聞かなければいけないような事はなかった 毎週来るメールで55段階の進捗はわかったが、自習室の使用に関しては本人がカードを通さなければカウントされないので、面倒くさがりのうちの子供にはあまり意味がなかったように思う 何か別のシステムで管理して欲しいと感じた ただ受けた学校は全て合格してきたので、けして安くはないお金をつぎ込んだ意味はあったように感じる 予備校と子供を信じて良かったと思う

この塾に決めた理由

家から近く、55段階授業で苦手な科目を克服できるチャンスがあると思ったから 子供が大人数のクラスではなく、少人数クラスの方がタイプ的にあっていると感じていたし、フォローがしっかりしているところの方が保護者としても安心だったから

志望していた学校

神戸大学 / 大阪公立大学 / 立命館大学 / 関西大学 / 近畿大学

講師陣の特徴

入塾してから一度も直接会っていないのでよくわからない コロナ後の対応だと思われるが、保護者との面会はzoomでのみだった為に、一度も参加していない こういうものはやはり直接会って話さないとわからない事もあるかと思うので、その点については残念だった しかし子供は特に不満はなかったようだ 浪人生であったし、子供任せでも問題はなかったのであろうが、保護者の不安は拭えなかったように思う ただたかが担当講師に保護者の相手までさせるのは荷が重いのかもしれない

カリキュラムについて

目指す大学によってある程度コース分けをされているようであった 目指す大学より上の大学の子供達と授業を受ける事により、気持ちも学力も引っ張られたように思う 55段階授業はプリントを何度も復習できるものであったので、基礎学力のUPにはとても良かったと感じている

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

自転車で通える距離で便利だった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月25日

四谷学院 天王寺校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 天王寺校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

集団授業と個別指導の両方を受けることができる点がいいと思う。 理転などをしない限りは授業にもついていけると思うし、集団授業のクラスも上がっていくのではないかと思う。 個別指導は、自分のお気に入りの先生を早く見つけるべき。

この塾に決めた理由

集団授業と個別指導が1つの塾で受けられるから。 交通の便がいいから。 一番最初に塾の見学に行って、分かり易い説明だったから。

志望していた学校

武庫川女子大学 / 関西大学 / 関西学院大学

講師陣の特徴

大学生ではなくプロ。 大学名は結構すごい、と感じる大学卒の方が多かった。 ただ、当たり外れがある。 集団授業で基礎的な問題に答えられないと、文句を言う先生もいた。また、逆に、少しずつヒントを出してくれる先生もいた。

カリキュラムについて

集団授業と個別指導がある。 集団授業は、15人以内の少人数指導。どんどん当てられる。 個別指導は時間が決まっている。正直、個別指導の方が自分のペースでできるようだったが、週に何時間かしか受けることができない。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く通いやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年7月18日

四谷学院 天王寺校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 天王寺校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

小まめにある二者面談や55段階のシステムは、生徒が何をしていけばいいのかわからないタイプには向いていると思う。 保護者への連絡も密にあり、何をしているのかはわかりやすい。 ただ保護者との面談がないのは、どういう雰囲気なのか掴めず不安になる。

この塾に決めた理由

息子の性格に合っている

志望していた学校

神戸大学 / 大阪公立大学 / 立命館大学 / 関西大学 / 近畿大学 / 阪南大学

講師陣の特徴

担任として若い先生が担当し、授業はそれぞれの講師に習っている。 副担任もいるようだ。 二者面談も定期的に行われ、保護者が参加する場合にはオンラインで参加してもいいようだ。 日本史の講師が話しも上手で授業内容も楽しいらしく、家でもたまに先生の話しが話題になることがあります。

カリキュラムについて

個人にあったレベルを学習すると同時に集団授業もあります。 55段階の科目別授業ではプリントを使用し、その都度テストを行い合格しないとに次のステップには上がれない。 集団授業は30名ほどの人数で行われているようだ。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近くで便利

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月27日

四谷学院 天王寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 天王寺校
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾の総合評価はとても良いです。 前述したように息子は無駄な努力はしない性格なので、四谷学院の基礎から学習して、学習の凸凹をなくすという理念がぴったりマッチしてます。 あと基礎から学ぶカリキュラムのレベルの上げ方がしっかり身に付くぐらい上げ幅になってて良いです。 私どもは息子がしっかりと勉強して大学へ行ってくれれば、授業料の負担に関してはどうでも良いと考えています。

この塾に決めた理由

合格率が高いから

志望していた学校

大阪大学 / 大阪公立大学 / 神戸大学

講師陣の特徴

息子をよく理解してもらっていると思います。 息子の足りない部分を適切に指導・学習計画を考えていただいていると思います。 息子の性格、境遇などをよく理解していただいていると思います。 あと飽きないプログラムを用意していただいて非常に良かったと思っています。

カリキュラムについて

四谷学院のカリキュラムは、息子に合っていると思う。 息子は、無理に頑張る事をしない性格なので、自分のペースで出来る、身に付くカリキュラムだと納得してやっていると思う。 今はカリキュラムを信じて頑張って欲しいと思う。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

天王寺で最寄り駅から10分で行けるので便利です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月23日

四谷学院 天王寺校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 天王寺校
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2018年10月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

とても熱心で合格に向けてのさぽーとはすごくらいきとどいているとおもいます。過去問の分析がとてもすごくて数字が正確で合格に向けてたいさくが徹底してるのでほんとにここに通えば絶対といっていいほど本合格できるとおもいます。先生もら熱心ですし親しみやすいお人柄の先生ばかりで子どもたちも楽しく勉強出来ていて良かったと思います。最後に検索ででてこなかったのですが、塾名は進学塾ヒッツといいます。四谷系列の塾でした。

この塾に決めた理由

なんとなく

志望していた学校

大阪教育大学附属天王寺中学校 / 京都市立洛南中学校 / 岡山大学附属中学校

講師陣の特徴

熱心です。分からないところは質問しておしえてもらっていたと思います。苦手な分野のところは追加でプリントをくれて実践してたように思いますし よかったです。ユーモアもあって楽しく授業を聞けているように思えました。良かったと思います。

カリキュラムについて

過去問を中心に何回も塾が作ったプリントテキストを膨大な量のプリントをこなしていくような授業だったと思います。過去問の分析もすごく、分析会などもあって親が子に伝えて子どもは間違え直しをしっかりして取り組んでいくという感じだったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

アクセスよし

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月25日

四谷学院 天王寺校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 天王寺校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

学ぶことの楽しさを1番に感じた。新しい知識が増え、優しい先生方と話せて充実した。浪人生コースだったので、昼は真面目な生徒のみが自習室にいたので静かな環境で学ぶことが出来た。現役生が増える夕方は少し賑やかになり居心地は良くなかった。

志望していた学校

同志社大学 / 京都女子大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月12日

四谷学院 天王寺校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 天王寺校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

丁寧に指導してくださいます。わからないことがあれば、分かるようになるまで、徹底的に指導してくださいます。また、夏期講習等の講習もいろいろなコースがあり、自分が習いたい科目がしっかり学べます。また、天王寺という交通機関も良い立地で通いやすいことも選んだ理由のひとつになっています。

志望していた学校

和歌山県立医科大学 / 立命館大学 / 京都薬科大学 / 近畿大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月11日

四谷学院 天王寺校 保護者 の口コミ

総合評価:

1

  • 教室: 天王寺校
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

講師の態度が悪く、個別性になってない。型にはめすぎて、窮屈に感じたから本人の希望でやめた。塾説明と実際とは違うところが多かった 大手だからと言っても、安心して預けれるところではなかった。受付のスタッフはとても丁寧に対応されていた。あとは、講師の質をあげてほしい。

志望していた学校

大阪公立大学

この口コミをもっと詳しく知る

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください