四谷学院 千種校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

四谷学院 千種校の総合評価

4.1

通っていた目的

  • 中学受験 10%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 90%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

40%

4

30%

3

30%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

10%

週2日

10%

週3日

20%

週4日

30%

週5日以上

30%

その他

0%

1~10 件目/全 35 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年6月5日

四谷学院 千種校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千種校
  • 通塾期間: 2022年3月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自分のペースででき、プロの講師に指導してもらえて、教材も充実している、自習室もしっかり完備され、リフレッシュできるスペースも設けられているため、受験に最適だと感じるから。塾でアルバイトをした経験があるが、学生アルバイトがカリキュラムをつくったり、指導している塾は費用は安いかもしれないが、適当なことを教えていることもあるし、教材数が圧倒的に少ないと感じるため、おすすめしない。四谷学院のようなプロが教えるところがいいと思う。

この塾に決めた理由

個別指導も集団授業も両方あってとても魅力的だったから。アルバイトの講師ではなくすべてプロの講師が担当してくれて信頼できるから。合格実績も高いから。自分のペースで学べると思ったから。

志望していた学校

大阪大学 / 名古屋市立大学 / 北海道大学

講師陣の特徴

プロの教師が一人ひとりの答案を添削してくれて、合格するための答案づくりを指導してくれた。集団授業においても丁寧な指導で、質問しやすかった。とても優しくて褒めて伸ばしてくれる先生ばかりだった。分からないところにはとことん解説をしてくれて、分からないことが分からないままにならずにちゃんと理解できた。

カリキュラムについて

プロに個別に組んでもらえた。いきなり高度な内容を学ぶのではなく基礎から、いちからしっかりと復習できるようになっていたし、模試などの結果から自分の苦手なところを分析してくれてそこを重点的に学べるようにカリキュラムを組んでくれた。自分ひとりで計画を立てるのではなくプロのアドバイザーと一緒にたてられたのがよかった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

学校と家の間にありとてもアクセスが良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月6日

四谷学院 千種校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千種校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

わたしには合ってると思うが、55段階は一日のノルマのようなものがないのでサボろうと思えば無限にサボることができる。そのため誰かに監視されたり、強制されないとなかなか勉強出来ないという人にはおすすめできない。多分サボってそのまま終わってしまうだろうと思う。反面やる気のある子、一方的に聞くより、とりあえず解いて分からないところだけ教えて欲しいような子にはおすすめしたい。

この塾に決めた理由

大人数の講義スタイルとテストをこなしていき、分からないところのみを聞く55段階といスタイルの2つを両方受講できる点が集団と個別それぞれの良いところを享受できるためよかったから。

志望していた学校

愛知大学

講師陣の特徴

集団と個別共に先生によって大差はなかった。質問しに行けば快く教えてくれる先生ばかりで質問しやすい雰囲気があった。また、あっている問題でも、途中式やメモを見たりしてより解きやすい解法があるとおもった場合はそれを教えてくれたり、早く解くコツなどを教えてくれるため解答時間の短縮になって非常に助かった。

カリキュラムについて

集団と55段階というテストをこなしていき分からなければ個別のように聞けるスタイルの二つがある。集団はみんながイメージするような普通の講義スタイルのもので、四谷独自の教科書を元に進めていく。55段階は四谷独自の教科書を事前に予習していき行けると思ったら自分でテストをコピー機から印刷しそのままテストを受け、解き終わったら提出し合格していれば次へ進む。テスト前に分からないところは質問できるし、テスト後間違えた問題の解説がある。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅近だし、コンビニも近く小腹がすいてもすぐ買いに行くことが出来る

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月28日

四谷学院 千種校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千種校
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

サポート体制と基礎からしっかり学ぶことができる点、またレベル別である点は他の塾にはない点だと思うので、特に自分でうまく学習を進められなかったり何を優先的にしたら良いかがわからない人におすすめだと思います。

この塾に決めた理由

基礎からしっかり学ぶことができ、添削指導もあるため、質問がしやすく、何ができていないのかを明確にすることはできると感じたから。

志望していた学校

北海道大学

講師陣の特徴

指導も丁寧で、わかりやすかった。質問に対しても丁寧に対応してくださったので、質問しやすく、自分のレベルにあった回答を準備してくれた。進路についても、相談に乗ってくださったので、いろいろとお世話になった。

カリキュラムについて

個別と集団の両方があるので、インプラントとアウトプットの両方を満遍なくできた。とくにマンツーマンの添削指導では、どうしてやなぜと言った疑問を解消するのにとても効果的だった。また、問題の解き方や正解だけでなく、根本的な理解を促してくださるので、知識の長期定着に繋がった

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前でアクセスがよかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月19日

四谷学院 千種校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 千種校
  • 通塾期間: 2021年3月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

当時のインターネットサイトでも高評価第1位の塾というだけあって、学習環境が革新的で整っている塾だと感じた。受験をライバルと競うものという考えの親は、同世代の子どもにどこの塾に行ってるかは伏せるように言われるほど良い塾であった。

この塾に決めた理由

この塾オリジナルの勉強システムである55段階学習が受験勉強する上で有効だと感じたためである。また、通学時間が20分とある程度通いやすい位置にあったため。

志望していた学校

愛知教育大学

講師陣の特徴

55段階チューターの物理の教師が各問題を1問1問丁寧に指導してくださり、とてもわかりやすかった。また、前につまずいた問題も生徒ごとに覚えていたのでとても優秀だと思った。クラス授業の講師も学校の授業の数倍速く、分かりやすい授業を展開してくださっていた。

カリキュラムについて

カリキュラムについて、通常授業は塾内模試の結果に応じて、高い成績を残すと上のレベルの授業への招待があるので本人の実力にあうクラスで授業を受けることができた。55段階学習は、解けない内容は習得するまで(合格点になるまで)何度でも受けさせられるので分からないところを埋めるのに最適だった。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

最寄り駅から歩いて1分もしないほど近くよい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月21日

四谷学院 千種校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千種校
  • 通塾期間: 2022年12月~ 2023年5月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

もともと苦手意識を少しでもなくしてほしくて、入塾させましたが、何よりも勉強することの楽しさをおしえてもらったので、本当に感謝しております。無理なく授業もすすめていただき、楽しく学べ、周りの勉強がすきなお友達のいい影響も与えて頂き、刺激にもなり、本当に感謝しております。

この塾に決めた理由

友人のすすめ

志望していた学校

名古屋大学教育学部附属中学校 / 名古屋市立今池中学校 / 名古屋市立千種台中学校

講師陣の特徴

初めての塾でしたが、苦手意識がたかかった子供に、苦手意識を少しでもなくしてほしくて、また友人のすすめもあってきめました。とても優しい講師で、苦手意識が少しなくなり、自身がもてるようになったと思います。指導の仕方がよかったからだと思います。親では教えられないことを丁寧におしえてくださいました。

カリキュラムについて

個人のレベルにあうように、カリキュラムが組まれていて、初心者の子供もむりなくすすめていけるすけじゅーで勉強をおしえていただきました。勉強が嫌いにならないように!が一番の目的できしたが、問題を解けるときの楽しみを教えて頂いたみたいで、本当に感謝しております。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

立地がよくて、徒歩でも自転車でも行ける距離で助かりました

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月3日

四谷学院 千種校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 千種校
  • 通塾期間: 2019年8月~ 2021年12月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

四谷学院は、子どもに合わせたカリキュラムが設定されていて、本当によかった。苦手教科のどこでつまずいているかの把握や、得意教科についても、さらに成績をあげるための方法などが伝えられていて、受験当日まで、安心して四谷学院に通わせることができていた。

この塾に決めた理由

交通便利

志望していた学校

愛知県立大学 / 北九州市立大学 / 静岡県立大学

講師陣の特徴

ベテランの講師陣で、保護者としても安心して、塾に通わせることができていた。年齢構成も幅が広く、頼れる講師の方ばかりだった。外国語学部に進学希望だった子どもにとって最高の塾だった。他の塾では考えられない。

カリキュラムについて

進学先の受験に対して、子ども自身が選択することができる、カリキュラムが設定されていて、無駄な学習をすることなく、受験対策を進めることができた。四谷学院しかないカリキュラムがあり、四谷学院を選んでよかった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

アクセス便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月11日

四谷学院 千種校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 千種校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

ほぼ個別みたいな感じだから、質問しやすいのと、面談が多いので進学に対しての相談がしやすかった。自習室もきれいで、設備もきれいだった。テキストもわかりやすくて、勉強はしやすかった。自分はコロナ中だったので、換気で自習室が寒いことはあったけど、名古屋校は暖かったのて、今は大丈夫だと思います。とにかく、自分で勉強するのが不安な人はおすすめだと思います。

志望していた学校

藤田医科大学 / 岐阜医療科学大学 / 修文大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月16日

四谷学院 千種校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 千種校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

レベルに合ったクラス分けがされており、無理なく勉強できる環境にあるようである。上のクラスを目指して勉強することでモチベーションが維持向上されるのではないかと思われる。本人も通い続けているので、良かったのではないかと思われる。

志望していた学校

名古屋大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月18日

四谷学院 千種校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 千種校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾費はとても高いです。正直お金に余裕がある家庭の方向けだと思います。コンサルの先生もとてもいい人と適当な人がいます。塾の先生はいいおじいちゃんが多いイメージですが、1部の先生は怖いです。わかりやすい先生に当たったらラッキーだと思った方がいいです。

志望していた学校

東京農工大学 / 岐阜大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

四谷学院 千種校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 千種校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

51段階方式という細かいステップアップ学習法と自習室が良かったようです。逆に言うとそれだけで普段の授業はあまり評価できない感じだったようです。今から考えると高校の担任が言っていたように河合塾や駿台のような大手で揉まれた方が良かったかもしれません。

志望していた学校

京都工芸繊維大学 / 名古屋市立大学

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください