四谷学院 福岡天神校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
四谷学院 福岡天神校の総合評価
3.8
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 100%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
15%
4
63%
3
15%
2
5%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
15%
週3日
31%
週4日
15%
週5日以上
36%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 83 件(回答者数:20人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年10月7日
四谷学院 福岡天神校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
55段階個別指導は学力の底上げにはとても効果はあったように思います。自主学習の習慣もつきました。ただ、あまりにも学生の自主性に任せて、本人の塾のシステムの利用の仕方があまり良くなくても、悪い成績として結果が出るまで放置されているのはあまり良くないようにも感じました。 集団講義は学校の行事等の都合で休む時も事前連絡であれば、休んだ日の録画を自習室で視聴できるのは良かったです。
この塾に決めた理由
まずは、自宅、高校からの通いやすさで説明を聞きに行ったのですが、そこで説明されたカリキュラムが、大変良さそうに感じた。先生の話を聞いているうちに本人もやる気のスイッチが入った感じで、気持ちが盛り上がったので、タイミングとしても良さそうに感じた。もちろん、その場では決めずに自宅に持ち帰って家族会議の結果決定した。
志望していた学校
関西学院大学 / 立命館大学 / 法政大学
講師陣の特徴
大学生のバイトはいなくて、すべてプロ講師でしたので、しっかり体系的な講義でわかりやすいということと、質問についても、講義の内容以外の高校の宿題だったとしても答えていただけました。 クラスも人数がさほど多くないので、聴きやすく質問もしやすい感じでした。
カリキュラムについて
55段階個別学習は何から手をつけたらいいのかわからない教科でも、得意教科でも基礎からやるべきことをひとつひとつ潰していくやり方で、習熟度もカードにスタンプを押してクリアしていくようなゲーム感覚で管理されていたのでやる気につながっていたように思う。得意教科でも苦手分野はあったので、それが理解できるようになると自信がつき、得意教科が本当の武器になり、受験に役立ちました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
天神なので地下鉄でもバスでも通いやすいのはとても便利ですが、周囲は飲食店が立ち並ぶ繁華街なので、夜になると酔っ払いも多く、うちは男子なのでさほど気にしなかったのですが、もし女の子であれば、ちょっと不安だったかもしれません。また、車で送迎するには道が狭く、コインパーキングもいつも満車で不便でした。
回答日:2023年9月10日
四谷学院 福岡天神校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
初めは成績が伸びて学習の効果を感じることも多かったのだが、途中に伸び悩んだ時、多くのアドバイスに助けられた一方、本人の管理能力の甘さで中だるみしてしまった。自分自身にやる気が無ければ、結局塾のシステムを生かせず、お金をドブに捨てているのではないかと親としては心配な時期もあった。
この塾に決めた理由
自宅や高校からの通いやすい立地と、50段階授業という独自のカリキュラムに魅力を感じた。また、入塾時の説明もわかりやすく、ひとりひとりに親身になってくれそうな気がした。
志望していた学校
関西学院大学 / 法政大学 / 立命館大学
講師陣の特徴
授業は大変わかりやすく、基本的なことから高校の授業では学べないテクニックまで学ぶことができて、成績向上につながったと感じている。質問にもきちんと対応してくれる。 学期ごとのチューターとの面談ではこれまでの学習についての問題点を洗い出して改善を提案してくれるので安心して取り組めた。
カリキュラムについて
55段階個別授業は、大学受験に必要な範囲を、段階を踏みながら網羅できるという四谷学院の独自のカリキュラムです。しっかり理解したことを毎回確認しながら進んでいくので、学習の抜けが無く、わかったつもりで学習を進めた後に、つまづくことが以前より少なくなったと思う。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
天神から近く、赤坂駅からもアクセスが良かったので通いやすかった。ただ、周囲に夜の飲食店が多く、あまり治安が良いとは思えない。
回答日:2023年7月28日
四谷学院 福岡天神校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
2
入塾後のフォローが少なく、保護者との面談もほとんど記憶にない程度です。その割には授業料が高いのですが、授業料が高いだけの成果が出ていないように思います。ここの塾に通って良い大学に受かった子たちは、元々のポテンシャルが高かったのではないかと思ってしまいます。
この塾に決めた理由
高校で仲良しの友だちが数多く通っていたため。また、自習室が新し使いやすいなど、設備が整っていたため。立地が良く通いやすかったため。
志望していた学校
九州大学 / 長崎大学 / 関西学院大学
講師陣の特徴
おそらくどの科目も講師は社員の方が多かったような気がします。保護者との面談の機会があまりなかく、講師の方にお会いしたのは入塾の際の1回だけだった記憶なので、講師の方について詳しいことは分かりません。子どもも講師の方に関する情報はあまり話してくれませんでした。
カリキュラムについて
50段階のカリキュラムで理解度を深めると言っていますが、正直出来る子には無駄も多いような気がしました。分からないところや苦手なところは個人差があるので、そこを重点的に教えてもらったほうが良かったような気がします。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
天神にあるため、交通の便が良く通いやすかった。
回答日:2023年6月16日
四谷学院 福岡天神校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
自分で時間管理や予習復習がしっかりとできる生徒であれば、とても成績を伸ばすことができるシステムの予備校だと思います。ただ、学生数も多く、個々人に目が行き届いているかは疑問。相談すれば、対応していただけますが、本人が塾の仕組みをうまく利用できているかはわかりませんでした。
この塾に決めた理由
カリキュラムが良さそうだったので
志望していた学校
関西学院大学 / 立命館大学 / 法政大学
講師陣の特徴
担任制で、科目の選択の仕方などそれぞれの志望校へ向けてしっかり戦略を立てて下さるのが良かったと思います。 プロの講師ばかりでとてもわかりやすく、かなり勉強の助けになったと言っていました。若い先生が多く、相談しやすい雰囲気も良かったようです。
カリキュラムについて
55段階に分けて、順を追ってわからないところを潰して昇級していくやり方が良いと思い入塾しましたが、息子においては、クリアした後の振り返りが足りず、忘れてしまっているのがダメでした。振り返りのテストも用意していただけるのですが、自分で自主的に依頼しないともらえないので、日々に追われて復習がおざなりになっていたように思います。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
アクセスは地下鉄の駅にも程近く便利だが、歓楽街が近く環境は良いとは言えない
回答日:2025年2月22日
四谷学院 福岡天神校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
自習スペースが、広く静かで集中しやすかった。質問に答えてくれる先生がずっといるのでわからないことがあったらすぐに解決できるのでよかった。 授業中は、個別なので自分のペースで進めていけるので、集団と違って遅れることがないので自分に合っていた。
志望していた学校
西南学院大学 / 中村学園大学
回答日:2025年2月10日
四谷学院 福岡天神校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
私は55段階に通っていました。他にもクラス授業があり、二つとも通っている人が多いイメージです。自習室がとても広く一蘭のように仕切りがありパーソナルスペースを確保できるので安心して勉強することができます。先生も質問すればわかりやすく答えてくれるので通ってよかったと思いました。
志望していた学校
東京都立大学 / 中央大学
回答日:2025年2月8日
四谷学院 福岡天神校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
カウンセリングの先生の導きや、指導される先生方がとても良かったと思います。通塾本人が、教え方がとても分かりやすく良いと言っておりました。四谷は、クラス授業と並行して、55段階という、それぞれが合格して上へ進むというものがあり、その分野も細かく絞って子どもの苦手分野を受講したり、伸ばしたい教科を選択したりできました。
志望していた学校
九州大学 / 九州工業大学 / 福岡大学
回答日:2024年9月20日
四谷学院 福岡天神校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
システム的にはよいものを準備されているのかもしれないが、いろいろな個人に合わせていくところにはあまり納得感は感じられなかった。もう少し個人に寄り添った対応を期待していたが、そこまではなかったと感じています。
志望していた学校
青山学院大学 / 成城大学
回答日:2024年8月3日
四谷学院 福岡天神校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
息子は現役での合格はならずも塾に通いレベルがアップしたと思う。特に現役時代は数学に不安を持っていたが塾に通い不安が徐々に解消していくのが実感できたと言っていた。それにより他の学科については余裕を持った取り組みが出来るようになり、全体のレベルアップにつながった。結果として入学試験には余裕を持って臨める状態になっていたとのことです。
志望していた学校
九州大学 / 同志社大学
回答日:2024年8月2日
四谷学院 福岡天神校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
個別指導で個人の学力に合わせた効果的な教科指導と受験指導が行われた。模擬試験では第1志望が年度当初はE判定だったが,受験直前にはC判定となった。また,面接試験対策として模擬面接が行われ,アドバイスを受けることができた。その結果,合格することができた。
志望していた学校
長崎大学 / 東京農業大学