四谷学院 藤沢校
回答日:2025年05月13日
自分のペースで学習できることや...四谷学院 藤沢校の保護者(こ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: こ
- 通塾期間: 2019年7月〜2021年12月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 駒澤大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分のペースで学習できることや自習環境や先生方の対応を含めてすべてが合っていた。受験の時期も適切なアドバイスがもらえたため志望校に合格することができた。短期間であっても満足した成果を残すことができたので評価は良いものしかない
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分のペースで学習を進めたり部活動もあったため無理なく塾に通えるところが魅力であった。合っていないことまでいかないが難関大学を目指すことがあればさらに強制される方が良いのかもしれないと思ったが基本的に合っていた。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
四谷学院 藤沢校
通塾期間:
2019年7月〜2021年12月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(河合模試)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(河合模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
50段階に分けられたクラスにより自分の実力にあった学習を自分のペースでできる。また自習環境も充実していて先生方も臨機応変に対応してくれた
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生方は丁寧で優しくいつでも相談しやすい雰囲気であった。若い先生が多くして年齢も比較的近いことから話も合いコミュニケーションもよくとってくれ受験の時期にも適切なアドバイスをしてくれて安心して受験時期を過ごすことができたことが結果に繋がった
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
随時受け付けてくれた
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個人の習熟度に応じた55段階のクラス編成が売りになっていた。同じ成績層の生徒ばかりなのでお互いの競争心も高められたためよい雰囲気で学習することができた。わからない箇所は基礎から学ぶことができたため想像以上に成果をあげることができた。
テキスト・教材について
覚えていないが独自の教材だったか
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分の足りない教科や科目についてのみ学習をしていけるカリキュラムで様々な環境をもつ生徒が自分のペースで学習をすることができた。クラスも細かく分かれていて目標が届きやすい設定に感じたため無理なく学習ができた。
宿題について
特に宿題などを多く課すことはなく自分の課題を自ら学習して自習時間を大切にしていくことが多かった。宿題も無理のない程度
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
月に一回程度くらいで学習の進捗具合を連絡する程度だったので保護者も負担なく任せていられる環境でやりやすかった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振であっても諦めずにアドバイスをくれるようであった。生徒にはやる気を起こさせる環境だったようである
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
適度な広さであり設備も最低限そろっている
アクセス・周りの環境
駅からも近く治安も良い