四谷学院 札幌校
回答日:2025年05月14日
個別指導で自分のペースに合わせ...四谷学院 札幌校の生徒(とっと)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: とっと
- 通塾期間: 2020年6月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 日本医療大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別指導で自分のペースに合わせた授業展開をしてくれるから。受験科目のみを対応してくれるのはとても有り難かった。また面接もたくさんの時間を使って完璧になるまで対策してくれた。また授業の最後に個別レポートを丁寧に作成してくれて、親と授業内容を共有することができてとても良かった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾にあっている点は、個別指導だったので自分専用の進み方をしてくれたこと。わたしの受験科目は2科目と限られていたので、集団で通っていたら必要のない時間ができていたので、個別で対応してくれたのはとても良かった。合ってない点は、少し家から遠かったこと。通うだけでだいぶ疲れた記録がある。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
四谷学院 札幌校
通塾期間:
2020年6月〜2021年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
家の近くの塾は学校の子達と会うので、家遠くの塾が良かったため。個別に対応してくれるから。自分の受験科目は2教科だけで、その2教科だけを対応してくれるところが良かったから。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
数学は大学生のアルバイトの方。わたしの受験範囲のみを徹底的に教えてくれた。授業が終わる頃には自分専用のレポートを作ってくれて、どこがよかったのか、どこを復習したらいいのかを細かくまとめてくれて、それを親と一緒に見ることができた。物理は正社員の方。平日の朝早い時間に対応してくれた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
塾でわからないこと、わからない問題は個別授業中に対応してくれた。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団も個別も受け入れてくれていた。私は個別で先生1人につき、生徒2人で指導してくれた。受験範囲のみを教科書、ワークを何周かした。その授業で間違った問題は宿題で何問か出された。個別は生徒一人一人に合わせた授業でとても満足していた。
テキスト・教材について
5年前のことなので覚えていない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別は小学生から高校生まで受け入れていて、その子一人一人に合わせた授業を展開していた。例えば受験科目が絞られている学校を目指していた場合は、その科目、範囲のみを徹底的におさらいをして、完璧になるまで対応してくれた。そのおかげで受験科目はしっかり頭に入った上で受験に挑むことができた。
宿題について
1週間ごとにだいたい1時間程度で終わる宿題が出された。自分が前回間違った問題をまとめてくれて、同じ間違えを繰り返さないような宿題を出してくれた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
聞いていないのでどんな連絡が入っていたかはわからない。ただ、面接対策の時に今の進捗状況を電話してくれていたことは覚えている。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
現段階の勉強の進み具合や授業態度を振り返っていた。また面接もあったので、その対策について一緒に話し合った記憶がある。また家での勉強時間も共有していた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が上がらなかった時は、とにかくわからない問題を見つけて、その問題を完璧になるまで、何回も解いたり、解説してくれたりした。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
コロナ対策で窓が開いていて、アルバイト広告がたまにうるさかった。
アクセス・周りの環境
駅から徒歩10分くらい。周りにコンビニが多い。