四谷学院 広島校の口コミ・評判
四谷学院 広島校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年12月から週3日通塾】(2393)
総合評価
1
- 通塾期間: 2019年12月〜2020年1月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 県立広島大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
合っている人には良いのでは。 勉強に意欲があり、なお成績も良い生徒であれば、講師やチューターの対応がより意欲的なのではないかと思う。成績不振の生徒はお金を払う客みたいなものと思ってしまうくらい、熱心な指導は無かった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別学習は本人の性格的に合っていると思ってここに決めた。ただ、モチベーションが結局上がらず勉強の意欲は特に変化がなかったと思う。 塾は新しくとても綺麗で、自習室も快適だった点はとても良かったと思う。また立地も大きな駅から徒歩1分で安心安全だと思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
広島県
配偶者の職業:
その他
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
四谷学院 広島校
通塾期間:
2019年12月〜2020年1月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
35
(駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(駿台模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
100万
この塾に決めた理由
個別学習があるから
講師・授業の質
講師陣の特徴
本人曰く講師は優しいし、分かりやすいとのことだが、やる気を出すアプローチはなかったと思う。チューター制だったが、懇談はカリキュラムを増やしてコマを買わせるだけの為のように感じた。実際入試のアドバイスは皆無だった。 やる気があり、成績の良い子には対応が違うのではと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
なかなか偏差値が上がらず、受験校の相談をしたとき 余り調べずいい加減なアドバイスをされがっかりした記憶がある。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別学習はオリジナルの問題集のようなものを例えば1から60まであればテストに合格すれば進める形でどんどん進めていくやり方。大きな教室にそれぞれ座って、前に講師がいて分からない所を質問する。授業の形式はレベル別で普通の授業。 雰囲気は普通だと思う。
テキスト・教材について
通常のテキストは一括で配布された。 四谷学院オリジナルのテキストらしいが、結局全てこなせず手付かずでたくさん残ってしまった。 兎に角たくさん受講させようとするので、勉強が苦手だととてもこなせない量だと感じた。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別学習は、大きな教室でそれぞれのプリントの様な教材を解き、前にいる講師に見てもらうというやり方。公文の様な感じがした。また別でレベル別のクラス授業があった。夏期講習、冬季講習、春季講習等も必要な科目のクラスを申込む様になっていた。
定期テストについて
申し込んだ模試を受けた。
宿題について
宿題は特にはなく、予習は自主的にやっていった方がどんどんカリキュラムが進めるとアドバイスされた程度。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
懇談を申し込んだらその内容について、電話でも相談できた。 最初の頃は理解度がどの程度でどれくらい勉強する必要があるかなどアドバイスされたように思う。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
何でも相談はできると思うが、実際は次の夏期講習、冬季講習、春季講習でどのクラスを申し込んだら良いかのアドバイスが中心だった。 具体的な大学受験のアドバイスはほぼなかった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振のアドバイスはなかったのではと思っている。ただ苦手ならばこの授業を受講した方がいいよ!と、アドバイスというよりはセールスしていた様に感じた。
アクセス・周りの環境
アクセス、立地は良い
家庭でのサポート
あり
最寄りの駅への送迎。 栄養面に気をつけた食事の用意。 大学受験に必要な情報収集、相談等。 入試の準備など。