1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市天王寺区
  4. 天王寺駅
  5. 四谷学院 天王寺校
  6. 四谷学院 天王寺校の口コミ・評判一覧
  7. 予備校にどこまで信頼をおけるの...四谷学院 天王寺校の保護者(保護者)の口コミ

四谷学院 天王寺校

塾の総合評価:

3.9

(1908)

四谷学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年05月14日

予備校にどこまで信頼をおけるの...四谷学院 天王寺校の保護者(保護者)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: 保護者
  • 通塾期間: 2023年4月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神戸大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

予備校にどこまで信頼をおけるのか正直わからなかった 保護者が直接面談する機会がなかった事も不安材料の1つであった ただ浪人生なので子供を信頼して思うようにさせようと思っていたので、直接予備校に連絡してまで何か聞かなければいけないような事はなかった 毎週来るメールで55段階の進捗はわかったが、自習室の使用に関しては本人がカードを通さなければカウントされないので、面倒くさがりのうちの子供にはあまり意味がなかったように思う 何か別のシステムで管理して欲しいと感じた ただ受けた学校は全て合格してきたので、けして安くはないお金をつぎ込んだ意味はあったように感じる 予備校と子供を信じて良かったと思う

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

今まで少人数の塾しか通った事がなく、6人以上のクラスで集中して授業が受けられるのか心配だったが、浪人生にもなるとその心配も不要だったと思う 小さい頃に公文に通っていたので、55段階授業のプリントで何度も復習できるシステムは合っていたと思う

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: その他
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: 四谷学院 天王寺校
通塾期間: 2023年4月〜2024年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (ベネッセ共通テスト模試)
卒塾時の成績/偏差値: 70 (ベネッセ総合学力記述模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 教材費 季節特訓

この塾に決めた理由

家から近く、55段階授業で苦手な科目を克服できるチャンスがあると思ったから 子供が大人数のクラスではなく、少人数クラスの方がタイプ的にあっていると感じていたし、フォローがしっかりしているところの方が保護者としても安心だったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

入塾してから一度も直接会っていないのでよくわからない コロナ後の対応だと思われるが、保護者との面会はzoomでのみだった為に、一度も参加していない こういうものはやはり直接会って話さないとわからない事もあるかと思うので、その点については残念だった しかし子供は特に不満はなかったようだ 浪人生であったし、子供任せでも問題はなかったのであろうが、保護者の不安は拭えなかったように思う ただたかが担当講師に保護者の相手までさせるのは荷が重いのかもしれない

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

子供に任せていたので詳しい事は何一つわからないが、先生方から授業以外でのお話しを聞く事で先生方に興味をもち、信頼にも繋がっているのだなと感じた 友達を作る場所ではないという強い意思で通っていたので、授業が和気藹々としていたのかはわからないが、楽しそうな話しは何度か聞いたことがある

テキスト・教材について

四谷学院オリジナルの教材を使われていたように思う 55段階授業も科目を選択し、それぞれプリントでの対応だったように思う 子供自身が管理していたので、詳しくは何もわからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

目指す大学によってある程度コース分けをされているようであった 目指す大学より上の大学の子供達と授業を受ける事により、気持ちも学力も引っ張られたように思う 55段階授業はプリントを何度も復習できるものであったので、基礎学力のUPにはとても良かったと感じている

定期テストについて

自分の今の学力レベルを測るためのもの

宿題について

こちらも子供に任せていたので何もわからない 自習室でほぼ終わらせてきていたので、家に持ち帰ってまでしている様子はなかった

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

55段階授業の各科目ごとの進捗度と終了予定日、自習室の使用時間等の連絡が毎週メールで送られて来た それ以外の塾での様子や問題点等を連絡される事は一度もなかった

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

子供に任せていたので詳しくはよくわからない 成績不振な事も入塾以降あまりなかったので、実際相談に行っていたのかもわからない ただわからない事は何でも聞いて来なさいとアドバイスは常にしていた

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

わかりません

アクセス・周りの環境

自転車で通える距離で便利だった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

四谷学院 天王寺校の口コミ一覧ページを見る

四谷学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください