四谷大塚 市ヶ谷校舎の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全55件(回答者数:10人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
市ヶ谷校舎の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
四谷大塚のカリキュラムは、子どもの理解度に応じた段階的な学びを提供し、基礎から応用まで無理なく成長させてくれます。体系的で分かりやすい内容に加え、復習やテストを通じて定着を図る仕組みも整っていました。親として安心して学びを任せられる信頼のカリキュラムです。
市ヶ谷校舎の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
小学校の学習範囲は5年で完了だったように記憶している。6年夏休みあけから、上位校志望者はコース選抜テストや合不合判定テストの成績により学校別コースに参加して志望校に特化した対策に入った。特に御三家は完全別授業のコースなっていた。
市ヶ谷校舎の口コミ・評判
講師・授業の質
大手の塾はアルバイトの先生が多かったりしますが、こちらの塾はベテランの先生にみえもらえたので安心して子供を預ける事ができました。生徒一人一人に真摯に向き合ってくれたので、合格をいただく事ができました。
市ヶ谷校舎の口コミ・評判
塾のサポート体制
合不合判定テストの成績を元に、夏までは後期の志望校別コースをどうするか、志望校、受験校をどうするかや成績が落ちた時の相談をしました。
市ヶ谷校舎の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
市ヶ谷の駅から、広い通りを1本入ったところにあり、通いやすいし、人の目もあるので安心できます。
市ヶ谷校舎の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
5年からの入塾で少し遅かったのですが、テキストが素晴らしいので、全て間に合いました。5年の1年間でほぼ7割の範囲が終わった気がします。 残りを夏休みまでに終わらせて、6年2学期からは、志望校の過去問や模試に集中する形です。
市ヶ谷校舎の口コミ・評判
家庭でのサポート
母親が中学受験経験者であったため、勉強(特に算数)は教えることができた。 下の兄弟が幼かったため、落ち着いて勉強できる静かな環境が自宅でのぞめなかったので、塾のない日は隣の市の祖父母宅で勉強した。
市ヶ谷校舎の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
だいぶ高レベル。ネットの課題がなかなか追いつかず、結局最後までついていけてなかったと思うが、のりきることを頑張らせてはくれた。月1回未来発見講座というビデオを見せられ、感想を書くカリキュラムもある。空いてる時間は本を読むことも推奨される。
通塾中
市ヶ谷校舎の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾側からは、家で勉強は見なくて良いと言われるが、放っておくと結局うまくいかず、親が手を出すことになる。 勉強内容からスケジュール管理、プリント整理と対応が大変。
市ヶ谷校舎の口コミ・評判
総合的な満足度
他の校舎でわいせつな事件が起きたため。子供を通わせている塾とは別の校舎になるが、やはりこのような教師を雇っていると言う事は、親にとってはマイナス点であるため、満点の評価ではなく、星を1つ下げさせていただきました。
- 1
前へ
次へ