1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 新宿区
  4. 市ケ谷駅
  5. 四谷大塚 市ヶ谷校舎
  6. 65件の口コミから四谷大塚 市ヶ谷校舎の評判を見る

四谷大塚 市ヶ谷校舎 の口コミ・評判一覧

四谷大塚 市ヶ谷校舎の総合評価

3.9

通っていた目的

  • 中学受験 100%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

25%

4

50%

3

16%

2

8%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

25%

週4日

33%

週5日以上

33%

その他

8%

1~10 件目/全 65 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年6月7日

四谷大塚 市ヶ谷校舎 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 市ヶ谷校舎
  • 通塾期間: 2019年8月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾の総合評価としては良いと感じています。理由は、丁寧な指導とわかりやすい解説で苦手な部分も少しずつ克服できるようになってきたからです。また、定期的な面談や学習相談があり、自分の目標に向けた勉強方法を一緒に考えてくれるのも心強いです。ただし、授業の進度が自分に合わないと感じることもあり、もう少し個別に対応してもらえるとよりよいと感じます。全体的には満足しています。

この塾に決めた理由

我が家から歩いて行けるきょりであり、またかよっていた小学校の知り合いなども複数人通塾していたため、この塾に決めました。

志望していた学校

鴎友学園女子中学校 / 吉祥女子中学校 / 頌栄女子学院中学校 / 慶應義塾中等部

講師陣の特徴

様々であったように感じる。ベテランの先生も多くいたが、だからこそその人たちがいいという訳でもなく、若い女性の社会の先生が最も印象に残っており、その先生がいちばん教え方がうまかった。他にも先生方はいたと思われるが、あまり記憶にはなく、かける内容がないので割愛させていただきます。

カリキュラムについて

カリキュラムとしては、オリジナルテキストを使用した授業がメインとして行われ、小テストや確認テスト、周囲とのディスカッションのようなものがあったように認識している。他にも暗記について特化し他プリントの配布などがあり、印象に残っている。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

アクセスはいいほうだと思う。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月5日

四谷大塚 市ヶ谷校舎 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: その他
  • 教室: 市ヶ谷校舎
  • 通塾期間: 2021年2月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

今塾の思い出を振り返った時、全体的にあまり良い思い出がなく、塾によって自分の成績が上がったようには感じられなかったため。しかし中学生になっても塾と同じ勉強をしていたら定期テストの学年順位が高かったので、無駄ではなかったなという印象。

この塾に決めた理由

特にこだわりはなかったけれど、周りに塾がなく、仕方なく1番近い四谷大塚に決まった。自転車だと10分程度で行けたし、電車でも一本で行けたので、割と通いやすかったと思う。

志望していた学校

吉祥女子中学校 / 安田学園中学校 / 大妻中学校

講師陣の特徴

生徒のカンニングを見ても怒らなかった 他の講師についてはあまりよく知らないが、講師によって指導や声掛け、授業の流れまですべて違ったので、「四谷大塚」としての統一感というか、一体感があまり感じられなかった。塾長があまり講師をまとめていなかったからかもしれない

カリキュラムについて

宿題の量が多い上に、毎週範囲の広いテストを行っていて多忙だった 授業では基本事項を教え、基本問題を解かせ、宿題で応用問題を大量にやらせたため、わからない問題を講師に聞けず、私も周りも困っていた さらに講師は授業以外職員室にこもっているのでなかなか質問できなかった

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

急な坂の上にあったので行くのが大変だった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月12日

四谷大塚 市ヶ谷校舎 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 市ヶ谷校舎
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

四谷大塚はカリキュラムの質、講師陣のサポート、成績向上の実績などから非常に高いです。特に、基礎から応用まで段階的に学べる体系的なカリキュラムは、学力の定着を確実にサポートしてくれました。また、定期的なテストや進捗確認を通じて、子ども一人ひとりに合った指導が行われ、個別対応にも力を入れています。 そして、学力向上を目指す子どもには非常に効果的な塾であったため、大変私のこどもには合っていたと思います。

この塾に決めた理由

家に近く、また、こどもの友達が通っていたため、安心して通わせることができると思ったため。そして、信頼的な講師陣がいるため、受験に合格するためのことを子供だけでなく親にも教えてくれるだろうと思ったから。

志望していた学校

三田国際科学学園中学校 / 東京女学館中学校 / 渋谷教育学園渋谷中学校 / 東京都市大学等々力中学校

講師陣の特徴

授業講師の方は、子どもの理解度や性格に寄り添った指導をしてくれるため、学ぶ楽しさを実感させてくれたと思います。学力だけでなく自信や意欲も育ててくださり、親として安心して任せられる存在でした。受験を終えたあとであっても、勉強に対するモチベを保っていて大変講師陣には感謝しております。

カリキュラムについて

四谷大塚のカリキュラムは、子どもの理解度に応じた段階的な学びを提供し、基礎から応用まで無理なく成長させてくれます。体系的で分かりやすい内容に加え、復習やテストを通じて定着を図る仕組みも整っていました。親として安心して学びを任せられる信頼のカリキュラムです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

これといって言うことはありませんが、特に家の近くであったため、安心安全でした。 また、かなり住宅街の方であったため、安全かなと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月18日

四谷大塚 市ヶ谷校舎 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 市ヶ谷校舎
  • 通塾期間: 2021年2月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

伝統的なカリキュラムとテキストによって勉強するので、一通りの基礎と応用が身につきます。カリキュラムがちょうど今年の中1から変わり、進度や内容が難しくなりました。レベルごとに授業のスタイルも変えるだけの人数と講師がいるので、いろいろなニーズに対応できると思います。

この塾に決めた理由

姉も通っていたため、どのような形で進むかがわかっていてやりやすかったから。先生との関係やクラスの雰囲気が楽しそうだった上、面倒見がよいので。

志望していた学校

吉祥女子中学校 / 大妻中学校 / 恵泉女学園中学校 / 東京女学館中学校 / 栄東中学校

講師陣の特徴

市ヶ谷校舎は、オンライン学習の予習ナビ、復習ナビに出てくる講師が多く、ベテランの質の高い先生が多いです。 ただ、ここ数年で異動があり、校舎長や理科講師が異動してしまいました。今後講師の構成が変わるかもしれません。 教え方はうまく、生徒との距離も近いので、雰囲気が楽しそうです。

カリキュラムについて

予習シリーズ、演習問題集など四谷大塚のカリキュラムに基づいて進みます。 校舎独自で補習や小テストを行うことがよくあり、後期には過去問演習も時間外に行うことがあります。補習では、本人が苦手な科目、単元を中心に取り組みます。独自プリントも多いです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

市ヶ谷駅から徒歩5分くらいです。外堀沿いで周囲は静かです。近所の子が多く、自転車通学の子の自転車がずらっと並んでいます。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月18日

四谷大塚 市ヶ谷校舎 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 市ヶ谷校舎
  • 通塾期間: 2016年2月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

きょうだい2人とも第一志望に合格できた。何より通塾が楽しみだったようで、そこが良かった。教材、カリキュラム、講師陣も充実していて良かった。近年、性犯罪者講師の報道があり大変残念であったが、少なくとも我々の家庭がお世話担っていた時にはそのような問題はなかったはずである。この問題を受け再発防止の施策は取られていると思うので復活を期待したい。

この塾に決めた理由

通塾しやすい立地だった。親が自動車で送り迎えしやすい立地だった。面談や説明会は自転車でも行きやすかった。きょうだいも通っていて良かった。きょうだいも第一志望に合格した。

志望していた学校

海城中学校 / 世田谷学園中学校 / 東邦大学付属東邦中学校 / 栄東中学校

講師陣の特徴

教師は皆プロフェッショナルであった。子供の心を掴むのも上手で、生徒が楽しんで取り組める環境を作ってくれた。志望校選定のアドバイスも的確であった。試験当日には会場に激励に来てくれた。近年問題になっていた性犯罪者的な教師はいなかった。

カリキュラムについて

小学校の学習範囲は5年で完了だったように記憶している。6年夏休みあけから、上位校志望者はコース選抜テストや合不合判定テストの成績により学校別コースに参加して志望校に特化した対策に入った。特に御三家は完全別授業のコースなっていた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ / その他

アクセス・周りの環境

駅が近くアクセス良い。自転車でも行きやすかった。自動車で送り迎えもできた。防衛省のそばということもあり治安も良さそうに感じた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月14日

四谷大塚 市ヶ谷校舎 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 市ヶ谷校舎
  • 通塾期間: 2021年2月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

カリキュラムがしっかりしていて、講師とも距離が近く、友達もできて楽しく通っていました。辛くなりがちな受験生時期でも、楽しく学べたところがよかったです。受験期にも、失敗した時に塾へ行って問題や解答を見てもらったり、励ましてもらったりしました。合格した時には、とても喜んでくれて、よかったです。

この塾に決めた理由

姉も通っていて、先生が丁寧に教えてくれるところがよかったので。4年生になる時に、通塾の曜日が習い事と重ならないところも良かった。

志望していた学校

吉祥女子中学校 / 大妻中学校 / 東京女学館中学校 / 栄東中学校

講師陣の特徴

市ヶ谷校舎は、予習ナビ復習ナビに出てくる先生が多くいて、講師レベルが高いです。補講もあり、宿題もよく出されてきちんと添削して返してくれるので、良かったです。ベテランの先生が多いですが、最近は異動してしまうことが増えました。

カリキュラムについて

四谷大塚のカリキュラムに沿っています。基本的に四谷大塚の予習シリーズの順で進みます。ただ6年生は後半は学校別講座などもあり、過去問中心で進みます。校舎独自のものとして補講があります。補講は全教科あります。また過去問講座も開かれていました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

市ヶ谷の駅から、広い通りを1本入ったところにあり、通いやすいし、人の目もあるので安心できます。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月11日

四谷大塚 市ヶ谷校舎 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 市ヶ谷校舎
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2019年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

いつも熱心にご指導してくださった塾の先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。 受験シーズンのサポートも本当に助かりました。 ただ、春期・夏期・冬期の講習などは選択できればもっと良かったです。全員参加が少し大変でした。

この塾に決めた理由

家から近かったことがいちばんの理由です。四谷大塚のテキストは定評があること、規模があまり大きくないことも選んだ理由です。

志望していた学校

聖光学院中学校 / 早稲田中学校 / 浅野中学校

講師陣の特徴

解き方で子どもに感動を与えてくれる、算数の素晴らしい先生がいらっしゃって、算数・数学が大好きになりました。 社会の先生もとてもレベルの高い授業でした。 国語については、読解、速読の苦手な子どもに特別に専用のプリントを宿題に出してくださり添削もしてくださいました。

カリキュラムについて

5年からの入塾で少し遅かったのですが、テキストが素晴らしいので、全て間に合いました。5年の1年間でほぼ7割の範囲が終わった気がします。 残りを夏休みまでに終わらせて、6年2学期からは、志望校の過去問や模試に集中する形です。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前にあるので、会社員など人通りもおおく賑やかなので、夜でも安心して1人で通わせることができました。立地は良かったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年8月25日

四谷大塚 市ヶ谷校舎 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 市ヶ谷校舎
  • 通塾期間: 2010年4月~ 2013年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

第一希望第二希望の学校は不合格で、第3希望の学校に進学しましたが、とても満足です。何より子どもの学力がしっかりついた事、その後の大学受験では第一希望に合格する事ができました。6年後に四谷大塚に通って本当に良かったと感じました。

この塾に決めた理由

四谷大塚の教材を使いたかったからです。 教材の良さはママ友達から聞いていたので、自宅とのアクセスなど考慮してこちらに決めました。

志望していた学校

広尾学園小石川中学校 / 海城中学校 / 城北中学校

講師陣の特徴

大手の塾はアルバイトの先生が多かったりしますが、こちらの塾はベテランの先生にみえもらえたので安心して子供を預ける事ができました。生徒一人一人に真摯に向き合ってくれたので、合格をいただく事ができました。

カリキュラムについて

四谷大塚の教材を使っているので、テクニックを得ることができる。とても良い教材です。主に算数、国語の授業が多く、社会理科は少なめ。ただ宿題は多く出る。宿題はしっかりやっていかないと授業に絶対ついていけません。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近いのでアクセスがよく安心

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月30日

四谷大塚 市ヶ谷校舎 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 市ヶ谷校舎
  • 通塾期間: 2016年8月~ 2018年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

本人のレベルに合った授業をしていただけた。入試の結果にも満足している。やはり先生によっては合う合わないがあるので、満点とはいかないものの、概ね良い先生方であったと思う。 同じ教材を使って勉強しても、自宅学習では同じ結果は残せなかったと思うので。

この塾に決めた理由

入塾前に在宅学習で使っていた教材の発行元だから

志望していた学校

女子学院中学校 / 豊島岡女子学園中学校 / 浦和明の星女子中学校 / 栄東中学校

講師陣の特徴

アルバイトはいない。ベテランの男性が多かった。手助けをしすぎず、自分で考えたり調べればわかることは教えず、分からないところも答えをすぐ教えるのではなく、考え方解き方のアドバイスをくれた。 クラスが下がった時にはさりげなく励まし、上がった時にはこっそり(他の子への配慮として)褒めてくれた。

カリキュラムについて

3ないし4のクラス別授業。算数の場合下のクラスは基本を中心に例題・基本問題から解説し基礎力を固める。上のクラスでは例題・基本問題は解説を含めて飛ばし(必要なら自分で読んで理解しておく)、練習・応用問題をとく。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

乗り換えなしで通えた。塾が駅から近かった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月16日

四谷大塚 市ヶ谷校舎 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 市ヶ谷校舎
  • 通塾期間: 2017年2月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

勉強できる人には、勉強の内容的にもボリューム的にも、講師の先生的にもオススメ。偏差値40台だと課題をこなしていくだけで必死。でも乗り越えた感は持てる。保護者のサポートもよかった。保護者会も頻繁に行われ、中学受験やその後の受験などの話盛沢山でためになった。

この塾に決めた理由

通塾するのに電車一本で行けて便利だったから

志望していた学校

十文字中学校 / 女子聖学院中学校 / 恵泉女学園中学校

講師陣の特徴

ほんとにベテラン揃い。教師にアルバイトはいない。受験を知り尽くしているので誰が担任になっても安心して相談できる。社会の授業が特におもしろく、子供がよく話を聞かせてくれた。特に先生によって当たりはずれがあることはない。

カリキュラムについて

だいぶ高レベル。ネットの課題がなかなか追いつかず、結局最後までついていけてなかったと思うが、のりきることを頑張らせてはくれた。月1回未来発見講座というビデオを見せられ、感想を書くカリキュラムもある。空いてる時間は本を読むことも推奨される。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅のそばに交番があり安心。繁華街でもなく、見晴らしもいいので安全。

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

無料 体験授業の相談

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください