四谷大塚 市ヶ谷校舎 の口コミ・評判一覧(2ページ目)
四谷大塚 市ヶ谷校舎の総合評価
3.9
通っていた目的
- 中学受験 100%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
25%
4
50%
3
16%
2
8%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
25%
週4日
33%
週5日以上
33%
その他
8%
絞り込み
11~20 件目/全 65 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2023年5月3日
四谷大塚 市ヶ谷校舎 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
まだ通塾仲良くなので、良い悪いの評価が難しいが、カリキュラムなどはしっかりしているためちゃんと自分で管理してできる子にはとても良いと思う。 親が見てあげられない家庭だったり、サポートできない状況の家庭環境の子には向かない気がする。 今後の先生の対応やサポート体制で評価が決まると考えています。
この塾に決めた理由
子供が気に入ったため
志望していた学校
吉祥女子中学校 / 山脇学園中学校 / 跡見学園中学校
講師陣の特徴
学生講師はおらず、ベテラン先生から若手先生で構成されている。 クラスに担任がおり、それ以外にもクラスと教科によって講師が変わるため、クラスが上がったりすると講師が変わるため、やり方に慣れるのが大変。
カリキュラムについて
宿題も多く、全体的にレベルは高いように感じる。特に5年生になると急激に難易度が高くなり、これまでのようについていくことが難しくなっているように感じる。 ただ、歴史のある塾なので、塾側からは先生に任せて欲しいと言われている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅から近いところが魅力的。人通りもそれなりにあり、繁華街ではないところが良い
回答日:2025年1月10日
四谷大塚 市ヶ谷校舎 保護者 の口コミ
総合評価:
4
他の校舎でわいせつな事件が起きたため。子供を通わせている塾とは別の校舎になるが、やはりこのような教師を雇っていると言う事は、親にとってはマイナス点であるため、満点の評価ではなく、星を1つ下げさせていただきました。
志望していた学校
明治大学付属中野中学校 / 成蹊中学校 / 獨協中学校