四谷大塚 柏校舎の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全81件(回答者数:18人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
柏校舎の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
柏校舎の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績のこともだし、周りのことうまくやっていけているのかどうかなどそういうところのことまで気を遣ってくれていた。
通塾中
柏校舎の口コミ・評判
家庭でのサポート
日々の勉強ができたかの丸付けに加え、どこまで勉強をしたらよいか一緒に計画を立てることを保護者としてはやっている。小学校中学年では、自分でやることを組み立てることが難しいため、相談に乗っている。
通塾中
柏校舎の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的に面談がある。面談以外でも気軽に相談に乗ってくれる体制が整っているのでとても心強いと思っています。
柏校舎の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強を具体的に教えることはありませんでした。その代わり、簡単なテストの丸つけや、採点をたまに手伝っていました。また、風邪をひかないように栄養のある食事を毎日用意していました。
通塾中
柏校舎の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、学年に合わせて、各教科の受験のための勉強カリキュラムになっています。塾に入るのが遅かったので、勉強の遅れが気になったのですが、途中からでも積み上げていくように勉強できるので、よくできているなあと思いました。
柏校舎の口コミ・評判
講師・授業の質
先生はベテランの方が多い印象で、授業を見学したとき、わたし自身も授業を理解できるくらい、わかりやすい授業をされていました。学校とは一概に比べられませんが、受験に特化した問題の解き方やコツを教えてくれていたという印象です。
柏校舎の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
柏校舎の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に普段、連絡が来ることはないですが、たまに台風や大雨のときに、クラスが延期されるなどの緊急連絡があります。それ以外は、面談の希望調査があるくらいです。
通塾中
柏校舎の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円
柏校舎の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
四谷大塚オリジナルの進め方だったので、学校の成績とはあまり関係なく学習を進めていたと思います。しかし、受験に合わせた知識の詰め込みなので、カリキュラム通りにやっていれば、必然的に偏差値が上がっていったと思います。
柏校舎の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎日の勉強の習慣づけ。スケジュール管理をしていました。決まった時間に勉強に入れるような生活のリズムを作ることができるようにしていました。ものの管理が苦手な子だったので、プリントや教材はきちんと準備しておき、部今日に集中できるようにしていました。
柏校舎の口コミ・評判
家庭でのサポート
算数、理科を教えること。 ノルマの漢字書取りのチェックをする。 暗記のサポートをすること。 あまり遅くまで勉強させないようにすること。
柏校舎の口コミ・評判
総合的な満足度
よくできた教科書と安定感のある講師陣、気軽にはなせるTAもおり、良い環境で楽しく学ぶことができた。駅から校舎までの間に飲み屋などが並ぶエリアがあり、授業終了後の夜に子供だけでそこを通ることはやや難点と言える。
柏校舎の口コミ・評判
総合的な満足度
年長時の準備講座から最終学年6年生までおせわになりました。第一志望に不合格でしたが、第二志望校が息子には合っているので満足しています。大手ならではのフォローもしっかりしているので良い。ノートの取り方や厳しく叱ってれる先生もいるので良い。
柏校舎の口コミ・評判
総合的な満足度
予習シリーズのテキストや算数、国語、理解、社会のプリントなどを使っていました。塾での授業は詳しくは分かりませんが子供たちは飽きずに頑張っていたので、先生がたがいろいろ考えて授業をしてくださっていたのだとおもいます。
柏校舎の口コミ・評判
総合的な満足度
子供の努力が1番だったと思いますが、テキストやプリントも良く、先生たちの授業も分かりやすく行って頑張ってくれていました。組み分けテストが定期的にあるので子供もクラスを上げたい、下がりたくないと頑張るきっかけになったと思います。
柏校舎の口コミ・評判
総合的な満足度
先生がみなさん親切で、良かった。ただ、6年生になると、週に4回も通うことになり、本人も保護者も負担だった。お弁当も毎回持参して、大変だった。クラス替えがあるのは励みになったが、落ちた時のショックもあった。夏期講習だけでも20万円近くかかり、高かった。
- 1
前へ
次へ