四谷大塚 新横浜校舎
対象学年
授業形式
四谷大塚 新横浜校舎のおすすめポイント
- 開成・桜蔭など最難関中学合格に向けた実力が、予習→授業→復習のサイクルを通して身につく
- 1週間1単元のスモールステップカリキュラム&IT教材を活用した家庭学習サポートで効果的な学習が可能
- 「ほめて伸ばす」熱誠指導で、モチベーションもアップ!
四谷大塚 新横浜校舎はこんな人におすすめ
開成や桜蔭など最難関中学へ合格したい人
四谷大塚は開成・桜蔭をはじめ、毎年最難関中学への合格者を多数輩出する中学受験専門塾です。小学校低学年から基礎学力を積み上げ、小学4年生から本格的に中学受験に向けた対策をスタート。授業を受ける前に自宅で未知の学習内容に触れ、生徒自身が問題に向き合い試行錯誤する経験を通して、想像力や思考力を磨くことができます。また小学6年生になるとAIを導入した志望校別の対策も実施。生徒一人ひとりを分析し、最も学力の伸びやすい単元やジャンルの問題に取り組むほか、志望校別の過去問題などの演習を徹底的に行っていきます。
家庭学習を効率的に進めたい人、着実に学力を定着させていきたい人
四谷大塚では、より効果的に毎週の学習を進められるWebコンテンツがあります。「予習ナビ」「週テスト演習」「復習ナビ」は、1週間1単元のスモールステップカリキュラムで、理解できるまで何度でも視聴可能。中学受験のパイオニア四谷大塚が誇る一流講師陣の映像授業となっています。また毎週テストを実施し学習した内容の理解度をチェック。テストの正誤情報、問題の正答率や重要度などにより、生徒一人ひとりの最優先課題をタブレットに提示。類似問題を解くことで、100%の学習定着度を目指します。
学習のモチベーションを保ちつづけられるか心配な人
四谷大塚の講師は、常に生徒一人ひとりの良いところを見つけて「その場で」「具体的に」ほめることを徹底。生徒の「もっと努力しよう」という気持ちを引き出しながら指導を行っています。授業では、生徒の集中力を保てるように基本概念を丁寧に説明。より深い知識を身につけることで、思考力を鍛えていきます。またビジネス・文化・スポーツの最先端で活躍している特別講師による「未来発見講座」なども開講。好奇心をかき立てられるテーマの授業を毎月実施しています。
四谷大塚 新横浜校舎へのアクセス
四谷大塚新横浜校舎の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
四谷大塚の合格体験記
四谷大塚 新横浜校舎のコース・料金
コース
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
四谷大塚 新横浜校舎に通った方の口コミ
回答者数: 14人
-
回答日: 2023年09月14日
講師陣の特徴
プロの先生が授業を行い、わからないことは質問をいつも受け付けてくれる 塾内でいじめがあったのだが、対応のよさもとても良かった 一人ひとり見ていてくれ、面談もあったので、塾のようすもよく分かった 事務の方の対応も親切
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問すれば答えてくれるが、先生からの対応はなかった
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業、対面授業、偏差値でクラス分けしているので、子どものやる気にもつながる しかし、高学年になってからは、ちいさいいじめもある まだ小学生の多感な時期なので、もうすこし寄り添う形をとってもよいかと感じることもあった
テキスト・教材について
四谷大塚のもの
-
回答日: 2021年05月24日
講師陣の特徴
先生のレベルは高く、わかりやすかったと思います。 スタッフは皆さん、礼儀正しく、対応の良い方ばかりでした。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
レベル別にクラス分けがされているので、自分と同じ理解度の生徒と切磋琢磨しながら学習することができます。
-
回答日: 2023年04月11日
講師陣の特徴
子供の学習進捗を見て適切に指導してくださったとともに、子供に励ましのアドバイスをいただき、前向きに勉強に取り組める姿勢を作っていただいた。また滑り止め受検先などの選定も、てきせつにアドバイスをいただいた
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業時間以外も自由に塾に立ち寄り、わからない部分は手の空いている先生が丁寧に教えてくれる環境であったことに感謝している。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
定期的に実力テストを実施し、クラス替えが行われることで子供に達成感や危機感を感じさせることで、受験に真剣に打ち込める雰囲気を作っていただいた。また受検への追い込みの時期は、子供にプレッシャーをかけず、常に励ましていただいた
テキスト・教材について
入試の過去問題を中心に、クセのある志望校の入試傾向を分析した内容になっていた
-
回答日: 2023年06月24日
講師陣の特徴
教師の種別:プロ 教師歴:全員5年以上のベテランでした。 中間クラスだったからか、勉強に興味を持ってもらえるような授業内容にしてくれたため、得意科目(娘は国語と社会)は特に伸びて、復習テストでは65以上の偏差値を出すこともありました。子どもの性格にも寄りますが、苦手意識のあった算数も根気強く付き合ってくれる先生で、イヤイヤだった娘も試験直前には算数の面白さに気がつき自信も出てきました。もっと早く真剣味や危機感を持てるお子さんでしたら、相当伸びると思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
具体的な問題の質問から、初歩の勉強の効率的な取り組み方など質問に行っていました。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
1クラスの生徒数がそれほど多くないので、発言がしやすく、みんなで参加してるといった感じです。授業の最後はいくつかの問題を解かせて全問正解したら帰れる方式をとる先生も多かったです。負けず嫌いの子と仲が良かったので、お互いに競い合ってどっちが早く帰れるかでお菓子を賭けていたので(笑)けっこう必死でした。そのおかげもあって、伸びに伸びたと思います。それは娘自身も感じていたようで、今でも「あの時は○○ちゃんに感謝してる」とよく言っています
テキスト・教材について
有名な予習シリーズは、とてもよくできているテキストで、クラスにあったレベルのテキストが用意されているので、段階的に伸びていけると思います。自習にも向いているテキストなので、一旦通塾を休んだことがありますが、家で自習がてきていたおかげで通塾を再開してもあまり戸惑いがなく授業に入れたようです。 他にも問題集も参考書も数多くあるので、授業で使わなくても自分が必要(取り組むことが必須)と思えばいくらでも用意することができます。 親も忘れていた○○算を一緒に勉強できました。
-
回答日: 2023年07月14日
講師陣の特徴
プロの講師がメインにカリキュラムを組んでくれて生徒個人個人に寄り添った指導をしてくれる。バイト感覚の講師はいない。 講師ごとに熱意は異なり独自にプリントを作成してくれたり過去問に沿ったテストを作成するなど個人差はある。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業ではあるが、個人を尊重した内容。雰囲気はアットホーム感はあり、子供にとっては過ごしやすいとは思うが、逆を返せば馴れ合いになりかねないと感じる。クラスにより授業の進み具合はかなり異なる為、下位クラスでは受験に対応できないとも感じる。
テキスト・教材について
四谷大塚専用教科書
-
回答日: 2023年08月18日
講師陣の特徴
成績が下のクラスになると若くて少し頼りがいのない先生がいらしたが、上位クラスの先生方はどの教科もベテランのプロで生徒一人一人のことをしっかりとみていてくれた。保護者面談の時には親の不安や心配に丁寧に対応してくださり、的確なアドバイスをして頂き成績不振など乗り越えることができた。 どの教科も個性的で生徒の心をつかんでやる気にさせてくれるプロ講師陣でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
基本的には授業後に列を作り並んで一人一人質問する。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業だが、先生方の手腕で集中して学んでいたと思われる。 理解が足りない時は授業後に列を作って一人一人質問していた。どの教科の先生も質問には丁寧に対応してくださり、算数などちょっとつまずきそうになると個別に合った問題を宿題とは別にプリントしてくれる。
テキスト・教材について
オリジナル教材で、志望校含む過去問が適度に使われている。 テキストと解答集が分かれていて解答集に解説ものっている。 繰り返し解くことでしっかりと身につく。 テキスト自体が大きく問題一つ一つのびっしり感がないので、ページを開いた瞬間に気が滅入ることがなく取り組みやすいと思う。
四谷大塚 新横浜校舎の合格実績(口コミから)
四谷大塚 新横浜校舎に決めた理由
-
アクセスがとてもよかったので。 あとは口コミがとてもよく、知合いの子供も通ってるということできめた。
-
伝統ある塾で志望校の合格実績がすぐれていて信頼できた。見学に行った際、商業的な感じがなく落ち着いた雰囲気も良かった。また、ベテランの先生方が自信を持って取り組んでおられるのが伝わってきて、お任せしようと思えた。
-
自身も通っていて歴史があるのと、立地がよく、自宅から通いやすかったのと、大通りも交通量が多くて夜道も安心だったので
-
先生の指導がとても分かりやすく丁寧で分からない疑問点を生徒の立場で教えてくれるのでやる気がでると思いここに決めた
四谷大塚の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校2年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2024年06月19日
合っている点は、同じ目標を持ったお子さんたちと一緒に頑張れるのと、成績別のクラスなのが焦りからか子供自身を奮い立たせ、勉強しようという気持ちになれたようで、うちの子には良い刺激になったようです。 合っていない点は特にはありませんでした。
保護者/高校2年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2024年05月18日
同じ目標を持った子供達の集まりなので、お互いの目標に向けて頑張れると思います。 受験塾なので、受験に特化した学びが得られます。 宿題が多いので、サボっていられず、やらないと終わらないので勉強をやらずにいられない。 自然に学習習慣が身につきます。
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2024年05月22日
塾までの道のりが、1人の時間になるので、いい息抜きになっていたようです。 遊び場など誘惑になるものもありましたが、ぐっと我慢して頑張っていたようです。 家にいると周りも見えなくなってしまうのでいい意味で刺激になっていたようです
通塾中
保護者/中学1年生/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2023年11月08日
あっていると思ったところは集団授業であること。自己主張することが苦手なので、個別指導だと遠慮をしてしまい、プレッシャーも感じやすいと思われる。あってないてんはレベル別のクラスわけ。落ちたり上がったりで一喜一憂してしまっていた。
通塾中
保護者/小学校5年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2024年10月26日
学校の友達が多く通っているから塾も ワイワイしていて楽しいと思う。塾のレベルが高いからついていくのに精一杯である、受験に特化しているからたまに子供が疲れて帰ってくる。行くだけで満足しているから勉強勉強 成績が伸び悩んでいる。一人一人 個別に教える時間が少ないからその点が自分の子供には会っていない気がする。事業を受けただけで遊んで帰っていることも よくある。宿題をやりっぱなしで復習をする時間がとてもないように感じられる
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2024年07月24日
授業の内容が難しいので、わかりやすい解説が欲しかったです。ただ講師陣の説明は良いようでかなりの習熟状況と親としては感じました。ただ、なかなか暗記科目が困難な状況でした。あってない所は特に無かったと思います
四谷大塚 新横浜校舎の入塾の流れ
1
塾選から問い合わせ
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
個別面談・入塾テスト
入塾を希望する場合、入塾テストを受験。希望により体験授業を受けられます。
3
受講コース決定・学習指導面談
入塾テストの結果をもとに、受講コースが決定。その後の面談では、四谷大塚の講師が、入塾テストをふまえて一人ひとりに最適な学習計画を提案します。
4
入塾手続き
申込期限までに、窓口にて入塾手続きを行ってください。その際に、持ち物やテキストなどについて、詳しく説明を受けられます。
5
授業スタート
四谷大塚生として学習をスタート。
四谷大塚の記事一覧
四谷大塚 新横浜校舎の近くの教室
四谷大塚以外の近くの教室
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満)
小学生
集団指導(10名以上)
小学生
集団指導(10名以上)
四谷大塚に似た塾を探す