四谷大塚 豊洲校舎の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全160件(回答者数:32人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
豊洲校舎の口コミ・評判
講師・授業の質
このところ講師による犯罪が話題になっていますが、当時はとても頼もしく、信頼していました。子供もおかしな事は無かったと言っています。最近の入試情報など、個々の子供に合うように検討していただいたと思います。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者会の連絡や必要な周知事項は、四谷大塚のポータルサイトで見ることができるほか、塾でプリントとして配布されています。緊急の事柄があった場合は電話がかかってくることもありますが、ほとんどありません。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
家庭でのサポート
予習復習の範囲が広く、毎週の週テストがありますので、スケジュールの管理が必須になります。また、応用問題を持ち帰ってくることも多いので、親も答えを見ながら一緒に考えたり、答えをたどりながらマル付けをしたりします。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には予習シリーズというテキストに沿って自宅で予習をしていき、それに基づいて授業で解法や知識を補強し、演習問題や演習授業で定着させる方式です。概ね小学校の単元に対応した区分にはなっているようですが、スピードは遙かに速く、先の学年の内容をどんどん先取りして進んでいくようになっています。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
予習シリーズというテキストをもとに、授業が進んでいきます。S~Cまでのクラス分けがあり、進度別クラス編成ですが、授業の内容については変わりがないものの、授業が進む速度に違いがあります。概ね学校の教科書の単元を先取りするかたちですすんでおり、カリキュラム自体はオーソドックスだと思います。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
3年以上の本科については、四谷大塚の中学受験の実績に裏付けられた体系的なカリキュラムがあり、週テストや月例テストで達成度を診断しつつ指導をしているようですが、リトルスクールの段階では、月例と毎月の漢字テストがあり、それに向けて専用のプリントを使用して学習します。本科のカリキュラムに接続するためだと思いますが、学校の内容よりやや高度のようで、良くできていると思います。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から直結しているし、ショッピングモールの中にあるので、安心な環境だと思います。
豊洲校舎の口コミ・評判
家庭でのサポート
娘にやることリストを作ってあげて、それを参考に勉強を頑張ってもらいました。とても自分1人ではやることが出来ない子だったので手伝ってあげられて良かったです
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾で時間が足りなかった部分や解ききれなかった部分が宿題になりますので、放置するとますます遅れることになってしまいます。親も学習内容を理解し、必要であれば教えるほか、きちんとスケジュール管理が必須です。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎月の面談の予定伺いと、塾の様子を教えてくれる。メールとアプリでほとんどの連絡があり、何かあったら、電話連絡をしてくれるので安心。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業での様子や、自主学習中のことを連絡くれます。授業の進捗や苦手としている分野の勉強の仕方を理解教えてくれます。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏休みや春休みの講習を含めて40万円程度だと思います。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:教材費を含めて約40万円程度。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
家庭でのサポート
時間をはかって問題に集中できるようにして、答え合わせとなぜ間違ったのかを一緒に考えるようにしています。また配布物が多いので、整理とファイリングは必須だと思います。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
週2日の授業に週1日の単元テスト、5週に一度のクラス組分けテストを行う。今現在の自分の位置や成績がわかるので勉強の進め方を考えやすい。宿題は多くはないが予習を含めてこなせる量が出る。やればやるだけ課題を出してもらえる。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
家庭でのサポート
次週の項目の予習の手伝い。1週間の学習スケジュールの手助け。宿題管理。宿題の丸つけと修正とアドバイス。先生との面談のフィードバック。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の様子やテストのことです、また塾内のスケジュールでイレギュラー対応が必要となった場合は連絡が来るようになっているようです。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
講師・授業の質
普通だと思う。面接時には適切に今どこのレベルにいるかを教えてくれる。休んだ時などは、しっかり何をしたら良いのか教えてくれて助かる。次の授業までに必要なものを連絡くれるので慌てなくていいのが有り難い。必要道具も前もって伝えてくれる。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
算数、国語ともに特に難しいところはないようです。 ただし、漢字テストでは2年生で習う漢字ですが、あまり出てこない用法でテストに出るらしく、知っている漢字でも書けないことがあるようです。 算数では、授業の最後にりっちゃんの挑戦状というミニテストが出るようで、これは算数オリンピックで出るような思考力を試される問題が多く、この問題を挑戦するのが楽しみなようです。
豊洲校舎の口コミ・評判
塾のサポート体制
宿題の提出状況や、各種届出、申し込みの催促など。その他諸々の連絡事項。時折子供の授業態度や学習状況の報告もあったと思う。
豊洲校舎の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
1日の授業の時間が長すぎるので夕食を取るタイミングが遅くなってしまう。帰ってからも宿題があり、結果的に睡眠時間が削られてしまう傾向が多かった。せめて夕食の休憩時間は確保してもらいたかった。結局夜も遅くなってしまい生活リズムが乱れてしまった。
豊洲校舎の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
ららぽーと豊洲の中にあるので便利
豊洲校舎の口コミ・評判
総合的な満足度
最初は家近くて、四大塾とも呼びましたので、申込しました。 通い始めて1年が経ちましたが、総合的にとても満足しています。中学受験に特化したカリキュラムが整っており、志望校のレベルに合わせた指導を受けることができます。講師の方々は熱心で、質問にも丁寧に対応してくださるため、子どもも安心して学習に取り組めています。また、定期的な模試や面談を通じて、現在の学力や課題を明確にしてくれる点も助かります。授業料はやや高めですが、指導の質を考えると納得できる内容です。
豊洲校舎の口コミ・評判
総合的な満足度
宿題をよく出してくるので、しっかり学ぶことができたからです。また、iPadを活用した学習法を積極的に行うので家でも効果的な勉強をすることができました。しかし、生徒数が多いので手厚い指導は望まないと思います。
豊洲校舎の口コミ・評判
総合的な満足度
先生は、褒めて伸ばす人が多いと感じた。大規模なテストがあり、学校選びの指標になる。また、合宿、特別学習など、月謝の他にかかる費用が多いが、上位100名までのランキングは、子供の学習意欲に繋がった。
豊洲校舎の口コミ・評判
総合的な満足度
先生方が概ね親切でわからないことも丁寧に見てくださること。また、適度に声がけいただくので、子供のモチベーションにも繋がっているのかなとおもいます。低学年から通っていますが、低学年の頃は勉強というよりは、字を丁寧に書くこと、またノートの取り方など勉強の方法を教えていただくことが多く、勉強することや通塾が嫌にならずに続けてこられているので、良かったなと思っています。