四谷大塚 豊洲校舎の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全160件(回答者数:32人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
豊洲校舎の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の授業の取り組み方など、子供の気持ちを上るように持っていき方など、なかなか伸び悩んだ時など親の気持ちの持ち方などもアドバイスいただきました。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
講師・授業の質
四谷大塚の講師は、基本的には全て社員のプロ講師です。予習シリーズというオリジナルテキストをもとにして授業が進んでいくようになっており、また大手だけに研修もしっかりしていますので、講師の質による当たり外れはあまりないようです。この2月から4月にかけて校舎間で講師の異動があったようで、馴染みの先生が別校舎に異動になったと子どもが嘆いていました。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
家庭でのサポート
予習復習の範囲が広く、毎週の週テストがありますので、スケジュールの管理が必須になります。また、応用問題を持ち帰ってくることも多いので、親も答えを見ながら一緒に考えたり、答えをたどりながらマル付けをしたりします。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
塾のサポート体制
逐一の連絡はありませんが、講習のお知らせやテストの申込など、何かあればすぐにメールか電話で連絡をくださいます。忘れものをしたときには、家まで電話をかけてきてくれました。また、Webサイトの個人ページがあり、そこから連絡事項を確認することもできます。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
家庭でのサポート
予習シリーズを使って、授業に備えて知識をインプットする必要がありますが、親も一緒になって問いかけをして言えるかどうか確認するくらいでないと、量・質ともになかなか大変です。また、演習問題や週テスト過去問集をこなす必要もあるため、きちんと勉強時間を管理して、毎週の週テストに備えることが必要です。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
家庭でのサポート
プリントと演習問題をもらってきますので、それをファイルして管理することは必須だと思います。また、演習問題はなかなか授業中には解き終わらないので、宿題として持ち帰ってくる分については、プリントを見ながら一緒に考えて、答えをもとにしてマル付けまでして次回もっていきます。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
馴染の商業施設の中にあるため、待ち時間も時間を潰しやすく、天候に関係なく待ち合わせが出来る。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約60万円
豊洲校舎の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:200万円
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
講師・授業の質
リトルスクールの担当講師は、社員でベテランの方であるようです。他の校舎で最近、講師による盗撮事件があったからなのか、講師は女性の方が多い印象です。算数も国語も指導は非常に丁寧で、漢字の癖字もきちんと指摘して直して下さいました。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は熱心で、情熱を持って子どもたちを指導してくれていると感じている。きちんと面談もしてくれるので、親の不安にもよりそってくれていると感じている。カリキュラムもしっかり進捗してくれるので、遅れがないのが良い。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
一応徒歩でも行ける範囲内ではある。 人が絶えずいる場所なので遅い時間も割と安心。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近い大規模商業施設の中にあり、人の目があるので、子どもが通うのに安心だと思います。送っていった親も、商業施設に入る店舗で待っている間の用を済ませることができます。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:教材費を含めて約40万円程度。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
家庭でのサポート
時間をはかって問題に集中できるようにして、答え合わせとなぜ間違ったのかを一緒に考えるようにしています。また配布物が多いので、整理とファイリングは必須だと思います。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストのお知らせや事務連絡の他に保護者会で現状の様子を知らせてくれる。年1の個別面談ではアドバイスをしてくれる。また休んだ時は電話で内容と勉強範囲を教えてくれる。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的な事務連絡が普段は多く、面談の日程や、季節講座の申込みの連絡。その他、面談の際に勉強の進め方などの相談に乗ってくれる。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
講師・授業の質
子の名前や特徴を覚えてくれる先生、そうでない先生がいる。今はまだレベルによって講師が分かれてる訳ではないので、周りと同じレベルで学べる。定期的に保護者との面談、そして子どものとの面談を設け、今の問題や悩みの相談に乗ってくれる。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から少し歩くけど交通の便はよい
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
変わらないが、入塾するタイミングが年々低年齢化してる。
通塾中
豊洲校舎の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
豊洲校舎の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的に全教科を教えていたが、なかでも算数と国語の長文読解には力を入れた。四谷大塚では難関校向けのクイズのような算数の問題を扱っていたため、これを数学を使わずに解く方法を見いだすのには苦労するところも少なくなかった。
豊洲校舎の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
ららぽーと豊洲の中にあるので安全上も全く問題ない
豊洲校舎の口コミ・評判
塾のサポート体制
じゅき態度がどうのこうのとあるぐらいで抜本的な解決策に関しては一緒に考えてくれなかった。夜の授業ならば昼間にしっかりと時間を取って面談をして欲しかった。
豊洲校舎の口コミ・評判
総合的な満足度
最初は家近くて、四大塾とも呼びましたので、申込しました。 通い始めて1年が経ちましたが、総合的にとても満足しています。中学受験に特化したカリキュラムが整っており、志望校のレベルに合わせた指導を受けることができます。講師の方々は熱心で、質問にも丁寧に対応してくださるため、子どもも安心して学習に取り組めています。また、定期的な模試や面談を通じて、現在の学力や課題を明確にしてくれる点も助かります。授業料はやや高めですが、指導の質を考えると納得できる内容です。
豊洲校舎の口コミ・評判
総合的な満足度
宿題をよく出してくるので、しっかり学ぶことができたからです。また、iPadを活用した学習法を積極的に行うので家でも効果的な勉強をすることができました。しかし、生徒数が多いので手厚い指導は望まないと思います。
豊洲校舎の口コミ・評判
総合的な満足度
先生は、褒めて伸ばす人が多いと感じた。大規模なテストがあり、学校選びの指標になる。また、合宿、特別学習など、月謝の他にかかる費用が多いが、上位100名までのランキングは、子供の学習意欲に繋がった。
豊洲校舎の口コミ・評判
総合的な満足度
先生方が概ね親切でわからないことも丁寧に見てくださること。また、適度に声がけいただくので、子供のモチベーションにも繋がっているのかなとおもいます。低学年から通っていますが、低学年の頃は勉強というよりは、字を丁寧に書くこと、またノートの取り方など勉強の方法を教えていただくことが多く、勉強することや通塾が嫌にならずに続けてこられているので、良かったなと思っています。