四谷大塚 南浦和校舎 の口コミ・評判一覧
四谷大塚 南浦和校舎の総合評価
4.1
通っていた目的
- 中学受験 100%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
12%
4
87%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
25%
週2日
12%
週3日
25%
週4日
37%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 34 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年3月24日
四谷大塚 南浦和校舎 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
基本的な学習ができていて、更に先取りをしたい子、小学校受験を経験した子にはおすすめかと思う。そうでない子は、まずこの学年の段階でついていけないどころか、授業時間の長さに耐えられないと思う。 我が子には既にそれが備わっていたので、すんなりととけ込めて、とても楽しく通えている。
この塾に決めた理由
自分が昔働いていて、カリキュラムを知っていたし、使っているテキストが良いと思ったため。車で送迎もできる距離だったから。
志望していた学校
日本大学豊山中学校
講師陣の特徴
プロ講師がいる。担任の先生はわかりやすいが、入塾して直ぐに先生が変わったと思ったら、また1ヶ月で変わってしまった。そこは残念だが、提出した宿題も、ひらがな1文字1文字チェックしてくれて丁寧だとおもった。 ただ事務の方は料金やシステムの事など、何も分かっていないようで、対応が微妙。
カリキュラムについて
数ヶ月先取りの内容をやってくれる。入学前にして既に式を書く算数の計算や繰り上がりなどもどんどんやってくれる。 受けようと思えば漢字テストなども受けられて、合格すると缶バッチが貰えて、本人のやる気にも繋がる。 授業料終わりには必ず先生が今日の授業の説明をしてくれるので親にはありがたい。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ / その他
アクセス・周りの環境
駅から近く、大通り沿いのため安心。
通塾中
回答日:2024年12月28日
四谷大塚 南浦和校舎 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
駅から近く通いやすい、業界大手、とても良いテキストあり、大通り沿い、と環境バッチリ。 講師の対応も優しくて丁寧で大変満足です。 あとは今後どのような授業展開になるのか分からないので、その期待を込めて星四つにしました。
この塾に決めた理由
全国統一小学生テストを受けて結果が良く、さらにリトルオープンテストを受けて入塾基準を超えていて合格をいただいたので。 また、昔自分が勤めていたから。
志望していた学校
麻布中学校
講師陣の特徴
低学年は優しそうな女の先生です。 子供は遊び感覚で授業に取り組めているようで、楽しく通っている。 実際に積み木を使ってみたり、正解すると赤ペンで丸ではなくスタンプを押してくれたりと、モチベーションを上げてくれる。
カリキュラムについて
今はまだ小学校にはいる準備をしている。ただこどもちゃれんじなどに比べると比較的ハイレベルな課題をこなしているように感じる。大まかなカリキュラムは知らされているが、細かいことはよく分からない。いずれもう少し詳細なカリキュラムを知らされると思う(小学生の勉強が進んできたら)
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
駅からは徒歩5分程度で大通り沿いのため、比較的人の目があり安全かと思う。他にも周りには塾が多い。
回答日:2024年2月15日
四谷大塚 南浦和校舎 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
みなさまから、噂は聞いておりましたが、非常に講師の質、テキストの内容、カリキュラムなど、素晴らしかったです。また、同じ目標の仲間たちが多数いたことから、刺激になりました。中学受験を、目指すなら、おすすめしたい塾です。ありがとうございます。
この塾に決めた理由
中学受験への合格実績が、抜群にあり、かつ、講師の面倒見がよいと、聞いていたことから、この塾に決めました。
志望していた学校
開成中学校 / 筑波大学附属駒場中学校 / 栄東中学校
講師陣の特徴
ベテランの講師から、若手までいました。年齢に関係なく、みなさま中学受験に精通しており、非常に頼りになりました。みなさま、相当な勉強をされているものだと思われます。おそらくみなさま過去に中学受験を経験されているのではないかな。素晴らしい講師陣だと思います。
カリキュラムについて
有名な予習シリーズのテキストは、あらゆる中学に通学すると思いますね。カリキュラムとしては、よく考えられたものとなっており、非常に効率よく無理ない範囲で、学者ができるシステムとなっております。皆様におすすめしたいと思います。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近くに塾があったことから、安心して、通塾できたした。
通塾中
回答日:2023年5月8日
四谷大塚 南浦和校舎 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
先生たちにも文句は無いですしテキストもとてもよくできていて値段の割にお得感があります。授業も多いので遊びに行くことがなくなりました。勉強についていけていませんが、通うのは好きみたいなので、それだけでも良いと思いました。個別に臨機応変に全ての人に親身に、というのは集団学習塾だから難しいと思うので、悪くはないと思います。
この塾に決めた理由
対応がドライな対応で気兼ねしないで通えそうと思いました。
志望していた学校
浦和明の星女子中学校 / ドルトン東京学園中等部 / 跡見学園中学校
講師陣の特徴
ベテランの先生が教えてくれます。うちの子供はまだやる気に火がつかないようで勉強に真剣にはなっていないのですが…ただ聞いているだけでもところどころ吸収しているようです。わからないところはもちろん丁寧に教えてくれます。
カリキュラムについて
5年生の復習。6年生の学習ももうすぐ終了します。ただうちの子供は真剣に勉強に向き合ってはいない感じのようですが、知っていることは増えた気がします。はやめに6年生の学習を終わらせてくれるのはありがたいです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
5年生までは駅まで引率が居るようです。駅まで5分くらいで、周囲は暗めだけどまあ許容範囲かなと思います。寄るとこもそんなにないので寄り道は気にしなくてもいいかなと思います。
通塾中
回答日:2021年9月9日
四谷大塚 南浦和校舎 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
やっていたスポーツがあり、そのスポーツの強い学校でちゃんと続けていきたい、という子どもの思いがあったの受験することにした。 志望校より偏差値の高い学校を目指すようにして勉強をし、結果的に志望校に無事合格できた。
志望していた学校
明治大学付属中野中学校
講師陣の特徴
どの先生もいつも丁寧に教えていただき、子どもにも声をかけてくださった。 授業後は他のクラスの講習もあることが多いため、質問したくてもできないことも多々あったようだが、授業の前に行ったり、最後の授業後に自習をするときには話せるので、そのようにしてわからないことを積極的に聞いて確認していた。 子どもの理解度に合わせた教え方をしていただいていたように思う。 面談の際も色々と話を聞いてくれた上で、相談に乗ってくれたり提案してくれた。
アクセス・周りの環境
最寄り駅から徒歩3分程で、駅から真っ直ぐなのでわかりやすく、近いので通いやすかった。電車で通塾していたが、夜遅くなることも多かったが、夜でも明るくて、また同じような塾もたくさんある通りだったので安心して通わせることができた。 塾についたとき、塾から帰るときにカードをスキャンすることによって、携帯にメールが入るようになっていた。 帰宅する際、5年生までは最寄り駅まで先生がついてきてくれていたので安心だった。
回答日:2021年1月1日
四谷大塚 南浦和校舎 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
四谷大塚と言う名前に惹かれて入塾したしたが、結果、ウチの子供にはあっていたと思います。先生方の熱意を感じる塾です。 熱意と言うと厳しいと思ってしまいますが、四谷大塚、南浦和教室は子供の気持ちを考え、強制せずに子供達の気持ちを考え、興味を持たせて自ら進んで学んでいくように授業をして頂いたと思います。
この塾に決めた理由
実績がある
志望していた学校
大妻中学校 / 大妻中野中学校 / 大妻嵐山中学校
講師陣の特徴
プロの講師で親切丁寧に教えていただきました。分からないところや、苦手なところを明確にして子供が理解するまで丁寧に説明して教えていただきました。本人も学校より塾を楽しみにしていて、夏期講習に集中したいといい、学校の夏休みの宿題を数日で終わらせて夏期講習に挑んでいました。
カリキュラムについて
カリキュラムはくわしくは覚えていませんが、一学年以上、学校より進んでいたとおもいます。それでも子供に無理なくおしつける事なく、学んでいたと思います。子供に勉強を教えるにあたり、興味を持たせる大切さを親も教わりました。だから家に帰っても子供に無理強いするのでは無く、自ら進んで机に向かい、勉強を楽しんでいたと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
電車か自家用車で送り迎え
回答日:2025年2月9日
四谷大塚 南浦和校舎 保護者 の口コミ
総合評価:
4
しっかり指導してくれていたとおもう。予習授業復習テストの流れで再度テストの復習が良かった。伝説の教師がいたから、算数が偏差値30から70まで上がった。学校別授業がとても良かった。本人にとっても良かったと思う。
志望していた学校
開成中学校 / 早稲田中学校 / 巣鴨中学校 / 栄東中学校 / 渋谷教育学園幕張中学校
回答日:2024年8月15日
四谷大塚 南浦和校舎 保護者 の口コミ
総合評価:
4
駅から近く、大通りに面しているので、子供1人でも通わせやすい。 うちの子には合っていて、勉強も楽しくできている。宿題や質問もしっかり対応し、個別にアドバイスしてくれる。おかげで、やる気も継続できている。
志望していた学校
淑徳与野中学校 / 富士見中学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は四谷大塚全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月9日
四谷大塚 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
塾のカリキュラムがしっかり組まれている点は性格に合っていました。べんきょうも進めやすかったものと思いますが、それは自分の子供の性格にあっているということであって、他の人にはかならずしもあっているとは限らないので、ことさら進めることはないです。
この塾に決めた理由
塾のカリキュラムがしっかり組まれている点について聞いていたのでしっかりとした学習ができると考えたためです。
志望していた学校
大妻中野中学校
講師陣の特徴
塾の講師の人たちはプロ講師であったと思っているが、実際はどうであったかについて確認したことはないので、プロ講師であったとは限らない。そうであっても、講義の内容については不満のないものであったので、どちらであってもかまわないとおもっています。
カリキュラムについて
塾のカリキュラムがしっかり組まれている点は入塾のときにそのようなものだと思っていたが、実際のカリキュラムもテキストが体系的に作られており、学習を進めるなかで何をすべきが明確にわかりやすいものになっていたと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
夜まで明るい、。
回答日:2025年9月5日
四谷大塚 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
塾の授業のカリキュラムは作り込まれている点は、とても私には合っていた点だと思いますが、それが他の人にとって合っている点であるかはわからないので、自分としての塾の評価は高いけれども、他の人に塾をすすめてよいかどうかは、わからないです。
この塾に決めた理由
テキストの構成と授業のカリキュラムがわかりやすく整理されていたから。親がこの塾を勧めたから、そのとおりにかよったのもある。
志望していた学校
大妻中野中学校
講師陣の特徴
予習や復習のすすめ方や、授業を受けるにあたって準備するべきことについて事前に丁寧に指導をしてくれるのでなにをやるべきかがわかりやすくしめされていたとおもいます。授業の内容もわかりやすく、また、質問も授業のあとに受け付けてくれたのでよかったです。
カリキュラムについて
予習シリーズをはじめとしたテキストがしっかり体系だって作られているので、模試などでわからないところや利害が浅いところがあった時には、どこの部分に戻って学習すればよいかわかりやすいものだったと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
夜まで明るいので安心