1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. さいたま市南区
  4. 南浦和駅
  5. 四谷大塚 南浦和校舎
  6. 四谷大塚 南浦和校舎の口コミ・評判一覧
  7. 四谷大塚 南浦和校舎 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(102206)

四谷大塚 南浦和校舎の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(1500)

四谷大塚の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月28日

四谷大塚 南浦和校舎 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(102206)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 麻布中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

駅から近く通いやすい、業界大手、とても良いテキストあり、大通り沿い、と環境バッチリ。 講師の対応も優しくて丁寧で大変満足です。 あとは今後どのような授業展開になるのか分からないので、その期待を込めて星四つにしました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っていない点は特にありません。強いて言うなら電車通学がやや面倒なくらい。 合っているのは雰囲気ですかね。中学校受験用の塾だから低学年から厳しいかと身構えていたのですが、そんなことはさすがになく、優しく丁寧に勉強へ導入してくださいました。おかげで楽しく通えているようです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・パート)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 四谷大塚 南浦和校舎
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 57 (リトルオープンテスト)
卒塾時の成績/偏差値: 57 (リトルオープンテスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料

この塾に決めた理由

全国統一小学生テストを受けて結果が良く、さらにリトルオープンテストを受けて入塾基準を超えていて合格をいただいたので。 また、昔自分が勤めていたから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

低学年は優しそうな女の先生です。 子供は遊び感覚で授業に取り組めているようで、楽しく通っている。 実際に積み木を使ってみたり、正解すると赤ペンで丸ではなくスタンプを押してくれたりと、モチベーションを上げてくれる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からないところはその場で答えてもくれるしロビーでも答えてくれる。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

少人数で質問もしやすいそうだ。 我が子は割と出来ると直ぐに先生に手を挙げて答えるタイプなので、積極的に参加できているように聞いている。クラス人数も5~6人程度と少ないので、内気な子でもその点は心配ないのかもしれない。

テキスト・教材について

毎回プリントが配られる。親がそれを管理する形。カラーが多いので取っ付きやすい。高学年になると予習シリーズというお馴染みの四谷大塚専用のテキストになるので、それまではこのスタイルらしい。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

今はまだ小学校にはいる準備をしている。ただこどもちゃれんじなどに比べると比較的ハイレベルな課題をこなしているように感じる。大まかなカリキュラムは知らされているが、細かいことはよく分からない。いずれもう少し詳細なカリキュラムを知らされると思う(小学生の勉強が進んできたら)

宿題について

その日やったものの復習がメインでたくさんは出ません。高学年になるとかなりの量が出るようですが、低学年は学習習慣をつけることがメインのようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

欠席連絡は来るという。まだ休んだことがないので不明。あとは授業態度などを都度教えてくれる。テストやイベントなどのお知らせも。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

不審になったことがないので分かりませんが、恐らく面談等をしていた抱けるのではないでしょうか?家庭での取り組み方なども含め、やり方は塾にいっしんするつもりでいますので。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

教室などは見られないのでどんな環境下は分からないが、ロビーは清潔ではある。多少ビル自体が暗いような気がするが気にならならない程度。

アクセス・周りの環境

駅からは徒歩5分程度で大通り沿いのため、比較的人の目があり安全かと思う。他にも周りには塾が多い。

家庭でのサポート

あり

自分が元塾講師のため、なるべく教えられるところは教えているが、塾とやり方が違うと困るので、見守りがメインでおしえている。

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください