お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

Dr.関塾 川口新堀校はこんな人におすすめ

苦手科目を徹底的に克服したい

Dr.関塾では、生徒一人ひとりの学力や学習理解度に応じた指導を行なっています。
授業では「苦手を克服したい」「特定科目だけを強化したい」などのさまざまな学習ニーズに応じた指導を行なっているので、自分自身の目的に合わせて受講したいという生徒におすすめです。
特に苦手科目に対する指導では、どの部分でつまづいているかを講師が正確に分析したうえで理解できるまで解説してくれるので、苦手科目を自分のペースで克服することができます。
また、授業は各教科担任制を導入しているので、教科ごとのプロから質の高い授業を受けることができます。

自分自身の学力に合わせた指導を受けたい

Dr.関塾では生徒一人ひとりの現在の学力や学習目標を考慮し、個別に学習プランを作成しています。
授業はこの学習プランをもとにして行われており、通っている学校の教科書の内容や授業の進捗状況、定期テストなどに合わせた学びが可能です。
また、受験指導では生徒の志望校に応じた指導を行なうなど、オーダーメイドの指導を受けることができます。
学習プランは定期的なカウンセリングやチェックを通して見直しも行われているので、自分自身の学力に合わせた指導を受けたいという生徒におすすめです。

自分自身の学習ニーズに合わせて通塾したい

Dr.関塾の授業は小学生から高校生まで幅広い学年に対応しており、主要5教科以外にも個別のニーズに合わせた指導が可能です。
受験対策だけではなく、学校の定期テスト対策や基礎学力向上などのさまざまな目的に応じた指導を受けることができます。
また、通塾スタイルも生徒一人ひとりが学校や部活などのスケジュールに合わせて通塾の時間帯を選ぶことができるので、忙しい生徒にもおすすめです。
Dr.関塾は完全個別指導で指導を行なっているので、自分のペースや予定に合わせて学習を進めることができます。

Dr.関塾川口新堀校へのアクセス

Dr.関塾 川口新堀校の最寄り駅

日暮里・舎人ライナー見沼代親水公園駅から徒歩20分

Dr.関塾 川口新堀校の住所

〒334-0068 埼玉県川口市新堀町8-10

地図を見る

Dr.関塾川口新堀校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 定期面談実施

Dr.関塾の合格体験記

Dr.関塾川口新堀校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 浦和実業学園中学校

    回答日: 2024年12月09日

    講師陣の特徴

    はきはきした講師は居ず、すべてがアルバイトでいつ辞めても不思議でない環境。 字が汚い。学校での授業での様子やテスト結果をもう少し気にして欲しい。 成績(テスト)を上げるための塾であるのだから成績(数字)にもう少しコミットしてほしい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    2名の生徒に対して1名の先生。 静かな感じで進めている様です。 先週行った授業の習熟具合を確認してから新しい分野に進んでほしいが、 今は先々にただ授業を進めている感じがします。 そして予習復習の大事さをもっと伝えてほしいです。

    テキスト・教材について

    オリジナル

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 武南高等学校

    回答日: 2025年01月24日

    講師陣の特徴

    各自の重熟度を確認しないで授業を進めている先生がいる。 入塾時には塾長からしっかり学習するような習慣をつけるといわれたが 入塾前と変わらない感じで過ごしていて成績はほとんど上がっていない。 もう少し親身になってほしい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問は出来ると思うが子供の性格状しづらそうである

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    テキストに沿って2対1で学習しいるようだが先生のペースで進み 本人の習熟度の確認はなされていない様です。 次の授業で前回の事業の理解度を確認しないで次の項目へ進んでしまうため 理解不足で学校の授業とほとんど変わらないのではないか。

    テキスト・教材について

    *算数と英語

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立鳩ケ谷高等学校

    回答日: 2024年12月22日

    講師陣の特徴

    何十年もやっているベテランの先生でとても分かりやすかった。学校の先生では分からないところも、すぐに理解することが出来た。テストの点数を20点くらいあげることが出来た。おじちゃん先生だったのでなんでも知っていてとてもたのしかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    覚えていない

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    誰か一人でも分からない人がいたら進まず少しづつ理解できるようにしていて良かった。また普通のクラスと特進クラスがあり自分のペースにあった方で授業を受けられるためやりやすかった。みんな和気あいあいとしていて楽しく授業を受けることが出来た。先生も面白くわかりやすかった。

    テキスト・教材について

    keyワーク

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 浦和実業学園中学校

    回答日: 2024年12月09日

    カリキュラムについて

    オリジナルテキストに沿っての授業。 生徒に気を使いすぎているのか、お客様扱いで何も言えないのか。 塾へ行っているのに勉強をする習慣がついていないような気がします。 成績が上がってくればもっと接触的に勉強すると思います。

    宿題について

    大した量の宿題は出ていない様です。 もう少し出してほしい。 勉強の時間があっという間に終わっている感じがします。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 武南高等学校

    回答日: 2025年01月24日

    カリキュラムについて

    英語と算数のオリジナルの教科書をもとに勉強しているようだが、 実際に学校の教科書にれんどうしているのかいないのか。 とにかく成績を上げるとの言葉を信じて入塾したが期待ほどの成績が 出せていない。

    宿題について

    宿題はあるようだが少量にため自分の努力で補わなければ 物足りない感じで実際の学校の事業で生かされていない。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立鳩ケ谷高等学校

    回答日: 2024年12月22日

    カリキュラムについて

    テスト前に模擬テストがあり、どのくらい身についているのか国数英それぞれ無料で受けることが出来る。また、英単語の小テストがあり、成績が良かったものにはQUOカード500円が配られるというものがあり、勉強が嫌いな人も参加しやすくなっている。

    定期テストについて

    勉強をさせるため

    宿題について

    あまり多くはなかった。1週間で終わらせられる程度だった。その時の自分のやれるか次第で先生が量を変えてくれてとてもやりやすかった。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 浦和実業学園中学校

    回答日: 2024年12月09日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    当日の授業内容と習得具合みたいですが、 家に帰ってくると勉強したことを忘れている様です。 良い内容しか送られてこない。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    子どもの塾での様子や勉強の習得具合ですが、 良いことしか話してくれませんのでどこまで安心して良いのかわからない。 もう少し厳しい意見も必要だと思う。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に強くアドバイスはされていない様です。 勉強する態度は入塾前、入塾後変わっていないような気がします

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 武南高等学校

    回答日: 2025年01月24日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業内容や習熟度であるがほとんど理解しているとの一辺倒である。 家で子供に質問すると理解していない箇所が多い。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    本人の授業態度や内容、習熟度に付いてですが、 いつも習熟度は高いとの報告が多く、現実との乖離が大きく 信用が出来ない部分が多い

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特にないので困っています。 お金が入ればよいとの感覚が少なからずある様な感じがしている。 先生の教育も必要ではないか。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立鳩ケ谷高等学校

    回答日: 2024年12月22日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    どんな内容を勉強しているのか、 生徒には普通クラスと特進クラスのどちらがあっているか、成績が上がってきているかどうかを連絡してきていた。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    成績が上がったかどうか、今の勉強方法はあっているか、今の講師は自分に合っているか、いつもどのくらい勉強しているか

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    次はいけるからもう少し勉強をがんばろうとか、成績が悪くても○○さんはもっといけるこのやり方で勉強してみたら?と言われた。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 浦和実業学園中学校

    回答日: 2024年12月09日

    アクセス・周りの環境

    比較的に大きな道路に面していて多少危ない場所である 但し塾へのアクセスが良い点が一番でした

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 武南高等学校

    回答日: 2025年01月24日

    アクセス・周りの環境

    自転車で5分の立地

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立鳩ケ谷高等学校

    回答日: 2024年12月22日

    アクセス・周りの環境

    自分の家から近く通いやすかった。友達と和気あいあいとした雰囲気で授業をすることが出来て、たのしかった。自習室はあったが、防音がされていなく勉強しづらかった。集団授業の部屋も防音対策がされてなく、外の声がうるさかった。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 武南高等学校

    回答日: 2025年01月24日

    あり

    実際の学校の教科書で教えている。 これでは高いお金を払っていかせている意味がない。 もう少し厳しく考えてほしい

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 浦和実業学園中学校

    回答日: 2024年12月09日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 武南高等学校

    回答日: 2025年01月24日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料40万円 夏期講習等5万円

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立鳩ケ谷高等学校

    回答日: 2024年12月22日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    わからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 早稲田大学高等学院中学部

    回答日: 2024年11月29日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

Dr.関塾川口新堀校の合格実績(口コミから)

Dr.関塾川口新堀校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    兄弟がその塾に通っていたから。 先生が優しそうな人ばかりで授業も分かりやすかったから。友達も通っていたから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導で小学校の予習復習もしっかり実施して頂けると聞いた点と、 近所の知り合いが通っていていて悪い噂を聞かなかったから。 また通学にも便利だから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近所に通っているひとがおり、塾に状況を確認してきめました。 家から近く通いやすいのと親身に指導してくれそうだったので決めました この口コミを全部見る

Dr.関塾の口コミ

Dr.関塾の口コミをすべて見る

Dr.関塾の記事一覧

『Dr.関塾』の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

『Dr.関塾』の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

【中学受験】立命館大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】立命館大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

Dr.関塾 川口新堀校の近くの教室

伊興校

〒121-0823 足立区伊興5-5-15