お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学4年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 完全個別指導(1対1)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

京都医塾 現役生科 四条烏丸校はこんな人におすすめ

医学部または難関大学に現役で合格したい

京都医塾 現役生科では、1対1での完全個人授業と10人前後でおこなう少人数集団授業を開講しています。自分の目標に合わせたコースを選択可能で、どちらの指導方法でも生徒一人ひとりを随時フォローし、現役合格を実現できるカリキュラムで指導を受けることができます。また、医学部をはじめとする難関大学の現役合格に向けて授業内外でフォローアップをおこなっており、志望校合格に向けた確かな実力を身につけることができます。

質の高い指導を受けたい

京都医塾 現役生科で指導を担当しているのは、厳しい採用基準を満たした80名を超える専任社員講師陣が中心。7割以上が京大出身者で、非常勤講師に関しても約3ヶ月の研修を受けており、認定試験に合格した講師しか教壇に立つことはありません。講師となってからも常に高いレベルを維持し続けられるように定期的に学力検査をおこなっているため、医学部や難関大合格に向けて質の高い指導を受けることができます。

常に塾で勉強したい

京都医塾 現役生科では、生徒が志望校合格を実現できるよう、充実の環境とサポート体制を整えています。静かで勉強に集中できる自習室を一年中開放しており、塾での授業がなくても利用可能です。また、塾には常に社員講師が在籍しているため、分からないことがあればいつでも質問することができます。アットホームな環境なので質問や相談をしづらい雰囲気もなく、安心して学習に取り組むことが可能です。

京都医塾 現役生科四条烏丸校へのアクセス

京都医塾 現役生科 四条烏丸校の最寄り駅

阪急京都本線烏丸駅から徒歩4分

京都医塾 現役生科 四条烏丸校の住所

〒604-8156 京都府京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町539番地

地図を見る

京都医塾 現役生科四条烏丸校の概要

対象学年
小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 完全個別指導(1対1)

京都医塾 現役生科四条烏丸校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 同志社大学

    回答日: 2024年02月15日

    講師陣の特徴

    大半が京大出身、または、高学歴の社会人プロ講師。 一人の生徒につき、数名の担任がついている。 自習室にも講師がいてくれるので、集中して学習できる。 医大を目指す学生が多いので、講師も学生も必死な感じ。 ハキハキした講師が多い。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    職員室がオープンスペースになっており、担当教諭以外でも、誰に質問しても対応してもらえる。 テキストだけでなく、ほしい教材があれば出してもらえたりコピーしてもらえたりする。 授業日以外に自習に行くときも、講師は誰かしらいてくれるので、質問対応はしてもらえる。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本的に皆さん高い目標を持って通われているため、みなさん一生懸命。 浪人生のクラスもあるため、ザワザワした雰囲気はない。 集団では講師の一方的な授業ではなく、双方向のやり取りのある授業。 小テストが毎回あり、前回の授業の定着を見ていかれる。 合格点が取れない時は居残りさせられる。 個別は完全個室で、前に黒板、ボードがあり、授業形式で行われる。

    テキスト・教材について

    忘れました

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2025年06月18日

    講師陣の特徴

    それぞれ教え方に違いはあるものの、どの方もわかりやすい。大学受験のエピソードや今しておくべきことなどを言ってくださるのはとても助かる。面白い先生も多く、雑談も時に挟むため、息抜きにもなる。たまにミスをしている。特に数学の先生。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    まだ質問したことがない

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    英語では、長文読解の予習でわからなかったとこを中心に解説。数学では、新しい範囲のことを教えて一緒に例題を解いていく。流れはスムーズで、先生が慌てているのを見たことは無い。雰囲気はとても良い。緊張感があまりなく、でもテストなどの緊張感が少しある。

    テキスト・教材について

    非常に良い。わかりやすい。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 同志社大学

    回答日: 2024年02月15日

    カリキュラムについて

    集団授業はレベル別のクラスにわかれている。 一クラスは小集団。 個別は完全一対一で、個人のレベルに合わせて授業される。 現役生は学校の授業の先取りで、受験に特化している。 学校のテスト対策もしてくださる。 夏期講習や冬期講習、春期講習は通年授業とは別に組まれており、基本的にはみなさん通われる。 正月も自習室開放されている。

    定期テストについて

    頻度は忘れたが、定期的に行われる。塾内順位も発表される。

    宿題について

    各教科で出される。量は比較的多いかと。毎回小テストがあるため、その勉強も含まれる。 先取り授業をされるので、学校の宿題があると、負担になることもあるかもしれないが、受験勉強と考えると適量だと感じる。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2025年06月18日

    カリキュラムについて

    数学は新しいことが多いが丁寧に教えていただいているためついていける。英語はわからないところのみの解説のため、パパっと自分にあった授業で終わる。このカリキュラム通りに行くと、あっという間に学習範囲が終わり、受験対策に挑めそう。

    定期テストについて

    前回の復習テスト、英単語テスト

    宿題について

    数学では前回習った範囲の例題をとく。また、補修プリントが渡されるため、既習範囲のことを復習する。英語では、前回解説していただいた長文の読み直しとわからなかった単語の暗記。次回の授業のための長文の読解とわからない単語調べ。そして、英単語テストのための単語の暗記。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 同志社大学

    回答日: 2024年02月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    学習について、塾での様子、進路について、日々の学習について双方向で共有できるように、こまめなやり取りがあった。 成績優秀なお子さんですと、そこまでこまめなやり取りにはならないかと思いますが、うちは、優秀ではなかったため、こまめにやり取りしてもらえました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    現在の子どもの成績や学習態度について話したり、親の希望、子どもの希望のすり合わせをしてもらえたり、細やかなやり取りがあった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    毎日のタイムテーブルを子どもと相談しながら子どもが意欲持てるように考えてくれる。 あくまでも、子ども主体になるように、考えてくれる。 反面、やる気のない子は切り捨てられることもたまにある。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2025年06月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    模試を受けるのかということと受けるならいつ受けるのかということ。学期ごとに授業を受ける日程を提出する際の申込方法締切など。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾での成績の確認と学校や模試での成績の確認やアドバイス。進路相談や学校での様子(欠席数や文理の選択など)。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振になったことが塾に入って以来、未だ無いためわからない。おそらく、スマホの使用時間を見られて制限されたり、怒られたり、宿題をしっかりやるように言われるのだと思う。私の予想であり、実際はわからない。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 同志社大学

    回答日: 2024年02月15日

    アクセス・周りの環境

    大通りから少し入るが、人通りは多い。阪急電車の駅やバス停からも近く通いやすい。 遠方から通う人には弁当(軽食)を希望者に提供される。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2025年06月18日

    アクセス・周りの環境

    近くの絵画屋さんがとても素敵で行くのが楽しい。

0

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 同志社大学

    回答日: 2024年02月15日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2025年06月18日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 模試代

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2024年11月09日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,000円以下

この教室の口コミをすべて見る

京都医塾 現役生科四条烏丸校の合格実績(口コミから)

京都医塾 現役生科四条烏丸校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    講師が学生でなく、プロ講師だったので。 通学が近かった。 自習環境が整っていた。 とても細かく面談をしていただけた。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個人授業で比較的値段が安いから。校長先生が面白かったから。少し厳しめだと言われたから。スマホなどに厳しいらしいから。前日まで休み連絡ができ、その場合お金を取られないから。 この口コミを全部見る

京都医塾 現役生科の口コミ

京都医塾 現役生科 四条烏丸校の近くの教室

円町校

〒604-8464 京都市中京区西ノ京南円町1

京都医塾 現役生科以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

四条烏丸校

阪急京都本線烏丸駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

四条烏丸校

阪急京都本線烏丸駅から徒歩3分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

京都校

阪急京都本線烏丸駅から徒歩5分

プロ家庭教師の名門会

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 家庭教師 / オンライン対応あり

京都駅前校2号館

京都市営地下鉄烏丸線四条駅

個別指導Axis(アクシス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

現論会

中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

四条烏丸校

阪急京都本線烏丸駅から徒歩6分

京都市の塾を探す 烏丸駅の学習塾を探す