1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 大府市
  4. 大府駅
  5. 個別指導アドバンス 大府東校
  6. 11件の口コミから個別指導アドバンス 大府東校の評判を見る

個別指導アドバンス 大府東校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

5.0

(11)

個別指導アドバンス 大府東校の総合評価

5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

100%

4

0%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

50%

週3日

50%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 11 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年6月18日

個別指導アドバンス 大府東校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 大府東校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾長含め先生方の暖かさはピカイチだと思います。親に対してもフランクなので相談事もすぐに対応してもらえるので成績だけでなく色んなことを相談しやすくてとても助かった。 受験やテスト勉強だけでなく大人になるにあたっての大事な部分を学ばさでもらえてるとおまう。

この塾に決めた理由

塾長や先生との相性がよく息子からここに通いたいと言い出したため。 実際塾長先生と何度かお話しさせてもらったが先生目線だけでなく一社会人としての意見も言ってくださり客観的に物事を息子が捉えやすいんだろうなと感じた。

志望していた学校

愛知県立刈谷工科高等学校 / 名古屋たちばな高等学校

講師陣の特徴

塾長が専任。社会人経験を活かした上で個性を活かしてその子に合った対応をしてくれる。 他の先生は卒業生がほとんどで大学生。 浮ついた雰囲気はなく、塾長が教えて来たやり方をそのまま経験をして消化した上で教えてくれるのでスッと入ってくるように思った。

カリキュラムについて

自分に合ったペースでやってくれる 分からない点はその場で解決できるようにしてくれていたし、スケジュールの組み方、時間の使い方など勉強するにあたっての基礎の部分も教えてもらえた。 学校の復習をメインにテスト勉強、受験に向けてカリキュラムをその都度組んでくれた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

自転車で行ける距離にあるため親の負担が軽減された。また本屋の上にあるため周りの環境もざわついていたりもなくコンビニも徒歩圏内にあるので長時間の時にも助かっている。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月16日

個別指導アドバンス 大府東校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 大府東校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

今も工科高校ですがひとつの居場所のようなので通いたい!との本人の希望で通わせております。 学校の勉強(5教科部分)が苦手意識が強いのでそこをやりつつ、大学生の先生に専門科の部分を工学部に行っている先生と共通話題として話をしたりしている。

この塾に決めた理由

先生の第一印象がよく、体験授業でも今まで質問することが苦手だったけど自分から積極的に聞くことが出来た。

志望していた学校

愛知県立刈谷工科高等学校 / 名古屋たちばな高等学校 / 大同大学大同高等学校

講師陣の特徴

塾長は、大手企業でサラリーマンから塾を立ち上げた方で、塾の先生というよりも親戚のおじさんに近い感覚で接することが出来たので勉強以外の話もたくさん出来て社会勉強ができたと思う。他の先生もアドバンスの卒業生が多かったのでこの塾の方針で圧迫的な教え方ではないので自分に合っていた。

カリキュラムについて

必要なものを必要な分だけと言った感じで自由に組ませてくれる。自習室のみ使いたい(授業は受けない)とか柔軟に対応してくれるところも他の塾と違う点だと思う。 振替授業も対応してくれる。カリキュラムは本人の理解度に応じて塾長がテスト範囲等の絡みも含め考えてくれる。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

家から自転車で10分程度なので雨の日以外は1人で行けた。おかげで親の負担は少なく済んだ。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導アドバンス全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2024年6月18日

個別指導アドバンス 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾長含め先生方の暖かさはピカイチだと思います。親に対してもフランクなので相談事もすぐに対応してもらえるので成績だけでなく色んなことを相談しやすくてとても助かった。 受験やテスト勉強だけでなく大人になるにあたっての大事な部分を学ばさでもらえてるとおまう。

この塾に決めた理由

塾長や先生との相性がよく息子からここに通いたいと言い出したため。 実際塾長先生と何度かお話しさせてもらったが先生目線だけでなく一社会人としての意見も言ってくださり客観的に物事を息子が捉えやすいんだろうなと感じた。

志望していた学校

愛知県立刈谷工科高等学校 / 名古屋たちばな高等学校

講師陣の特徴

塾長が専任。社会人経験を活かした上で個性を活かしてその子に合った対応をしてくれる。 他の先生は卒業生がほとんどで大学生。 浮ついた雰囲気はなく、塾長が教えて来たやり方をそのまま経験をして消化した上で教えてくれるのでスッと入ってくるように思った。

カリキュラムについて

自分に合ったペースでやってくれる 分からない点はその場で解決できるようにしてくれていたし、スケジュールの組み方、時間の使い方など勉強するにあたっての基礎の部分も教えてもらえた。 学校の復習をメインにテスト勉強、受験に向けてカリキュラムをその都度組んでくれた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

自転車で行ける距離にあるため親の負担が軽減された。また本屋の上にあるため周りの環境もざわついていたりもなくコンビニも徒歩圏内にあるので長時間の時にも助かっている。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月16日

個別指導アドバンス 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

今も工科高校ですがひとつの居場所のようなので通いたい!との本人の希望で通わせております。 学校の勉強(5教科部分)が苦手意識が強いのでそこをやりつつ、大学生の先生に専門科の部分を工学部に行っている先生と共通話題として話をしたりしている。

この塾に決めた理由

先生の第一印象がよく、体験授業でも今まで質問することが苦手だったけど自分から積極的に聞くことが出来た。

志望していた学校

愛知県立刈谷工科高等学校 / 名古屋たちばな高等学校 / 大同大学大同高等学校

講師陣の特徴

塾長は、大手企業でサラリーマンから塾を立ち上げた方で、塾の先生というよりも親戚のおじさんに近い感覚で接することが出来たので勉強以外の話もたくさん出来て社会勉強ができたと思う。他の先生もアドバンスの卒業生が多かったのでこの塾の方針で圧迫的な教え方ではないので自分に合っていた。

カリキュラムについて

必要なものを必要な分だけと言った感じで自由に組ませてくれる。自習室のみ使いたい(授業は受けない)とか柔軟に対応してくれるところも他の塾と違う点だと思う。 振替授業も対応してくれる。カリキュラムは本人の理解度に応じて塾長がテスト範囲等の絡みも含め考えてくれる。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

家から自転車で10分程度なので雨の日以外は1人で行けた。おかげで親の負担は少なく済んだ。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください