湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口教室の口コミ・評判一覧(2ページ目)
湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口教室の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 92%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 7%
総合評価
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
7%
週3日
35%
週4日
0%
週5日以上
57%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 82 件(回答者数:15人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年6月24日
湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
在籍していた塾は、神奈川県では大手の塾ですが、地域に根ざした感じがあって、地元中学校の特徴も把握しており安心できました。志望高校を決めるときも、受験時の学力も゙鑑みた提案もしていただき、大変参考になりました。
この塾に決めた理由
通いやすいから
志望していた学校
麻布大学附属高等学校 / 神奈川県立新城高等学校 / 川崎市立橘高等学校
講師陣の特徴
在籍していたクラスではプロの社員講師と学生のバイト講師の両方が在籍していると思います。進路指導については社員の講師が担当していると思います。どの教科の講師もわかりやすい指導で授業をされていたかと思います。
カリキュラムについて
在籍していたクラスでは一般的な゙集団授業形式を受講していましたが、学校の授業の進度に合わせて先取りや復習も合わせて進めていたと思います。定期テスト前には定期テスト対策もされていて安心出来ました。自習室もあり授業後のわからないところのフォローもあり安心しました。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近
回答日:2023年5月22日
湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
志望校に、合格できたので結果良かったのだと思います。先生方はみなさん熱心で感じ良く、嫌な思いなどをしたこともありません。費用もすごく高いわけではなく妥当だと思いました。決まった自習室がなく空いている教室が自習室になる、という点は気になりました。
この塾に決めた理由
本人の希望
志望していた学校
神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 桐蔭学園高等学校 / 慶應義塾志木高等学校
講師陣の特徴
みなさん社員だったと思います。担当の先生がいて、面談の際などはいつも同じ先生でした。熱心にしていただきました。どの方も感じがよく、子供もとても信頼していて、辞めた後も、たまに先生に会いに行ったりしていました。
カリキュラムについて
レベル別のクラス分けがされていました。成績によりあがっり、下がったりするのでやる気につながっていたと思います。小テストは毎回あり、理解度を確認できていたと思います。座席も成績順だったかと思います。大手なのでテキストがしっかりしていたので安心でした。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から少し離れていましたが、自宅から徒歩でも通える距離だったので近かったです。線路の側でしたが比較的静かな環境であったと思います。敷地内に自転車置き場があったのはとてもよかったです。
回答日:2023年4月20日
湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
自分は都心の進学塾も地元の進学塾も普通の塾も通いました。その経験から、地元の進学塾が小さい教室で講師から目が行き届く指導となっていたので、最初からそこにしておけばよかったなと思っていました。ショウゼミはそこがとても似通っていて、子供も通いやすかったのではと思っています。
この塾に決めた理由
自宅から近いため
志望していた学校
川崎市立橘高等学校 / 東京高等学校 / 多摩大学目黒高等学校
講師陣の特徴
塾長?による進路説明会に夫婦で参加したが、集中できない要因など自分の中学時代を振り返っても共感できるものが多かった。講師は皆さんとても熱心で、子どもたちともうまく接して来られていたものと思っています。
カリキュラムについて
個別指導もありよかったと思います。さほど詰め込みにもならない程度のカリキュラムになっていたと思います。それが自分の子供に適していたのかは後になって見るとかなり第一志望にはぎりぎりで臨んだため判断できないところはありますが…
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
大通りに出ることもなく、また、繁華街から少し外れているのでよかった。
回答日:2023年4月12日
湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
授業形式ながらも、生徒それぞれの面倒も見てもらっているような感じのところが評価出来ると思います。授業形式に合わなければ、個別方式の指導も選べるところも良いかと思いました。休暇中の講習会の受講料が受けやすいもう少し安い価格なら更に良いかと思いました。
この塾に決めた理由
成績実績
志望していた学校
麻布大学附属高等学校 / 神奈川県立新城高等学校 / 川崎市立高津高等学校
講師陣の特徴
社員講師による授業形式で丁寧に教えていただきました。学生講師のバイトがいたかどうかは確認出来ずわかりませんでした。講師の年代は30〜40代の方が多かったと思います。教え方も生徒レベルに合わせてきめ細やかに教えていただきました。また家庭で日常する学習方法についても指導いただき助かりました。
カリキュラムについて
生徒レベルに合わせた、授業形式と個別方式が選べて授業形式を選択して受講していました。授業形式でしたが地元中学校に合わせた定期テスト対策や模試対策が行われており、内申点対策がしっかりしている印象がありました。志望校選択の際も丁寧に対応していただきとても良かった思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近く
回答日:2024年10月13日
湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口教室 生徒 の口コミ
総合評価:
4
先生と生徒の距離が近くてよい。わからないところがありきくとやさしくおしえてくれたり、親身になって細かくわかるまで教えてくれます。授業もとてもわかりやすくて、宿題を忘れたり、よくないことをした時にはしっかり怒ってくれて生徒のためになることをしてくれると感じます。自習室の整備もしだからしたいて、よかったです。
志望していた学校
神奈川県立川崎高等学校