1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 川崎市宮前区
  4. 宮崎台駅
  5. 湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台教室
  6. 46件の口コミから湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台教室の評判を見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台教室の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

90%

3

0%

2

10%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

10%

週3日

80%

週4日

0%

週5日以上

10%

その他

0%

1~10 件目/全 46 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年12月24日

湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 総合進学コース 宮崎台教室
  • 通塾期間: 2020年6月~ 2022年8月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

授業のレベルが高く成績が上がる気はしますが、先生の対応が悪く人によっては塾が怖くなってしまうこともあると思うからです。また、宿題が多く、勉強ばかりでなく部活をちゃんと頑張りたい人などには向いていないと思います。

この塾に決めた理由

家から近くて評判も良かったからです。あとは友達が通っていたからです。私の中学から通っている人はあまり居ませんでしたが生徒数は多かったと思います。

志望していた学校

朋優学院高等学校

講師陣の特徴

当たり外れが激しいです。分かりやすくて優しい先生もいれば分かりにくく怖い先生もいます。答えられないと威圧的な態度を取ってくる先生もいて、雰囲気はあまり良くないかもしれません。もちろん親切な先生もいらっしゃいます。

カリキュラムについて

難しい時もあるが得意教科ならば十分ついていけるペースです。苦手教科は家で充分な予習復習をしないとついていけないかもしれません。 先生によっては上位層しか理解できない内容やペースの時もあります。宿題をきちんとやりきらないと分からないと思います。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自転車が停められない

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年8月2日

湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 総合進学コース 宮崎台教室
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾に入塾してからは自ら進んで勉強する習慣が身につき、継続的に習慣化しています。そのお掛けで成績も安定して上昇しているので、この塾に入塾して良かったと感じています。講師の方々も皆さんとても親切に対応してていると感じています。

この塾に決めた理由

駅前立地で隣に大きな本屋さんがあり人通りも多く治安も良いので通いやすい点と講師の方々も親切に対応してくれると感じたため。

志望していた学校

神奈川県立大和高等学校 / 法政大学第二高等学校

講師陣の特徴

講師の方々は皆さんとても親切に接してくださいます。子供から話し易い環境も整えてくれていて、分からないことや疑問に思っていることも自ら進んで聞いているように感じていますし子供からの評判は比較的良いです。

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、比較対象するものが特に無いので良く分からないです。しかし、この塾に入塾してからは子供の成績も上がっているので家の子に限っては良いカリキュラムなのではないかと感じています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前立地で隣に大きな本屋があり、人通りも多く治安が良い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年5月10日

湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 総合進学コース 宮崎台教室
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

湘南ゼミナールの評価としてまずは駅前通りに有る上にすぐ隣に大きな本屋さんがあり何か緊急時も比較的安心出来て良い立地にあり通い易いと思います。講師の方々も親しみやすく親切丁寧な応対をしてくれていて子供達も積極的に接しています。

この塾に決めた理由

同じマンションに住む仲の良い友達と一緒に体験入学を経験してから雰囲気が良かったため通い初めました。駅前立地で治安よ良く通い易いため。

志望していた学校

神奈川県立多摩高等学校 / 神奈川県立新城高等学校 / 駒沢学園女子高等学校

講師陣の特徴

講師の先生方は皆さん親しみやすく丁寧な対応をしてくれているようです。そのおかげで子供達も声が掛けやすく、自ら積極的に色々と相談したり解らないことへの質問をしているようで良くコミニケーションが取れているようで助かっています。

カリキュラムについて

カリキュラムの内容については余り詳しくは分かりませんが、学校の授業の復習にプラスして受験に向けた内容を行ってくれているようです。他の塾と比べても特に大きな違いは無いと感じています。 子供からの不満も聞いたことはありません。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前通りに立地し、すぐ隣に大きな本屋さんもあるので人通りをも多く何かと安心だと感じています。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年12月16日

湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 総合進学コース 宮崎台教室
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾に通い初めてから自ら進んで勉強をする習慣がつきその成果で成績も順調に上がっ来ているのでこの総合評価にしました。また、駅前立地で近くに大きな本屋さんも有り、治安も良いので遅い時間でも安心して通わせられました。

この塾に決めた理由

同じマンションに住む仲の良い友達と一緒に通い初めました。 駅前立地で近くに大きな本屋さんもあって通い易いと思い決めました。

志望していた学校

神奈川県立多摩高等学校 / 神奈川県立新城高等学校 / 駒沢学園女子高等学校

講師陣の特徴

講師の皆さんはとても親切丁寧な対応をしてくださいますので子供の方からも講師の人に話し掛け易い環境を整えてくれているように感じていますし、困ったことがあっても柔軟に対応してくれていますし色々と電話連絡もしてくれています。

カリキュラムについて

カリキュラムの内容を詳しく理解していないことと比較対象するものが無いので良くわかませんが、入塾してから成績は上がっているので家の子供には向いている内容なのではと思っています。子供からも特に不満は聞いていません。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前立地で人通りも多く安心して通えます。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月7日

湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 総合進学コース 宮崎台教室
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

入塾してから自ら進んで勉強する習慣がつき成績も上昇しています。立地条件も駅前で隣に大きな本屋さんもあり治安も良く通い易いので満足しています。講習の方も親切で親しみ易いので、子供から積極的に色々と質問出来て助かっています。

この塾に決めた理由

駅前立地で隣に大きな本屋さんがあり治安も良く通い易いので、同じマンションの友達と一緒に通い初めました。

志望していた学校

神奈川県立新城高等学校 / 神奈川県立市ケ尾高等学校 / 駒澤大学高等学校

講師陣の特徴

皆さんとても親切で親しみ易く、子供から積極的に声がけ出来る雰囲気を作ってくれていように感じています。困った事や解らない事も聞きやすく、親身になって対応してくれていると思います。但し異動等で講師の入れ替わりも割と多いので少し残念に感じています。

カリキュラムについて

余り詳しく確認していないのと、他に比較対象するものがないので何とも言えない部分はありますが、入塾後の成績は上っているので家の子供には向いている内容なのではないかと思っています。但し学年が進むに連れて終了時間が遅くなり、少し負担になっていると思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前立地で隣に大きな本屋さんもあり治安も良いので通い易いです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月9日

湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 総合進学コース 宮崎台教室
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

駅前立地で隣に大きな本屋さんもあるので治安も良く安心して通えています。 入塾してからは成績も順調に上って来ていて満足しています。講師の先生達も親切で、子供から話し掛け易い環境を整えてくれているようです。入塾以来、特に大きな不満も無く通い続けています。

この塾に決めた理由

仲の良い友達と一緒に通い始め ました。駅前立地で隣に大きな本屋さんもあり、治安も比較的良いので安心して通えています。

志望していた学校

神奈川県立新城高等学校 / 神奈川県立市ケ尾高等学校 / 神奈川県立多摩高等学校

講師陣の特徴

特定の人だけでなく皆さん親切丁寧に接してくれているようです。コロナ禍でリモート授業になった際も塾の方から授業内容で解らなかったことや疑問に思ったことがないかなどと確認の連絡をしてくれていました。講師の先生の異動頻度が少し多いようで気になるところです。

カリキュラムについて

具体的な内容までは細かく把握していなく詳しいことはわかりませんが、家の子の成績は入塾後に上っているのでカリキュラムについては特に問題も無く適正なのではと感じています。学年が上がるに連れて教材費も上がりその金額に少し驚いています。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅前立地で治安も良い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月20日

湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 総合進学コース 宮崎台教室
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾に通いだしてからは自ら進んで勉強するようになり習慣化されて、成績も上がり続けています。そのことで本人も更にやる気をだして積極的に取り組んでいます。また、講習の対応も良く子供のやる気を引き出してくれているようです。

この塾に決めた理由

最寄り駅

志望していた学校

神奈川県立新城高等学校 / 神奈川県立生田高等学校 / 神奈川県立横浜清陵高等学校

講師陣の特徴

親切に色々と対応してくれています。子供のことを考えて、質問や疑問を受付易い環境を整えてくれているように感じます。たまに、質問や疑問を聞くことに夢中なり帰りが遅くなってしまうこともある程で少し心配してしまいます。

カリキュラムについて

余り詳しく把握していませんが、子供からの不満は聞いた事がありません。本人の希望により、ある程度は教科を選べるようになっています。もう少し、時間の融通か聞くと助かります。成績によるクラス分けもされているようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前立地で治安も良く通い易い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月18日

湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 総合進学コース 宮崎台教室
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先に記述している通り、子供自身がこの湘南ゼミナールに通うことに対して、とくに抵抗を感じていないと思われる。そのことから考えると、うちの子供に対する評価となってしまうが、とても良い塾であるのではないかと考えている。

この塾に決めた理由

近い

志望していた学校

神奈川県立市ケ尾高等学校 / 神奈川県立元石川高等学校 / 神奈川県立荏田高等学校

講師陣の特徴

特に優秀、知識が豊富というわけではないが、とても親身になって指導してくれる。そういった意味ではとても信頼できる講師がそろっていると感じている。総じて良い講師と考えている。信頼して良いと考える。ただ入れ替えが少し多いようだ。

カリキュラムについて

特に特徴のあるカリキュラムであるとは感じない。ただし子供が通塾に対してあまり抵抗は感じていないので、無理なく成長できるカリキュラムであると感じている。高レベルを求めるのならば少し物足りないかも。うちの子供に対しては適切なカリキュラムと感じている。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前でとても便利

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月16日

湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 総合進学コース 宮崎台教室
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

駅前立地で治安も良く通い易い上に、塾に通いだしてからは自ら進んで勉強する習慣が身に付き成績も向上しているので通わせて良かったと思っています。 講師の対応親切で旨く子供のやる気を引き出してくれているようです。

この塾に決めた理由

友達と一緒に通えるため

志望していた学校

神奈川県立新城高等学校 / 神奈川県立横浜清陵高等学校 / 神奈川県立川和高等学校

講師陣の特徴

優しい対応で色々と相談に乗ってくれるので、とても頼りになります。 授業時間が終了した後も親切に質問や相談に乗ってくれています。 そのため、子供の理解度も高まり本人のやる気にも繋がっているようです。

カリキュラムについて

余り詳しくは分からないが、特に大きな特徴は感じられず一般的な塾のカリキュラムだと思います。 今年からは受験対策として、英語、国語、数学に加え社会の授業も追加して受講しています。 季節講習は選択出来る日程が少なく、塾優先になってしまうので少し可愛そうな気もします。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前立地で治安も良く通い易い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月17日

湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 総合進学コース 宮崎台教室
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

小4から通っていましたが、中学高校と進んでからも湘ゼミの思い出話をするぐらい楽しかったようなので、塾の雰囲気や先生方が良かったのだなと思っています。大学受験をする年になっても、「国語の解き方は湘ゼミで学んだのが生きてる」と言うことがあったので、通わせていて良かったなと思っています。

志望していた学校

神奈川県立川和高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください