湘南ゼミナール 個別指導コース 鶴ケ峰教室の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は湘南ゼミナール全体の口コミを表示しています。
湘南ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街ではないが、それほど繁華街でもなく問題があるとは感じていない。
湘南ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
湘南ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の具体的な進めるスピードみたいなのをプリントで月初にくばる。そして、それを元に1ヶ月の宿題スケジュールを子どもたちにたたせる。宿題のプリントなどは塾側が用意してくれる。小テストの予習プリントも配られる。
湘南ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
配布されるプリントや教材で学ぶ。個人指導なので、ひとりひとりにあう教材で進めてくれる。とても学びやすい無理のないカリキュラムを組んでくれるとおもう。また、相談すればカリキュラムの変更も可能だと思う。どれをとっても柔軟な環境だった。
湘南ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾に入ったタイミングと出たタイミングで保護者の携帯に連絡が行くので安心です。
湘南ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾に入った時間と塾から出た時間が親の端末に連絡が来るため、子供の出席確認や帰ってくる時間などが見立てられ、防犯・安全にもなると思う。また、面談の予定が組まれた後の確認などで電話がくることもあった。
湘南ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業の予習がほとんどだった。また、入試勉強は、過去問を解いて、分からない人が多かった問題を先生が細かく教えて、それを振り返るという形。試験勉強は、先輩たちの過去問を解いて正解率が低かった問題を先生が説明してくれていた。
湘南ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
模試や月例テストなどの結果から、4つのクラスに分かれていて、そのクラスの実力に合った進度や難易度の授業をしている。一つの授業で学習する、理解するものが明確であり、そこを確実にその時間で理解できるようにしている
通塾中
湘南ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
小学校のレベルに比べると難易度は高いですが、解けない程ではあります。ただ、我が家の子にとっては難しいので何度も繰り返し間違いとやり直しをしています。 小学5年生より英語検定3級合格プランが始まるようです。
湘南ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校より2、3ヶ月先にやっているかなという感じです。内容自体は基本難しすぎず、授業をしっかり聞いていればわかるかなと思います。仮にわからなくても先生方に聞けば丁寧に教えてくださったので、わからないまま終わるということはありませんでした。