お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市港北区
  4. 日吉駅
  5. 湘南ゼミナール 総合進学コース 日吉教室
  6. 湘南ゼミナール 総合進学コース 日吉教室の口コミ・評判一覧
  7. 湘南ゼミナール 総合進学コース 日吉教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週3日通塾】(102604)

湘南ゼミナール 総合進学コース 日吉教室の口コミ・評判

湘南ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月01日

湘南ゼミナール 総合進学コース 日吉教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週3日通塾】(102604)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

とにかく継続して通っていることから総合評価はとてもいい印象です。ただやはりコストパフォーマンス的に見ると授業料がとても高額に思えてしまうところはあり、もう少し安くなれば評価は更に上がるといった印象です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に合っている点としては特に不満めいたコメントもなく継続して通っているのでほかと比較もできないですが感覚的によかったのではないかと思うくらいで特に書けることはないです。合っていない点もないかと思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 湘南ゼミナール 総合進学コース 日吉教室
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 52 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 休暇中の特別講習

この塾に決めた理由

自宅から通える距離だったのと、高校受験の時にも通っていて慣れている環境で受験に取り組む環境が整っていると思ったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの先生が多く、教え方も問題ないと聞いています。とても親身に教えてくださるので、頻繁に通っていて不明点は理解できるまで聞くようにしていると聞いています。受験までまたわ日があるため、継続してご指導を頂けるととてもありがたいです。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の形式や流れは本人からあまり聞けていないところではありますが、特に不満名多々コメントは聞いたことがないので問題ないと思っています。雰囲気についても継続して学習に取り組めていることから満足しているように思います。

テキスト・教材について

特に問題なし

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

具体的なカリキュラムはあまり聞けていないのですが、コストパフォーマンスに見合った授業が組まれているのではと思っています。かなりの授業料をお支払いしているかと思いますので、休暇中の特別講習の費用はもう少し安くなってくれるととてもありがたいです。

定期テストについて

特に問題なし

宿題について

宿題も特に多いとかよコメントは聞いたことがないので、質量ともに問題ないとように思います。もう少し増やしてもらってもよいかもしれません。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾にいる時間の報告と学習内容や模擬試験の結果、今後についてコメントを頂けている認識です。特に問題ない内容かと思っています。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振だったことは通学して以降なかったかと思いますので、特にここで書けることはない認識です。引き続き不振に陥らないようご指導頂けるとありがたいです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

特に問題なし

アクセス・周りの環境

治安よし

家庭でのサポート

あり

特にサポートしていることはないです。勉強の邪魔だけはしないように、あとは日頃の体調やコンディションが問題ないかコミニケーションを図りながら見ているくらいかと思います。

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください