1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 藤沢市
  4. 辻堂駅
  5. 湘南ゼミナール 総合進学コース 辻堂教室
  6. 湘南ゼミナール 総合進学コース 辻堂教室の口コミ・評判一覧
  7. 湘南ゼミナール 総合進学コース 辻堂教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年06月から週5日以上通塾】(119735)

湘南ゼミナール 総合進学コース 辻堂教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(1806)

湘南ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月22日

湘南ゼミナール 総合進学コース 辻堂教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年06月から週5日以上通塾】(119735)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2018年6月〜2021年7月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 神奈川県立大船高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

この塾のおかげで勉強のべの字も知らない状態から偏差値60付近に上がることができたのでとても感謝しているからです。また、順位が明確に出ることで下の順位であることが恥ずかしく思えて這い上がりたいと思えたからです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾がかなり近かったことと集団で授業することでこの順位には入りたいといった目標も立てれて個人的には自分にあっていたからです。 また、クラス分けのテストもあり順位がでることでやる気が刺激されて良かっだからです。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 湘南ゼミナール 総合進学コース 辻堂教室
通塾期間: 2018年6月〜2021年7月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (塾の模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (覚えてない)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト代など

この塾に決めた理由

家と塾の距離が近くてめんどくさがりな自分にとっては通いやすかったから。 あと仲の良い友達もいたため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師はわかりやすい授業をしてくれていた上に基本的には優しくわからないところがあったとしても丁寧に教えてくれた。あとは夏期講習とかになると新しい先生が来てくれたりして教えてくれていた。 面白い講師がいたりもしてかなり生徒と講師が仲が良かった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないところを忙しくなければ教えてくれた。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基本的にどの教科でも問題を先生が黒板に書いてきて生徒に答えさせる形式の授業でみんな真面目に授業に取り組んでいた。 たまに授業のはじめに先生の雑談があったりして退屈しなかったのが良かったです。 生徒と講師の間の雰囲気もよかったので円滑に授業が進んでいた。

テキスト・教材について

教材は塾のオリジナルのもので名前は覚えていない。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的には学校でやることを先取りしてカリキュラムが進み、カリキュラムを一周すると復習として前にやった範囲をやっていた。また、定期テストが近くなると学校ごとにテスト対策をするといったカリキュラムだった。

定期テストについて

前回の授業の復習の小テストがあった。

宿題について

講師にやってきてと言われた問題を計算がある問題なら計算過程まで書いて次の授業までにやってきて先生にチェックしてもらうみたいな宿題が基本的に毎回出ていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

夏期講習や冬季講習に申し込むかどうかの書類などを提出しなかったりすると保護者に連絡されらぐらいで、基本的に保護者への連絡はなかったと思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が悪かったというよりもただやっていないだけだということがバレててちゃんとやるようになったら自然と成績は良くなっていった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

かなり環境は整っていた

アクセス・周りの環境

近い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください